結露対策2014

今の家に引っ越してきて3度目の冬です。
例年結露とカビと戦ってきて、そろそろ傾向と対策がかたまってきたのでちょっと晒してみようかと思います。
そんなわけでひさびさにアフィ貼るよー。

除湿機

冬なのに除湿機。加湿器じゃなくて除湿機。
洗濯物を干している洗面所で一晩稼動させると3.5リットルのタンクが満タンになります。
あの狭い洗面所のどこにそれほどの水分があったというのか。

なお除湿機つかわないときの湿度は60-70%程度、使ったときでも30-40%程度。どんなけ湿気ってんのこの家。

ケルヒャーの窓クリーナー

去年旦那の実家からいただいてきた最終兵器。
窓の結露をがんがん吸います。
吸い込み式なので、普通の窓ワイパー的なやつではどうにもならないサッシにたまった水も吸えます。

これで毎朝1リットルくらいの結露を吸います。
……そりゃ1リットルも貯まるんじゃ、吸水テープなんか役に立たねぇよな…。

プチプチ

去年までは梱包用のプチプチを適当に切って貼ってましたが、
ついに窓専用のプチプチを買いました。

なにが違うかというと、プチプチ側にもう一枚ビニールが貼ってあり、両面ツルツル状態になってる。
これで内側にしっかり空気の層ができるらしい。

さらにプチプチサイズが大きくてぶあついやつもあったけど、窓の開閉がやりにくくなりそうなのでひとまず標準タイプで。
結構効果あるんでおすすめです。
難点はケルヒャーで吸いにくくなることか。

サッシ枠断熱テープ

窓枠の金属部分の断熱用。なにげにこの部分の結露かなりひどい。
はじめはフェルト製の吸水テープを貼ってたんですが、吸った水を放出できずテープが全力でカビるのでこちらに変更。
発泡スチロールっぽい感じの材質で比較的カビにくい。

幅広タイプもあるので場所に応じて使い分けられます。
でもこれ窓枠全体に貼ろうと思うと結構な量がいるんだよな。。。

ダイソーのマイクロファイバータオル

マイクロファイバータオルが100円で買える時代になりました。すばらしい。
吸水・速乾性に優れてるので、夜サッシに敷いといて朝絞って乾かす、という運用。
ちなみに去年までは使わなくなった布オムツ使ってました。これはこれで優秀でした。

番外編:使わなくなったもの

去年まで使ってみたけど効果がいまいちだったもの。

・吸水テープ系
 吸水テープで吸いきれるような結露の量ではなかった。
 あとカビた。

・断熱カーテン
 結露でびしゃびしゃになってカビた。

・断熱シート(薄)
 窓に貼って断熱をうたうフィルム状のシール。
 貼らないよりはましなんだろうけどプチプチに比べるといまいち。
 あとカビた。

・なんかめっちゃ吸水するタオルみたいなやつ
 車の掃除とかに使うやつ。マイクロファイバーとはちょっと違う。
 窓拭きに使おうと思ったけど冷たい中何度も拭いて絞って…は拷問に近かった。
 あとカビた。

 ***

以上!
今年はこの体制で冬を乗り切るよ!