メモ(主に自分用)」カテゴリーアーカイブ

サイト改装

サイト改装。

とはいっても、PCで見る分にはほとんど変化ない(ようにしたつもり)ですが。

仕事でブログだのCMSだのやってるくせに WordPress 使ったことなかったので、勉強がてら移行してみました。
携帯投稿できるようになったので、ブログもこっちに統合。
Twitterは一応残しときたかったのでサイドバーに貼り付けてみた。

変更点。

  • スマホ用プラグイン入れたので、これでスマホでも見やすくなったはず。
  • 上部メニューの「新着一覧」から記事のまとめ読みができるようになったよ。
  • RSSのURLが変わったので、RSSリーダー使ってる人は変更おねがいします(サイドバーの「投稿のRSS」)。一応リダイレクトはかけといたのでそのままでも当面読めるはずですが
  • コメント欄がうざい感じになりました…。非公開コメントのプラグイン試してみたけどうまく動かなかったんで、お問い合わせフォームプラグインで代替したらこんなことに。
  • 携帯・スマホからもコメント投稿できるけど今のところ公開コメントしかできないんで注意!
  • 古い記事はリンク切れとかおこしてると思うけど、めんどいのでとりあえず放置…

以下、作業覚え書き。

インストール編

このサイトはずっとXREAのサーバーを使ってたんですが、PHPとMySQLのバージョンが古くていきなりつまずく。
最新版のWP3.2を動かそうと思ったらPHP5.2/MySQL5.0が必要なんですね…
仕方なくWP2.8でどうにかしようとも思ったんですが、プラグインがいろいろと対応してなかったりで、結局サーバー移転を決行。
XREAの上位版(?)のCORESERVERに移転しました。
年100円の差でわりとスペック上がってびっくりだ。

とりあえずざっくりインストールして設定。インストール自体はconfigファイルいじってDB作ってアップロードするだけ。あとは管理画面にアクセスすれば初期設定ができて一瞬で終了。なかなかお手軽。

プラグイン編

やっぱりプラグインやテーマがネット上から大量に手に入るのが一番の魅力やねー。
とりあえず入れてみたのは以下。

  • Akismet:デフォルトで入ってたコメントスパム対策
  • WP Multibyte Patch:デフォルトで入ってた日本語対応
  • Contact Form 7:お問い合わせフォーム。非公開コメントがわりに
  • Ktai Entry:メール投稿。デフォルトの機能でも一応ついてるけど、即時反映されないとかセキュリティの問題とかいろいろあるみたいなので
  • Ktai Style:ガラケーからの閲覧用
  • WPtouch:スマホからの閲覧用

携帯対応とか、レンタルブログではあたりまえについてるものもいちいちプラグインで対応する必要あるのがちとめんどい。
まあ、海外ツールだし日本のガラケーに対応してるわけないか。

テーマ編

WordPressテーマのカスタマイズ方法なんてそこらじゅうで記事になってるし、無料テーマ配布とかもよく見かけるし、たいしたことないだろうと思ってたら意外と面倒だった。

PHPとHTMLが入り乱れてて、非常に読みづらい……!
PHP使ったことあるし大丈夫だろうと思ってたけどそうでもなかった。とにかく読みづらい。
MTみたいに独自タグ形式の方がよっぽど見やすいよ!

あと、どういう場合にどのテンプレートファイルが使われるのかも、慣れないとわかりにくい。
わかってしまえば、特定のページだけデザイン変えるとかわりと簡単にできて便利そうなんだけどね。

データ移行編

今回の作業で一番の鬼門。
まあ別に過去ログ移行せず新たにはじめてもよかったんですが、まあせっかくなので。

最終的には、前サイトのデータを無理やりMT形式のログに変換してインポートしました。あとは画像のパスとかを適当に修正。
コメントは正しくインポートできなくて本文の後ろにくっついたままになってます…。
ブログの方のコメントはインポートできたけど何故か一部失敗して匿名とかになってるな。まあいいか。

ついでにカテゴリも整理&修正。なんでもかんでもdiaryカテゴリに放りこみすぎでカテゴリが意味を成してなかったからな…

おまけ

整理中に出てきた、昔描いたけど使いそびれてたとおもわれる4コマ

いないいない

IS03も出たことなので

IS01に入れたアプリを淡々とメモしていくよ。
といってもここ見てる人にAndroidユーザーなんているんかな?という状態なので興味ない人は全力でスルーしてくれるといいと思うよ。
要は単なる自分用のメモですよ!

 ***

ネット・メールなど

  • ブラウザ:プリインストールのやつ。Opera Miniも試してみたけど表示が崩れたり文字化けしたりいろいろ微妙だった。
  • Gmail:プリインストールのやつ。特に問題はないけどK-9に統一するか悩み中。
  • K-9 Mail:IMAP対応。複数アカウントの管理もできるし便利だけど設定がいまいちわかりにくい、使いにくい部分も。最近は日本語版が出てる。
  • gReader:GoogleReader用のアプリ。ローカルに記事取得してくれるからブラウザから見るよりさくさく。結構使いやすい。
  • mixi for SH:プリインストールのやつ。正直微妙なので他の何か探したい。

その他ツール

  • Dropbox:PCとのファイル共有用。でも自動同期はしてくれないから微妙かも。ちょっとしたものならGmailの添付使ったほうが楽。
  • メモ帳:プリインストールのやつ。テキストエディタはgEditorとかいいらしいけど別にテキストファイル編集する必要もあんまりないし(一応これでテキストファイルのインポート・エクスポートはできる)。Evernoteも検討したけどテキスト共有はぶっちゃけGmailの下書き機能で十分だったり。
  • SilentCam:音の出ないカメラ。って盗撮とかに使えたりしないんだろうかとも思うけど画質は低い。デフォルトのカメラはシャッター音が異常にでかいのでムスメを撮るのには不向きでね…。ブログ用の写真程度ならこれで十分。
  • Clipnote Lite:クリップボード拡張。定型文も使える。

