ハーネスに感じる(らしい)違和感

最近ネットの記事への言及が多いなと自覚しつつ。

自分がハーネスの存在を知ったときは「これなら子供は両手が自由に使えていいな」という印象だったので、世の中の評価が逆に「虐待だ」「かわいそう」という感じなのは衝撃でした。

リンク先の人が言うには、「ペットっぽい」見た目が違和感を抱かせるらしい。

三輪車の後ろに親が持つところがあるやつも原理的には似たようなもんだと思うけど、あれは特に批判されてるの見たことない。
リュックタイプの方が見た目に違和感ないらしく、周りの目を気にしてリュックタイプを選ぶ人もいるらしい。

となるとやっぱり「ペットっぽさ」が問題なのか。

なんだろう。犬が服を着てるのを初めて見たときの違和感と似たようなもんだろうか。
あの違和感はどこから来るんだろう。
「それ別に犬は喜んでなくね?飼い主の自己満足じゃね?」って思うからだろうか。

うん。
「それ親が楽なだけで子どもは嫌がってるんじゃない?」と思う、というなら納得はいく。
三輪車の棒やリュックタイプに比べて「つながれてる」感が強いから、より一層子供が嫌がってそうに見えてしまう、と。
あれでもそれだとペットっぽさ関係なくね。

根底に「ペットは繋がれて嫌がってる」っていう意識があるのかなー。

とか考えてたらブコメで「じゃあベビーベッドは檻に見えるのか」ってのがあった。
なるほどひょっとして単なる慣れの問題ですかそうですか。
服着た犬も今となっては珍しくないし別に違和感感じないもんな。うん。慣れだな。

 ***

ちなみに、ハーネス反対派の意見はよく見ると3種類ほどあって、

  • そんなもの使わずに手をつなぎなさい派
  • 自由に走り回らせてあげないと可哀想派
  • 急に走り出したら危ないよ、としっかりしつけなさい派

なんですが、
1つ目に関しては子供自身が手をつなぐのを嫌がったり振り払って走り出すのはよくあることで、むしろハーネスの方が手が自由になって喜ぶ場合もあると思うのよね。
2つ目は公園みたいな見通しがよくて危険のない場所ではその通りかもしれないけど、道を歩いてるときや買い物中にそんなこと言ってたら大変なことになるし。
3つ目に関しては言葉の通じない1歳児には無意味だし、なによりいくらしつけてもいつどんな行動をするかわからないのが子供ってもんで…常におとなしく親の横をついて歩く幼児なんてレアすぎるだろ…

私自身は今のところハーネスは使っていませんが、
親が楽したい、手をつなぎたくないから使ってるならともかく、
子供自身が手をつなぎたがらないとか安全のためとかちゃんと考えてやってるなら他人が口挟むことじゃなかろう。

 ***

まあぶっちゃけ、周りの視線とか声とか真面目に気にしてたら育児なんてできません。あっちゅーまにノイローゼになります。
世の中には赤ちゃんに粉ミルク与えただけで「母乳以外のものを飲ませるなんて虐待だわ!」って騒ぐおばさんもいますからねー(しかも結構多い)
「0歳から保育園に入れるなんて可哀想!」もいまだにそれなりに聞きますからねー
あんまり周りに振り回されずに堂々と育てていきたいですねー。