diary」カテゴリーアーカイブ

あいかわらず目薬もよく出る

最近、旦那が貼るカイロにはまりました。

洗濯機から出てくるものランキングに貼るカイロが加わりました。


  • 旦那が低温やけどに引き続き、予想ができたことだ(笑) – しーな (2009年01月31日 00時19分16秒)
  • ベタすぎることを素でやっちゃうのが旦那クオリティ。(たまに予想の斜め上を行くのも旦那クオリティ) – B@管理人 (2009年01月31日 14時15分16秒)
  • カイロって使用済みなら水でぬれても大丈夫?シリカゲルはとても熱い奴でした。 – らーゼ (2009年01月31日 16時23分30秒)
  • 発熱するのは石灰ではないかという説が、っていうかなんでそんなものが洗濯機に。 – B@管理人 (2009年02月01日 10時00分01秒)

でもコタツでは食べない主義

酔っ払って日記書くと脈絡なさすぎてろくでもないな…!
でもめんどいから直さない。

 ***

お昼ごはんのためにこたつから出るのが億劫すぎて困る。

お昼は一人だったのでできるだけめんどくさくないものにしようと考え、
めんどくさくないお昼ごはんというのは意外と難しいということに気づきました。

外食やお惣菜は家から出るのがめんどいし、
出前は電話するのめんどいし、
カップ麺は食べたあとの処理が意外とめんどいし、
冷凍ピザは切って焼くのがめんどいし、
やはりサトウのごはん+冷食が最強かしら!洗い物も出ないし!

というあたりまで考えたところでめんどくさくなったのでお昼ごはんはカロリーメイトでした。
駄目人間にもほどがある。


  • もう、そんな貴女にはメンドクサイ・オブ・ジ・アースの称号を進呈しちゃうぜ。 – らーゼ (2009年01月25日 22時20分45秒)

近況

普段しっかりしててかっこいいキャラな人がたまに失敗して悔し恥ずかしくて「…今のは忘れろ!」とか言ってるのがいかに萌えるかということを、普段しっかりしててかっこいいキャラなのにたまに失敗して悔し恥ずかしくて「…今のは忘れろ!」とか言っちゃう友人にいくら説明してもわかってもらえなかったびぃ子です。こんにちは。
強がりな人がごく稀にうろたえるのがすんげーツボです。ギャップ萌え万歳。

 ***

腐女子な友人に最近の腐女子界でのトレンドについて解説してもらいました。
友A「そうやねー最近だとたとえば国擬人化とか…」
私・友B「「ヘ タ リ ア の こ と か …!」」
最近何かと話題になってるよなあ…
ちょっとだけ読んでみたけど世界史さっぱりな私には元ネタのわからないパロディを読んでる気分にしかなれませんでした(何

 ***

最近の若者はお金を使わないとか貯蓄に走りすぎとかいう話をよく聞きますが、実際わたくしもかなりの貯金魔でしてその話をすると大抵の人にドン引きされます。
具体的には毎月手取りの約半分(定額)を貯金して約4割(定額)を生活費として家計用財布に投入し、さらに昼飯代と医療費と飲み会代を引くとだいたい数千円残るのでその残りで衣服とか化粧品とか本とかゲームとかおやつとかその他娯楽をやりくりして、結婚式だとかなんだとかでまとまったお金が必要なときはボーナスから切り崩すんですが、こうすると何も考えなくても年間150万くらいは貯まるよ!
って自信満々に説明したら母親にもドン引かれました。
…だってコタツにひきこもってたらお金とか使わないじゃん…!
お金を貯めるのは何かを買うためじゃなくて、何かを買いたくなったらいつでも買えるっていう心の余裕のためなんだぜ…!

