メモ(主に自分用)」カテゴリーアーカイブ

WordPressメモ:カテゴリ別記事一覧を追加したりとか

■カテゴリ別記事一覧を追加したよ

ふと古い記事を見返そうと思ったらすさまじく見通しが悪いことに愕然として勢い余って作った。
長いです。6年分。後悔はしてない。
PCの方は上部ナビ、スマホの方は右上のメニューっぽいボタンからどうぞ。

こういうのがプラグインで簡単にできるのがWordPressの便利なところ。

■ショートコードを作ったりプラグイン化したりしたよ

amazonアフィを簡単に貼りたくてプラグイン探したら検索機能とかのついた大げさなものばっかりだったので、
もっと簡易的なのないかなー。デフォルトデザインでいいならいっそショートコードで十分じゃね?
と思ってショートコード作った。

function amazon($atts){
	extract(shortcode_atts(array('asin' => 'xxxxxxxx'), $atts));
	return '<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hebonshiki-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=' . $asin . '" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>';
}
add_shortcode('amazon', 'amazon');

[amazon asin=xxx] でアフィ表示されます。
(って書こうとしたら↑のコードが展開されて困った。ショートコードのコードを記述したい場合は
 [[amazon asin=xxx]] みたいにカッコを2重にすればいいっぽい。)

…が、なぜかスマホでうまく表示されない。
調べてみたら、スマホ表示用プラグインのWPTouchがショートコードと相性悪いらしい。

上記のページに従ってプラグイン化したらうまくいきました。
なんでもかんでもfunctions.phpに書くのよくないんかなー…

■コードハイライターを導入しようとしてテーマファイルのバグを発見したよ

↑みたいにプログラムのソースコードをいい感じに表示したくて、プラグインを導入。

しかしなぜかうまく表示されない。なんでー。

結論としては、footer.php に wp_footer(); が抜けていたのが原因。

ヘッダ側は wp_header() じゃなくて wp_head() なのね…。

そろそろテーマファイル作り直したいな。
ろくな知識も技術もない6年前に作った適当デザインですからね!「firefox1.5で動作確認」とか時代を感じるね!

最近だとWPTouchよりレスポンシブが流行りなんだろうか。
Wordpress使いこなせたらいろいろと金になりそう 便利そうなので一回真面目に勉強したい。

Amazonマーケットプレイスで不良品を返品した顛末

ググってもなかなか欲しい情報が手に入らなかったので備忘録として書き留めておきます。

Amazonマーケットプレイスで新品書籍を購入。
海外からの発送のようで、到着まで2週間程度かかるとのこと。
数週間後、商品が到着。
梱包の袋を開けてみるとダンボール板で書籍がくるまれていたものの、背表紙(ハードカバー)の一部が折れ曲がり、破れている状態。
おそらく配送中に乱暴に扱われたんでしょうかね。

本はさらに透明ビニールで包まれていましたが、不良品として返品するためそこは未開封のままAmazonの返品手順を確認。
が、これがどうにもややこしい。

初めに見たのはこのページ。

が、マーケットプレイス経由で、かつAmazon発送ではない場合は少々手続きが異なるらしい。
で、次に確認したのはこちら。

ちなみに、さらにその下に

とかいったページもあって一体どこを見たらいいやらすでに迷子。
マーケットプレイスにもいろいろ種類があるのね…

とりあえず2つ目のページを眺めていたところ、気になる記述が。

もしAmazon.co.jpと同等の返品条件の場合、Amazon.co.jpが販売および発送する商品と違い、返品期限は30日で、返品送料もお客様ご負担となりますのでご注意ください。

え?これって不良品の場合も送料こっち持ちなの?
着払いで送り付けたらだめなんだろうか…

っていうか私が望んでるのは返金じゃなくて交換なんですが、どこを見ても交換についての手続き方法が書いてない。あれ、交換って無理なの?

