手芸・工作」カテゴリーアーカイブ

ムスメちゃんと愉快な森の仲間たち

wpid-20130925175917-picsay.jpg

「くまやっつけたよ!」
「今日はくまごはんだね!わーい!」

小麦粘土だと作ったものが保存できないから紙粘土を購入。
生き物とか食べ物とかいろいろ作ってムスメのおままごとの道具になってます。
っていうか今更ながらスイーツデコにはまりそうでやばい。
まあ根が雑な性格なので細かいもんは作れないんですけどね!

折り紙

私の中で定期的にやってくる折り紙ブーム。

wpid-20130810201756-228.jpg

ムスメに折り紙を教えるつもりだったのがいつの間にかカーチャンの方がハマってたでござる。

<割とどうでもいいカーチャンの折り紙ブームの歴史>

  • 2歳:当時持っていた折り紙本の最初のページに載ってた「紙コップ」を段ボールに何箱も量産
  • 小4くらい:ソノベユニットにハマり、よくわからん立体を量産。雨の日の休み時間に友人に24面体の作り方を教えて回ったりしたのは私の長い非コミュ人生において数少ないクラスの中心となれた瞬間
  • 中3くらい:図書室で見かけた本で川崎ローズの存在を知って授業中に必死に練習
  • 高2くらい:実用系に興味を持ちいろんな箱を折りまくる

で、現在。

wpid-20130809100717-709.jpg

どうせならインテリアとして飾れるもん作りたいよねー、というわけでこうなった。
冒頭のアジサイと上のキキョウは↓この本参照。

くす玉にしようと思うと何十個もパーツ作らなきゃいけなくて心折れるけど、こうやってポットに飾る形式だと数個でいいから飽きっぽい人でも安心だね!

あとは多面体も折ってる。
ソノベユニット以外のもんも作ってみたいなー、と思っていたところに本屋で見かけた↓を衝動買い。

わりと初心者向けに書かれててわかりやすいです。
ただ、糊付けが必要なのが結構多い。ソノベみたいに糊無しでがっちり組めるわけではないです。

2013-08-04-17_14_40

楽しい!

ついでになつかしのソノベ24面体。

2013-08-04 17.15.06

B「できたー!」
ムスメ「うわー!おもしろい!もういっこ折って!」
B「折ったよ!」
ムスメ「うわー!おもしろい!もういっこ折って!」

…どうやら気に入ったらしい。

 ***

ちなみに折り紙の本はそれはもういろんな種類がありますが、ものによって説明のわかりやすさが全然違い、適当に買うと大人でも途中で行き詰まるので注意が必要です。

個人的に初心者におすすめなのは↓これ。

子供が伝承作品を一通り覚えるのにいいと思う。
私が小さいころ紙コップを覚えた本もこれに似た感じでした。

ネット上で折り方紹介してるサイトもいろいろあるけど、やっぱり見ながら折るのは本の方が便利。
でも動画付きで折り方紹介できたりするのはネットの利点だね。
アニメを見ながら折れる『おりがみくらぶ』

最近の趣味

私の数少ない「他人に堂々と言える趣味」のひとつに「手芸」があるわけですが、
編み物とか刺繍とかビーズとかは一通りやってきたものの、実は裁縫ってちゃんとやったこと無いなあ、と思い、

趣味と実益を兼ねて、人形の服作りに挑戦してみた。
なるべく簡単そうな型紙をネットで探して作成。便利な世の中だね!

処女作:「メルちゃんの服」「メルちゃんのズボン」「メルちゃんのくつした」

うちの母親が裁縫得意でムスメの服とかたくさん作ってくれるので、あまったハギレを拝借。
靴下だけ明らかに色があってないですね!

しかし手縫いでは持ち前の性格の雑さがいかんなく発揮されてしまうので、やっぱミシン欲しい。置く場所無いけど。

ちなみに服一枚作るのに2時間弱くらい。慣れたら1時間もあればできそう。ミシンあればもっと早いかも。
ヤフオクでハンドメイドの凝ったドレスとか500円くらいで売ってるの見て「割にあわねーだろ」と思ってたけど、意外とそうでもない?

ともかく、これで人形の服代が節約できる…はず!

ねんど

我が家に粘土ブーム到来。

小麦粘土はカラフルでやわらかくて楽しい。
型抜きとか絞り出しとかいろんな道具があって、ハマりだすと大変なことになりそうです。
これを機にスイーツデコとかはじめてみようか。
たぶんめんどいからすぐ飽きるけど。

 ***

ムスメはまだ適当にこね回してるだけなので、母が適当にいろいろ作ってみる。

母作「くわっくわの親子」「かえるの赤ちゃん(左)」「ぺんぎんの親子」


なにか作るとムスメが「もういっこつくって!」と言うのでなんか2匹ずつになること多し。

おばーちゃん作「かに」「くらげ」

近所の小学生作「どうぶつ」「いかすみだんご」

一番左のは何だろう。ムスメによると「ぱんだ」らしい。…ぱんだ?

ムスメ作「Kくん」

B「………誰?」
ムスメ「Kくんはね、ほいくえんのおともだちだよ!」

キャラクターかと思いきや、まさかのリアル人物。

 ***

ちなみに小麦粘土は「小麦粉+塩少々+油少々+水+食紅」で簡単に作れるみたいです。
成分的には焼いたら食べられそうですね!

工作

本日の工作:「よく回るかざぐるま」

ムスメがかざぐるまを欲しがったものの、近所の店には売ってない。
ならばこれくらい作ってやろうではないか!

「かざぐるま 作り方」とかでググって出てきたのは、針金を直接おりがみに通すタイプが多かったんですが、
針金が無いのでつまようじでやってみたところ、つまようじと紙の摩擦でいまいちよく回らない。

で、通勤時間に20分かけて考えた結果、「ストローにつまようじ通したらよく回るんじゃね?」と。

【材料】折り紙1枚、つまようじ1本、ストロー(太)1本、ストロー(細)1本

折り紙のかざぐるまを細ストローに固定し、その中にようじを通しています。
ようじの先は粘土か何かで固定できればいいんですが、なかったので短く切ったストローで適当に固定。
ポイントは、持ち手の太ストローとかざぐるまの間にしっかり隙間を開けること。ここが狭いとかざぐるまが持ち手にぶつかってうまく回らない。
(写真で持ち手と細ストローの間に短く切った太ストローをはさんでいるのは、この隙間が狭いのを後から修正したため)

そんなわけで、よく回るかざぐるまができました。
風がなくても、手に持って歩くだけですごい回ります。
ムスメも気に入ってくれました^^

こちらのページに載ってる八重や花形のかざぐるまが気になるので次はこれを作ってみたい。