設定とかシステム関連

  • MySettings:Wi-Fiとか3G通信とかをこまめにオンオフするなら便利。
  • AppMonster:アプリのバックアップ。まあ念のため。

ウィジェット

  • 天気予報:いろいろあるけど個人的にはこれが一番シンプルで見やすかった。

おあそび

  • Bally:ボールが跳ね回るだけ。ムスメに見せて遊ぶ用。

育児板まとめのまとめ

ここの読者層を考えると旦那くらいにしか需要なさそうだけどとりあえずまとめてみた。
育児雑誌とか読まないんで情報収集はほとんどがネット上です。

 ***

育児@2ch掲示板

HTMLってプログラム言語ではないよなあ

個人的な興味からHTML・CSSの著作権とかそのへんについて調べてたんですが、このあたりっていまだにかなり曖昧になってるっぽくてなんとも。
結局のところは「独自性・創作性」があるかどうかっていう論点になるのかな…。
少なくとも「デザイン」には著作権は発生するっぽい。
「レイアウト」そのものには著作権を認めないっていう判例があったらしいけど、独自性のある複雑なレイアウトだった場合は変わってくるんだろうか。
レイアウト情報とデザイン情報が混在したCSSファイルがあった場合どこからどこまでが著作権保護対象になるんだろうか。
サイトのHTML・CSSを丸パクリして、色や画像だけ差し替えるのはOKなんだろうか。(もちろん中身のコンテンツは変える前提で)
最近は複数ブラウザ対応やらSEOやらで、単純なレイアウトでも複雑なコーディングが必要になってたりするけど、そういうのでも著作権は発生しないんだろうか。

うーーーーーん。誰かこのあたり詳しい人いたらぜひ教えてください。。。

というか、実はプログラムの著作権自体もよくわかってなかったりします。

 この法律による保護は、その著作物を作成するために用いるプログラム言語、
規約及び解法に及ばない。

っていうあたりが特に。
「解法」って要はアルゴリズムだよね?そこ否定しちゃったらいったい何が保護されるのん…??
同じ内容のプログラムでも表現手法変えたらOK?それなんてTIMTOWTDI…
(もちろん特許法なりその他の法律で保護される部分はあるんだろうけど著作権みたく自然発生ではないよな)

…なんかちょっと調べただけでは全然わからんな。。。一度じっくり勉強せねば。

 ***

どうも金曜くらいからお腹の調子がよろしくない。
木曜に食べた肉が古かったかなあと思ったけどそうでもなさそうだなぁ…なんだろう。病み上がりで弱ってるとこに今度は腹風邪につけこまれたんだろうか。
幸い食欲は落ちてないんだけど食べたそばから排出されるから痩せる痩せる。。。なんかもう痩せる呪いがかかってるとしか思えない。そろそろダイエット中の人にすらうらやましがられずに心配されるような域になってきた。
でも意外と倒れないし1日8時間くらいなら働ける体力があるってんだから人間ってすごいですね。ちょっと限界に挑戦してみたい気がしますね。しないけどね。

 ***

ちなみにロックマン9はE缶9個持って行ってごり押しでクリアしました。
アイテム買い込めばどうにかクリアできるシステムはゲーム苦手な人間にも優しくてよいですな。
そして私はやっぱりこういう単純で難しいレトロゲーの方が最近の派手でややこしいゲームよりハマるなあ。この勢いでレトロっぽい新作増えるといいなー。

あまり長いタイトルの日記は書いてはいけない仕様

ファイル名制限でハマったのでメモ。

  • Windowsのファイル名の長さは255文字までに制限されているらしい
    (255バイトかと思いきや日本語255文字でも大丈夫ぽい)
    (※WinXPでNTFSな場合。他はどうか知らん)
  • んでこの「ファイル名」っていうのはパスまで含んだファイル名らしい
  • つまり「c:\」直下だと252文字とかいけるけど
    「C:\Documents and Settings\Owner\My Documents\…」とかの下だともっと短いファイル名しかつけられない
  • なので浅い階層で作った長い名前のファイルを深い階層に移動しようとするとなんかエラーになる
  • 長いファイル名のファイルを含む圧縮ファイルを深いところで解凍しようとしてもエラーになる
    (解凍ソフトによっては勝手にファイル名を切り縮めたりする)

うん、まあ、普通そんな長い名前つけねーよと思うんですが、だからこそ意外なときにハマるもんでしてね。
このサイトFSWikiをベースに作ってるんですけどね。
各ページはタイトルをURLエンコードした形のファイル名で保存されるんですよね。
「あ」ってタイトルだと「%A4%A2」とかいうファイル名になるんですよね。6文字ですね。
長いタイトルつけたら255文字なんてあっちゅうまに超えそうですね。
でもサーバのOSが長いファイル名でも許してくれるやつだった場合特に問題なく動くんですよね。
でまあ何が問題かというと、
ふと思い立って日記のバックアップでも取ろうと、データファイルをサーバから落とそうとしたらいきなりFFFTPが強制終了かましてくださったりして何事かと事態が理解できずにしばし呆然としましたよ、と。
しばらく原因がわからずすげぇ悩んだので以後タイトルの長さには気をつけようと思いました、というメモ。
とか言ってるそばから今日のタイトルもたいがい長いですね。懲りてねぇ。

(※ちなみに今回引っかかったのはこれ?。アドレスバー見ていただければ長さのほどが伺えるかと思います。)