なんにせよ、まずは返品受付センターで手続きするらしい。
ヘルプに従ってステップ2の返品申請までを完了。

ヘルプによるとその後ステップ3で出品者から返品可否のメールが来て、返品用ラベルが発行されるらしい。
が、なぜかこの時点でラベルが発行される。
さらに、「出品者からの返答の確認方法」に従って確認しても「ステータス」なんて表示されない。

とりあえず2日ほど様子を見ても音沙汰なし。
ひょっとしてもう普通に返品しちゃっていいんだろうか。
でも気になるのでAmazonカスタマーサービスに連絡。

こちらは数時間ですぐに返事が来ました。
要約すると、
「ヘルプページと手順が違ってごめんね!
 返品リクエストは確かに受け取ってるので、出品者から返事があるまで最大3営業日待ってね。
 それでも返事が無かったら「Amazonマーケットプレイス保証」を申請してね」
とのこと。

さらに2日待つ。返事なし。

言われた通りマーケットプレイス保証とやらを申請しようとする。
が、「保証を申請する」ボタンを押しても出品者への連絡フォームになってしまう…おかしい…

再度カスタマーサービスに連絡。
「すいませーん保証申請できないんですけどー」

返事。(意訳)
「前回の担当者の返事が間違ってたよ!ごめんね!
 確認したら出品者が受諾して返品ラベルが発行されてるみたいなんで、商品返送してね!」

……。

なんか腑に落ちない。
あ、そういえば返送料について聞くの忘れてた。
まあいいかとりあえず着払いで送り付けとこう。

商品を元通り梱包してヤマト着払いで返送。無事返金されました。やれやれ。

いろいろと面倒だったので、今後マーケットプレイス使うときはなるべくAmazon発送のやつを選ぼう…。
(でもついつい一番安いとこ選んじゃうんだよねー)

個人的によく使うWordPressプラグインまとめ・2013年版

このサイトをWordPressに移行して1年ほど経ちました。
この1年間でWordPressのサイトを5つほど作りました。調べれば調べるほど便利ですなー。もうブログに限らず大概のサイトはWordPressで作れそうな気がしてきた。
日本語の情報が多くてググれば何かしら引っかかるのもよいですね!

で、もはや何番煎じかわかりませんが、今まで使ってみて便利だったプラグインまとめ。
ほら、あくまでも自分用メモだから!情報多すぎるからこそ自分が使うものの取捨選択が重要だから!

自分で解説書くのめんどいんで公式とか解説サイトとかに適宜リンク張っときますね。

サイト制作補助

Contact Form 7

定番。お問い合わせフォーム作成。このサイトの「管理人にのみコメント」もコレです。
Contact Form 7 – WordPress のお問い合わせフォームプラグイン。シンプル、でも柔軟。

File Gallery

複数の画像を記事に挿入するのが簡単になる。っていうかデフォルトが面倒臭すぎ。
アップロードした複数の画像の一括投稿が可能なWordPressプラグイン・File Gallery – かちびと.net

Advanced Custom Fields

カスタムフィールド系はいくつか試してみたけど結局コレにおちつきました。
この手のプラグインでやっかいなのは、一旦設置すると変更・削除ができない(既存記事に影響が出ちゃう)ことですかね…。なので導入は慎重に。いや、便利なんだけどね、かなり。
カスタムフィールドを使いやすくするwordpressプラグイン「Advanced Custom Fields」 | DAICHIFIVE blog

モバイル関連

以前はWPtouchが神でしたが、最近はレスポンシブテーマとかで元からスマホ対応してるのが多いからあんまり使わなくなりました。
ガラケーからブログ読む人とかもうほとんどいないだろうな…。ただ、個人的にはガラケー応援派なので意地で対応。

Ktai Style

WPtouch

どちらも一昔前の定番っすな。

SEO、アクセスアップ関連

アフィサイト作るときは必須。

All in One SEO Pack

定番。Metaタグまわりとかいろいろ設定できる。
SEO対策に効果的なカスタマイズ – All in One SEO Packの使い方 | WordPressのプラグイン | WP SEOブログ

Google Analyticator

GA導入が簡単に。
これは便利!WordpresのGoogleアナリティクスプラグイン「Google Analyticator」を導入してみた! – ムラウェブドットネット

WP Social Bookmarking Light

各種ソーシャルボタン設置。いろんなプラグインがあるけど、コレは日本人向けのサービスが多めなイメージ。
WordPressにソーシャルブックマークボタンを楽々設置:WP Social Bookmarking Light | ninxit.blog

Yet Another Related Posts Plugin

定番。関連記事表示。
これはいい!ECサイトには必須のWPプラグイン Yet Another Related Posts Plugin | Nonプログラマでも

WordPress Popular Posts

人気記事表示。ある程度大きいサイトじゃないと意味ないかも。。。
【WordPress】Wordpress Popular Postsプラグインを使って人気記事を表示させる | 株式会社ドリル|ネットショップ制作/アメブロのカスタマイズ/WordPressカスタマイズ(市川市)