 ***

私はどうもいわゆるキレイゴトというやつが大嫌いで、そのせいでたまにひねくれてるだとか偽悪だとか言われることもあるんですが、
実際は単に根拠の無い価値観を押し付けられるのが嫌なだけだということに最近思い当たりました。
資本主義の世の中で「おかねがいちばんだいじ」って言ってなんで責められなきゃいけないんだ!
…世の中の空気読めってことですね。わかります。わかるけど納得いかない。

 ***

最近、好みのタイプを聞かれたら「空気読めるオタク」って答えることにしています。


  • おかねがいちばんだいじでいいんじゃないかな。でもインフレには注意(笑) – しーな (2009年01月25日 00時36分01秒)
  • 金の延べ棒とか買っとくべきでしょうか…!(←ひそかにちょっと憧れてる。笑) – B@管理人 (2009年01月25日 18時55分20秒)
  • 銀行に金庫を設けるのが私のひそかな憧れです。 – らーゼ (2009年01月25日 22時27分19秒)
  • 30年以上も自分の給料はすべてを貯金してたうちの母となら気があうかも?(家計はすべて父から.)そうしたらへぼんにわたしみたいな子供が生まれる可能性もあるのかしらw – ゆみこ (2009年01月26日 02時40分58秒)
  • お金は大事!そういう時は空気読むよりは、落ち着いた口調で説明するのも手かも、です。 – まぐに (2009年01月26日 19時18分44秒)
  • おかねもちになったら家に金庫を置いて中にはくだらないものを入れておこうと思います。私がおかねおかね言うようになったのは母親の新婚時代の貧乏生活(?)の愚痴をやたら聞かされたせいもある気がするので子供にはどう影響するやらびくびくですな!(笑) – B@管理人 (2009年01月27日 20時42分32秒)

おかいもの

ひきこもるって言ってたのに結局寒い中買い物に行ってきたよ!

しかしもともとお洒落にはそれほど気を使わない私ですが、なんかもうめっきりバーゲンに興味が沸かなくなってしまったなあ。。。
そもそも最近めったに服を買わない上に、買うとしてもジャスコやら西友やらユニクロやら古着屋やらで780円とかの服買って安ーい♪って喜んでるような具合なので、さんまんえんのワンピがにまんえんで買えるよ!って言われても全然ときめかない…。
服に5桁出すなんてスーツか下着くらいですよ!
見えないお洒落にもほどがある!(スーツなんて年数回しか着ねぇし!)

まあ、それ以前の問題として、バーゲンに行ってもサイズの合う服が無(ry

しかし「何かしら良さげな物を安く手に入れる」という行為自体には非常にときめきます。
そんなわけで今回最も楽しかった買い物は高島屋の陶器コーナーの「どれでもよりどり5つで1000円」です。
徳利とお猪口とお皿を手に入れたよ!
今まで冷酒オンリーな我が家でしたがこれで燗ができます。
てはじめに料理酒扱いされていたパック酒をあっためて飲んでみました。
飲みすぎました。
なんといういつもどおりの展開。
次の週末こそはひきこもります。

5日目

新春耐久おでん(5日目)
どう見てもあと3日分はあります。
でも明日は二人とも外食予定という罠。どうすんだ。
おでん期間中は夕食を作らなくてよいので家に帰ってからいい感じに暇です。
だからといって残業はしない。

うちのおでんは日が経つにつれ、冷凍庫の中にある適当なものが順次投入されていきます。
おすすめは冷凍シューマイ。(ただし煮すぎると崩壊する)

 ***

Amazonの配達を指定時間帯に届くようにする方法(ペリカン便の裏技)
マジか!これできたら便利だよなーと思いつつ実際試してはいなかったんだけど、まさかほんとにできるとは。こんどやってみる。

 ***

初売りとか福袋とかバーゲンとかまったく参戦しなかったのに今になって妙に買い物欲が出てきました。
特に欲しいものがあるわけでも無いのになんか買い物したいという謎欲求。
あれか、好きな人はいないけど結婚したいみたいなもんか(違
しかも買い物はしたいけど寒い中買い物に出るのはめんどくさいってんだからどうにもならんですね。
今週末もひきこもるぜ!