投稿者「B」のアーカイブ

運動会

カエル跳び。
DSCF1246

台風が来るか来るかと危ぶまれていましたが、無事晴れました。
今年は障害走・リレー・親子競技・玉入れ・ポンポンの5種目。
年々出場種目が増えていくシステム。

今年は旦那が保護者綱引きに参戦してその重さを存分に発揮して活躍したりしました。
っていうか周囲みんな重そうなおとーさんばっかりでした。

あとは借り物競争で「めがねをかけたおとうさん」を引き当てた子に借り出されていったりもしました。
トーチャン大活躍。

音源はいまだにカセットテープなんだぜ…!先生が小指でテープくるくる巻いたりしてた。
(今気づいたけどラベルに「うきうきテープ」とか書いてある!)
DSCF1223

そしてムスメさん疲れ果てたかと思いきや、
運動会終了後に昼食食べてすぐにちゃんと水泳教室に行きました。
たくましくなったもんだ…!

カーチャンもたくましくなるべく筋トレします。(12月の健康診断までに7キロ太りたい)

ムーイ

「くっそ眠い」と思いながら仕事してて、ふと「クソネ・ムーイ」みたいなキャラが2chあたりでAA化されてそうだよなと思ってググってみたら1件もヒットしなくて衝撃を受け、これチャンスなんじゃないか…!と思ったけどよく考えたら何がどうチャンスなのかわからないしそうこう考えてるうちに目がさめたのでまじめに仕事しました。

ちなみに「マジネ・ムーイ」も0件でした。
Googleで1件もヒットしない単語を見つけるとなんかワクワクしませんか。しませんか。そうですか。

 ***

会社で旦那の話をしてたら「B子さんの旦那さんトドっぽいですね」っていわれた。
だいたいあってる。
todo

交友

【悲報】ムスメさんが友達と離れたくないがためにスイミングスクールの昇級を拒む事案が発生

2014-09-27 20.44.52

最初、上のクラスが難しそうで怖いから嫌なのかと思いきやよくよく話を聞いてみたらこれだよ!
先生と相談したりなんかいろいろあって結局運良く友達も一緒に昇級できることになってまるく収まったんですが、

……なんかもう、先が思いやられる。。。

この子あれだ、友達と一緒じゃないとトイレ行けないとか一人でお弁当食べるのは嫌だとかそういうタイプだ…
そういうの「うぜぇええめんどくせぇええええ」としか思えないぼっち人種の私がまさか友達関係で悩む日が来る…とは…!

(っていうかそもそもスイミングスクールで友達作るって言う発想が私にはねぇよ。一緒に習ってる子の名前すら覚えてなかったし会話した記憶もねぇよ…)

あとムスメさん、どうも保育園でも仲のいい友達のお願いだと多少理不尽な要求でも無理して聞いてしまうフシがあるくさい。
それエスカレートしたら「金持って来い」って言われて絶交されたくないがために従っちゃうやつですから…!

まあ、まだ保育園だし今のところ特にいじめられてるとかはないみたいだし、そこまで気に病むことでもないんでしょうが、
自分その手の悩みとあまりかかわらずに生きてきたもんだから、
将来ムスメに交友関係の相談されてもまともに応じられる自信ねぇよ。
そうなったらどうしようか。育児板か発言小町にでも丸投げしようか(何

作品集2014/06~09

最近じゃばら折りがブームらしい。
保育園から持って帰るおえかきが片っ端からハリセン化。
2014-09-24 21.18.23

ぬりえ。どうやらピカチュウの色は覚えたっぽい。
2014-09-24 21.11.47

リボンの練習中。
2014-09-24 21.12.31

「今日お着替えに英語のお洋服入れといて!それ見て英語書くから!」
2014-09-24 21.15.01

先生を驚愕させた『「う」の点つなぎ』
(ただし「う」の字状につなぐわけではないらしい)
2014-09-24 21.13.37

ま さ か の 自 画 像
2014-09-24 21.26.03

100均グッズでキャラクターヘアゴムを自作

(2015/02追記)
改良版作りました→ 100均グッズでキャラクターヘアゴムを自作【その2】

 ***

プリキュアのヘアゴムがお気に入りのムスメさん。
しかし、今期4人目のプリキュアであるキュアフォーチュンは仲間になるのが遅かったため
初期のプリキュアグッズにはフォーチュンがいません。

寂しそうに「フォーチュンいないねん…」とつぶやくムスメさん。

……。

 

→ 検索「プリキュア ヘアゴム 自作」

 

プリント布とくるみボタンがあれば作れるらしい。ふむ。なるほど。
でもプリキュアの布とか高いしな…
そういや缶バッジとかって切手とかシールとか適当な紙でも作れるよね。クルミボタンも似たような感じで紙で作れるんじゃね?

2014-08-14 20.28.33

作ってみた。(右のネコは試作品)
布にシール張って上からジップロック的なやつでくるんだ感じ。

参考

リボンとかレースとか組み合わせたら華やかになりそうですね!
ふりかけの袋は思いつかなかったな…今度やってみよう。


【※注意】
キャラクターグッズを自作してフリマやオークションなどで販売すると著作権法に触れる恐れがあるので個人利用でお楽しみください。
(……とはいってもヤフオクでプリキュアヘアゴム売ってる人結構いるし同人グッズとして黙認される範囲なんだろうか。まあやめといたほうが無難だとおもいます。)

 ***

最近、焼いたら縮むプラ板でガチのアクセサリー作るのが流行ってるらしいと聞き、
早速100均でプラ板とアクリル絵の具買ってきた。

で、作ってみた。

2014-08-31 16.36.52

ワドルディ。
カービィは作りすぎていいかげん飽きたのでワドルディ。
ワドルディかわいいよね。うん。

最近はプリンターで印刷できるプラ板があったり、
やすりかけて色鉛筆で着色したり、レジン盛ってぷっくりさせたりとかいろいろテクがあるんですね!
やばい。この手の工作好きすぎてハマる予感しかない。

 ***

話は変わりますが女児をお持ちの方にお勧めの100均(というかダイソー)グッズ。

着せ替えフレンド エリーちゃん

いや、エリーちゃん自体はちょっとなんていうか…顔が怖いっていうか…あんまり好みではないんですけどね…
このお洋服がリカちゃん&ジェニーちゃんに使えるんですよ。
リカちゃんの服とかまともに買うと一着1000円近くするからシャレにならんのですよ。
100円でドレスやら浴衣やら制服やら、カラーバリエーションまで含めるとかなりの種類が揃うのはマジ有難いですよ。

まあ、所詮は100円なので縫製はグダグダだし腕が通しづらかったりすることもあるんですが、子供がちょっとした着せ替え遊びに使うには十分。
(残念ながら靴はサイズが合いません。)

ちなみに私は持ってませんがブライスにも使えるらしいです。
あれ、てことはブライスとリカちゃんにも互換性ある…?
ダイソーのエリーちゃんのお洋服がブライスに使えると話題 – NAVER まとめ