メンテナンス

Akismet

デフォで入ってるやつ。スパムコメント対策。

Better Delete Revision

古い下書きのバックアップを削除。自動バックアップでどんどん貯まるんだよね…。
Delete-Revision はもう古い! – Better Delete Revision | さあ WordPress をはじめよう

WP-DBManager

DBバックアップとか最適化とかの自動化。
WP-DBManager(WordPressデータベース・バックアップ用プラグイン)の導入と使い方

高速化(キャッシュ)

サーバーの制約とか他プラグインとの競合とかで結局使ってない。参考までにリンクだけ。
WordPressキャッシュ系プラグインの比較とサイトに適した選び方 | ゆっくりと…

Twitterの埋め込みタイムラインをカスタマイズ

ひさびさに技術メモ。

サイドバーに表示してるツイッターのウィジェットが3月で使えなくなるらしいので新しいやつに変えてみた。

が、これ、幅が最小でも220pxまでしか設定できない。(しかもウィジェット設定画面からはそもそも幅が設定できない。不親切…)
さらに、背景色のカスタマイズが明/暗の2種類しかない。

仕事でちょっとカスタマイズする必要があったのでいろいろ調査。
iframeのせいでCSSいじるのが難しい。。。

最小幅に関しては、iframeの幅を無理やりちぢめてやればOK。

iframe.twitter-timeline {
    width: 160px;
    min-width: 160px !important;
}

!importantがポイント。これに気付くまでが長かった…

中身の色なんかのカスタマイズは、JS使ってiframeが読み込まれた後のタイミングでCSS変更してやればいいっぽい。
参考にしたのはこのへん
Twitterのウィジェット(埋め込みタイムライン)のスタイルをカスタマイズする #jQuery #JavaScript #twitter – Qiita
javascript – iframe CSS Override for New Twitter Widget – Stack Overflow

この方法ならヘッダとフッタを消してツイート部分だけ表示させるとかも可能。
1秒くらい遅延するのはご愛嬌ってことで。

 ***

ところで今回API変更に伴って、TwitterのRSSもたぶん使えなくなるんだよね…
フォローしてることバレずにこっそりヲチるのが難しくなるな…
非公開リスト使えばいいのか。でもあれRTとか表示されなくて不便なんだよな。
そろそろ観念してまともにTwitterはじめるべきか…

ネット副収入について現状を公開するよ2013

いきなりうさんくさいタイトルですみません。内容はもっとうさんくさいです。

最近アフィとかどうなんー、というのを定期的に聞かれてる気がするので、メモがてらまとめ。
参考までに過去の遍歴もあわせてまとめてみる。

2004年~2007年ごろ

・ポイントサイト

「ネトゲの課金アイテムが無料で手に入る!」というよくあるタイプの宣伝に釣られる。
その日のうちに500円換金できたことに味をしめて、無料登録系を中心に複数のポイントサイトかけもちを開始。
複(自主規制)を駆使して最高30,000円/月程度。

ちなみにこのとき初めて使ったサイトが、現在でもわりと有名な某げ●玉です。当時やってたポイントサイトが軒並みつぶれた中でまだ生き残ってるのはすごい。
はじめに優良サイトにあたったのはかなりラッキーだったのかも。

2007年~2010年ごろ

・ライター系アフィ

社会人になり、いつまでもポイント廃人してるわけにもいかなくなったのと、ポイントサイトがおおむね潰れたり案件少なくなったりしたので一旦卒業。
ブログで宣伝記事書いて1記事100~300円というのに手を出す。いわゆるステマってやつですね!
が、途中からステマどころか単なるSEO目的でリンク張っただけの記事が求められるようになってきたため、文章生成ツ(自主規制)を自作したりして5,000円/月くらい。

・有料リンク

ライターサイトの案件に、たまに「コピペしてブログのサイドバーに貼っておけば、あとはほったらかしで毎月50円」みたいなのが出現。
どう見てもSEOスパムです本当にありがとうございます。全力で貼りまくってました。屑ですいません。
こちらも最盛期は5,000円/月は超えてたと思うけど気づいたら数百円/月に減ってた。

