アニメ脳

幼児のいる家庭のニチアサヒーロータイムは6:15のアンパンマンから始まります。
(関東では夕方にやってるらしいが)

そういやカレーパンマンとかしょくぱんまんが顔とりかえるとこって見たことないな。
しょくぱんまんの場合、焼く→スライスする→取り替える、っていう手順になるんだろうか。
6枚切りにしたら顔が6個できるんだろうか。
そもそも顔食べさせてるとこすら見たことないような。

(追記)
しょくぱんまん気になったからググってみたら、
しょくぱんまんはジャムおじさんが作ったんじゃないのね。
Wikipediaによると「顔を日光で焼いてトーストにし、一枚はがして人にあげる(その下から新しい顔が現れる)。」らしい。マジか。
あと「何枚切りでも常に「二枚目」」っていう説が有力らしい。
あれ、その場合、一枚はがした下の顔は三枚目になったりしないんかな…(ちょっと見てみたい

続・えあこん

家族の中でおかーちゃんだけ寒がり。

連日のイジメ関連ニュースとか見てると
「うちの子がいじめられたらどうしよう!」とか考えさせられますが、

…うちの子がいじめたらどうしよう。
そっちのほうがよっぽど大問題。。。

今回はペーパードライバーじゃなくて正真正銘のゴールドですよ奥さん!

うん。
どうにかここまで事故らずに乗り切りました。
それどころか柱に擦ってすらいないよ!私えらい!

…自転車だと電柱やら自転車やらにぶつかりまくるんだけどな。
なんでだろう。油断してんのか。
おばちゃん用サンバイザーで視界が悪いせいだろうか。
それとも歩道走ってるのが悪いのか。(※ちゃんと自転車通行可の歩道ですよ!)
歩道って車道に比べてトラップ多いよね。電柱とか電話ボックスとか。

さて更新いつ行こうかな。。。

けたいし

ちっちゃい「やゆよ」とか「は」を「わ」って読むとか教えんのむずい。
ちなみに聞かれて一番悩んだのは「この「…」はなんて読むの?」