10年後

仕事の縁で中学受験関連のサイトを眺める機会があったんですが、
親目線で見ると、当事者だった時とは視点が違ってなかなかおもしろい。

子供本人の意思をどのくらい尊重するか、
大学受験まで視野に入れて中学を選ぶべきか、
レベル高い学校にギリギリで入るのと低い学校に余裕で入るのとどっちがいいか、
どうせ勉強するなら中学受験より英語の方が将来役に立つんじゃないか、
そもそも中学受験なんて親のエゴだ、子供は外で遊ぶ方が重要、
などなど。

そして自分はつくづく中学受験に向いてる子供だったのだなあと思う。
テストでいい点取って順位を上げていくゲームみたいな感覚で楽しんで勉強してたし(今となっては考えられん…)、
当時からヒキコモリ気味だったので放課後外で遊べないのも苦ではなかったし。

実際に中学受験するかどうか、私立の学校に行くかどうかはともかく、
中学受験勉強はやっといて損はないんじゃないかなー。
子供のときに楽しんで覚えたことって、なかなか忘れないと思うから。
ベクトルやら有機化合物やら古文漢文やらは完全に忘れましたが、
つるかめ算やら月の満ち欠けやら形容詞の活用やらは意外と覚えてる。

あ、でも社会科は覚えててもあまり役に立たないと思っている。
内閣の省庁編成とか米の生産の多い都道府県とか埼玉の県庁所在地とか和同開珎とか、せっかく覚えてもなんか変わるし!

……あれ、そう思うと、やっぱり中学受験より英語の方がいいのか?

そういや少し前、某ちゃれんじから「英語をはじめるなら2歳の今がチャンス!!」みたいな漫画とともにお試しDVDが届いたのでムスメに見せてみたら、
「いーとーまきまき」を「ぼーぼーぼりぼり(Roll, Roll, Roly-Poly)」と歌うようになり保育園の先生に不審がられたのでやっぱりまだはやいと思いました。

10年後」への2件のフィードバック

  1. りうの

    社会科、おざなりにしたらあかんよー。
    俺も社会科嫌いだった口やけど、社会人になってから世の中をマクロ視点で把握するのに歴史とか地理が重要なのに気づいたよ。
    文系な人とも議論できひんし。俺は未だにその穴を埋められずにいるよ。

  2. B 投稿作成者

    コメントどもですー。
    まあネタ半分ではあるんですが、私の場合は実際世の中を把握したいとか文系の議論をしたいとかいう欲求が皆無なので、社会科ができないデメリットを感じたことがないんですよね。
    あと社会科は一回覚えて終わりじゃなくて常に勉強し続けてないと結局ついていけなくなるし…

    経済勉強したら株で勝てるよって言われたらたぶんわりと本気で勉強する。

コメントは停止中です。