2009年~2011年ごろ

・月極め広告

2009年、当時持っていたページランク3くらいのサイトに初めて広告の出稿依頼が来る。
まあぶっちゃけ有料リンクと大差ないんですけど。
むこうから依頼してくるだけあって、1件200円~500円/月 とそれなりに高単価。
3,000円/月くらい。

2011年~現在

子供が生まれてますます作業時間がなくなったので、「一旦設置すればあとはほったらかし系」中心に方向転換。

・ディレクトリ設置

有料リンクの一種っていうかリンクファームっていうかどうみてもSEOスパ(略
年間契約で5,000円/年を2サイト。
ぶっちゃけおいしいのでサイト量産して申請しまくろうと思ったら募集終了しててしょんぼり。

・まじめにライター系

スパム記事をまきちらす系ブログライターの単価が下がってきたので、もう少しまともなライター系を模索中。

nanapiワークス
1記事数百円。画像必須だったり細かい書式を指定されたりして結構面倒だけど、マメな人にはおすすめ。テーマもそれなりに幅広いし。

Naverまとめ
記事数じゃなくてアクセス数に応じていくらかもらえる方式。
3ヶ月くらいで5記事ほど書いて3,000円換金しました。ここはSEOがかなり強いので、ゲスいやりかたすればもっとがっぽりいけそうな気がしている。

・無料オファー系アフィ

情報商材の亜種で、無料のレポートなりツールなりをダウンロードしてもらったら1件あたり数百円とかそういうやつ。
単価が高いのと、詐欺商材売りつけてるわけじゃないから罪悪感が少ないw点がよいですね。
ブログやらツイッターやらでちまちまやって10,000円/年程度。

・スマホ向けポイントサイト

アプリインストールで数十円みたいなやつ。最近流行ってますね。ソシャゲの課金アイテムを無料でゲットする裏技!とかいって紹介されまくってたりしますね。
一旦滅んだと思われていたポイントサイトがこんな形で復活するとは。つーか宣伝方法が10年前となにひとつ変わってないのが笑える。
auスマートパス入ってる人なら、数千円程度ならわりと効率良く稼げるんじゃないかと思います。
(はじめに5,000円分とかの大量ポイントくれるところは詐欺が多いらしいので、やるなら地道に1,000円換金とかのところをおすすめしときます)
私は1回だけ1,000円換金したあたりでめんどくなってやめました。

・その他

UIscope
スマホアプリのモニターバイトみたいなやつ。ネットで話題になってたからためしにやってみた。
ゲーム10分実況プレイするだけで500円とかウマーです。Webカメラももらえてウマーです。
動画撮影・変換の操作に慣れるまでが手間取るけど、慣れてしまえばそこそこ効率いいんじゃないかと。これからの案件数に期待。

おまけ:興味はあるけど手を出してないもの。

・転売・せどり系

円高の時期に、海外オークションで落としてAmazonマケプレやらヤフオクやらで売るってのがわりと流行ってたけど乗り遅れた。
子供服の福袋を解体してヤフオクにかけるのは普通に儲かるっぽいけど仕入れ・出品・発送すべてがめんどい。

・ガチ仕事・スキル販売系?

ココナラ
SOHO系のマッチングサイトの敷居をさらに下げた感じみたいな。
「ツールを使って簡単にできることを素人相手に安く売る」っていう戦法でいろいろできそうな気がしてるけどまだ試せてない。

番外編

半年前くらいから株に手を出しました。あくまでも余剰資金でギャンブル的な娯楽としてやってる程度ですが。一応今のところ微妙に勝ってはいるかな。
ケンコーコム祭りに乗り遅れたショックから立ち直れない。

 ***

以上、副収入2013まとめでした。

こうしてみると気づくのが、アドセンスとか物販(楽天・Amazon・A8)とかの王道的なアフィリエイトが全然ないです。
一応やってはいるんですが、ぶっちゃけたいして稼げてない。
物販はまじめにこつこつやればたぶん稼げるんだろうけどそんな根気ない。
情報商材アフィもやってないなー。アレは今更素人が参入してどうなるもんでもなさそうなので。

私の場合、「ネット副収入の研究」そのものが趣味みたいになってるんで、ぶっちゃけお金がほしいだけなら土日にコンビニバイトでもした方が割はいいと思いますw
……といってしまうと身も蓋もないので、一応、具体的なサイト名やリンクを張ってるものは、他人に勧めてもいいかなーと思える程度のやつです。参考までに。