中学受験の話③ お金の話

みんなだいすきお金のおはなしだよ!
正直なところ地域差や個人差がかなり出るので
高い方にブレる予定で見積もっておかないと後々詰むよ!


(「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」11巻より)
受験は重課金ゲー。知ってた。

ムスメの場合、

・関西の大手塾(集団授業)
・小4から3年間
・4教科
・追加講座の受講なし
・夏期講習などは必須のものは受講
・模試は塾で実施されるもののみ

で、おそらくトータルだと200~250万くらいになるのかなという感じです。
追加講座(難関校向け特訓、基礎定着演習、志望校別講座、みたいなやつ)を取らず通常授業だけなのでたぶんこれは安い部類。
3科受験狙いで社会を捨てて3教科受講にしたらもう少し安くなるんだけどな。

ムスメの友達は塾が合わなくて途中で個別指導に変えてたし、
授業についていけなくて補講を足したり家庭教師を追加したりとかも聞いたことあるし
なんだかんだで費用が膨らんでいくことが多いよ!おそろしいね!

逆に最安を狙うなら塾に行かず自宅学習だけど、まあ一般人には無理ゲーですよね。
やるとしたらYouTubeの無料講座でよさげなのを選んで見せつつ参考書買って問題演習とかになるのかな。
ちなみにうちでよく見てるチャンネルはこれ。歴史の聞き流し動画とか寝る前に流したりしてる。
中学受験さくららチャンネル
算数難問解説とか楽しいよ。

そして最後の最後で必要になるお金も忘れてはいけない…
初年度納入金の分割払いが可能かとか、入学辞退したら入学金の一部が返ってくるかとか調べておかないと場合によっては死にます。
おそろしいね!!

この部分は公立中高一貫を狙えば大幅に下がるんですが、
私立とは別の対策が必要になってくるので私立と併願だといろいろしんどいですよね。
内申点とかね。面接とかね。

<つづく>

中学受験の話② 志望校選び

学校名だけ決めればいいってわけじゃないのね。

このタイミングで3科受験という存在を知りました。一部の難関男子校だけかと思ってた。結構どこもやってるのね。
3科受験をやってる学校は、4科で受けても3科と4科の良い方で計算してくれたりもするので
社会に自信のない子にとってはとても有利ですね。はい。ムスメにとっては!とても!有利だね!!!

これも関西と関東でかなり仕組みが違って、
関東だと同じ学校を複数回受験するのが一般的だったりとかもあるらしい。東海やその他地方でもまた違う。
なので情報収集するときは自分の地方の事情に即した情報源を使うよう気をつけようね!

ちなみに併願校は3校・4校くらいが一般的で、平均は4~5校らしい。
10校以上って人もいるらしい。まじか。すげぇな。受験料だけでえらいことになりそう。

中学受験の話①

あまりお受験ブログみたいなことはしたくなかったので今まで書いてなかったのですが(Twitterではちょくちょく呟いたりはしてましたが)
なにかしら記録を残しておいたらのちのち良いこともあるかもしれないなーという気もしなくもないので

受験までちょうど半年のこのタイミングでなんか描いてみることにしました。

たぶん続きます。飽きなければ。タイトルに①ってつけたし。

この時点ではまだ受験をするかどうかは決めてなくて、
とりあえず塾に行かせてみて本人の様子を見つつ考えようという感じでした。
受験しないにしてもこの時期に勉強しておくことは役に立つだろうと思っていたので。

私も弟も自分で計画的に勉強できるしわからないところは自分で調べるなりなんなりできるタイプだったのでうちの親的にはあまり手がかからなかったらしい。
旦那も似たようなものだったらしいしムスメもどうにかなるだろう、とこの時点では思っていた。
が。

まあなんというか、ムスメは手がかかるタイプでした。。。
問題点はいくつかあるのですが、特に大きいのは、
時間管理、スケジュール管理ができないので親がガンガン声掛けしてやらないと宿題が間に合わなくて詰むことと、
わからない問題があったときに自分で調べたり解答を読んで理解しようとすることができないこと。
(これは入塾したての余裕がない時期に私が教えてやるのが習慣になってしまったのが今思えばまずかった)

そんなわけで「受験向いてないのでは…」と思ったことも何度もあるのですが…

中途半端に成績は良いから悩むんだよなぁー…。

<つづく>

今年買ってよかったスライム2020

年に一度のブログ更新の季節です(開き直り)

といってももはやどれが今年買ったやつかよくわからない。去年の記事に載せてない奴はたぶん今年なんだろうくらいのノリで書いてる

クロスアップスライム

昔ガチャガチャで出てたやつだけど当時あまり入手できなかったのを中古で発見。
帽子とか鎧とか着せ替えできるんですよ。かわゆい。

寝タルキング

スヤァ…

立体モンスター図鑑 キングスライム


基本的に定価より高い転売品は買わないことにしている…
だがブラインド商法、テメェは別だ
いやね、200円とかのガチャならまあいいのよ、私だってそれくらい回すよ、
でも1回1000円とか2000円とかでランダムって言われるとさすがにそんな富豪ではないのよ。
(しかも最近BOX買いでもフルコンプできませんみたいなの多くない??)

というガチャへの恨みは置いておいて、おとなしくヤフオク様メルカリ様のお世話になります。

どうですか。めっちゃ良くないですか。このむっちりみっちり具合。これぞキングですよ。
手前のスライムもかわゆい。

スラミチ

ツノのさきっぽがちょっとクイッてなってるんだよ。芸が細かいね。ハハッ。

すらいむすび

おむすらいむ味
ムスメはおいしいって言ってた

その他ちいさいスライムたち

かわゆい

来年もよいぷにぷにライフを。

自己肯定感

毎日ムスメはかわいい!ぷにぷに!と言って育てたので
ムスメは自分のかわいさとぷにぐあいに自信を持っている

自信を持っている

変に極端なダイエットに走ったりしないよう、
「適度なぷにぐあいが一番いいんだよ」と幼少期から刷り込んでいます。
身近に両極端な悪い例がいるのでわかりやすいね!()

最近LINEをやりはじめたムスメ。
ムスメちゃんスタンプを買ってあげたら喜んで使っています。


ぷにぷにムスメちゃんスタンプ、発売中。


B子さんスタンプもあるよ。
「メガネを床に置くな」を使いたい人はぜひ。