ひっこし

ました。

引っ越し準備なんてしてる暇ないので、梱包から頼んだ結果、車で数分の距離にもかかわらず、朝8時からはじめて夕方5時過ぎにようやく完了。
これ2人でやってたら何日かかったんだろうとか考えただけでぞっとする。

普段男の人にはなつかないムスメが、錦戸亮似の細マッチョなおにーさんをやたら気に入ってました。まさかのメンクイ疑惑。
しかも500円玉(子ども銀行)を手渡そうとしたり…
カーチャン、イケメンに貢ぐような子に育てた覚えはありませんよ!?

 ***

というわけで新居大公開!

リビング

キッチン

子供部屋(予定)

寝室

書斎

……………。

部屋が増えたはずなのに広くなった気がしません。
本棚に物をしまいたくても本棚に辿りつけないとかorz

しかも梱包やってもらったからどこになにが入ってるかわからない罠。
片付くのはいつの日か…

 ***

そして、

引っ越しでうちの家酒多すぎってわかったはずなのに、

なんか買ってしまった。漬ける気満々。
そんな暇も場所もないがな…!

なれるかな

image

ムスメが摘んできたタンポポ。
その日の夕方にはしぼんでしまいましたが、

ムスメ「たんぽぽさん、わたげになりたいなー、って」
ムスメ「わたげになるかなー。きっとなれるよ!」

……これは見守らざるを得ない。

しぼんだタンポポを飾り続けること、数日。
あまりにも変化が無いのでこっそりググってみた結果、「綿毛のドライフラワー」なるものの存在を発見。
しぼんだタンポポを摘んできて、茎を短く切って瓶とかに入れておくと、翌朝には開くらしい。
…え?ひょっとして水とかいらない…?
水を抜いて放置すること2日。

image

!!!

image

ムスメ「わーたーげー!!!」
ムスメ「がんばったね!!!」

image

水を抜いたから茎はしおれてるし、どことなくぺっちゃりした綿毛だけど、たしかに開きました。
明日、ベランダで吹いてみるかな?

Android画像加工アプリまとめ

以前、Androidで写真にムスメちゃんアイコン張りたいってなことを言ってたんですが、
いろいろ探した結果、結局PicSayの有料版でできることが判明。

うん。これこれ、これがやりたかったの。

 ***

さて、アプリ探す過程で、画像加工アプリをいろいろ試してみたので参考までにメモっておきます。
詳しいレビューとか画面イメージとかはすでに散々やられてると思うので適当にレビューサイトへのリンクだけ張っときます。
ええ、今流行のまとめ商法です(違)(そもそもこのサイトアフィ張ってないしな)

PicSay Pro – Photo Editor

高機能。フキダシとか文字入れなんかが使いやすい。

フリー版でもわりと機能充実してる。

PicsPlay – FX Photo Editor

無料の中ではこれがかなりレベル高かった。
トーンカーブとかヒストグラムとかあって結構本格的な処理ができるっぽい。
自分でちまちまパラメータいじらなくても、プリセットのエフェクトから選ぶだけでもわりといい感じになる。

PicsArt – 写真スタジオ –

これもプリセットのエフェクトが充実。
珍しいタイプのブラシがそろってて、適当にお絵かきするのも楽しい。
機能は多いけど慣れないと使い方に戸惑う。
ネットにつながってない環境だとスタンプとか一部使えないっぽい?

DECOPIC プリ系写真デコカメラ

プリクラ系。キラキラペンとかコロコロスタンプとかカワイイ系スタンプとか充実。

Photo Grid

番外編。コラージュ系ではこれが一番つかいやすかった。
こんなかんじにいくつかの写真を並べたりつなげたり。

サイメラ (Cymera)

番外編その2。盛りプリ系(何
顔認識して目をでかくしたり輪郭いじったり美肌にしたり。
旦那の写真いじって「きれいなジャイアンみたいになった」って言ったらおこられた。

 ***

ほかにもいろいろ使ったような気がするけどめぼしいのはこんな感じ。
当面はPicSayとPhoto Gridを併用してみる予定。
これで写真ブログが捗るぜ…!

さて、次はカメラアプリを探す旅に出るか…(順番が違う
現在はとりあえずエンジェル カメラで落ち着いてるけど、なんか私の環境では強制終了多いんだよね…。
機能はそんな多くなくていいから軽くて使いやすくてシャッターの反応早いやつがほしい。

実家の近くのパスタ屋の外観に、
竹がディスプレイされてるんですが、

ある日見たら、たけのこが生えていた。

一週間後、あっという間にムスメより大きく。

とか言ってた数日後、みるみる育ってカーチャンより大きく、見上げる高さに…

っていうか、

竹!!!
もはやたけのこじゃない、竹だ!!!

たけのこが剥ける瞬間とか初めて見たよ…

しかし、たけのこが生え始めてからほんの10日。
成長早いと聞いてはいたけど、これほどとは。

ちなみに、ほかにもあわせて10本くらいたけのこ生えてる。
これ毎年このペースで増えたらえらいことになると思うんだけど、どうするんだろう。
パスタ屋の床からいきなりたけのこ生えてきたりしないだろうか。
たけのこパスタを名物にすればいいのか(違

育児ブログとか見てると、よく自分の子供を「姫」「王子」と表現してる人がいて、
昔はああいうのイタいなーと思ってたんですが、最近特になんとも思わなくなった。
慣れって怖い。

それどころか、よく考えたらうちのムスメとかキング(スライム)ムスメだった。
王子どころか王(スライム)ムスメ
この日記も読んでる人から見たらだいぶイタいのかもしれない。
でも育児日記という存在自体、程度の差はあれど基本的に親馬鹿でイタいものだとは思うので気にしない。(ひらきなおり)

 ***

(ここまで書いた後でふと思い立ったので追記)

「お姫様・王子様のように、美しく、大切な存在」という意味で言ってたらイタいけど、
「お姫様・王子様のように、ワガママで、服従せざるをえない存在」という意味だったらちょっと納得というかほほえましいかもしれん。
しかしどっちにしても、ネット上ならともかく実際に言ってたらちょっとひくなー。
(いや、冗談めかして言うのはかまわないんだけど。常用されると反応に困りそう)

***

先日、お風呂にて。

ムスメ「あ、おっぱい!おかーちゃんのおっぱい!」
ムスメ「ムスメもおっぱいある」
ムスメ「ムスメのおっぱいちっちゃい!おかーちゃんのおっぱいおっきい!」

 

> おかーちゃんのおっぱいおっきい!
> おかーちゃんのおっぱいおっきい!
> おかーちゃんのおっぱいおっきい!

 

大切なことなので3回コピペしました。

彼女はほんの1年前までソレが自分の大好物だったことを覚えているのでしょうか。
いまや「食料・飲み物」という認識はまったく無さそうですが。
弟か妹ができておっぱい飲んでるの見たらまた認識が変わったりするんでしょうか。