diary」カテゴリーアーカイブ

サンタVSパン工場

ムスメ「サンタさんは窓から入ってくるかもしれない」
B「そうだねー、うち煙突ないからねー」
ムスメ「でもアンパンマンのパン工場には入れないとおもう」
B「なんで?煙突あるよ?」
ムスメ「だってえんとつからもくもく煙でてるし」
B「…きっと夜のパン焼いてない時間に来るから大丈夫だよ」
ムスメ「絵本でも夜にサンタ来てたな!」
B「そうだよー寝てる間に来るよー」

でもよく考えたらアンパンマンはいつも煙突から飛び出していくよね。
すすで顔が汚れて力が出なくなったりしたら困るから、煙突は常に掃除されてるのかもしれませんね。

でも煙突から飛び出そうとしたアンパンマンと煙突から入ろうとしたサンタが激突したら困るのでやっぱりサンタは夜に来た方がいいと思います。

ムスメの知らない物たち

ムスメさんが絵本に描かれたブラウン管テレビのイラストを指して

「電子レンジ」

と発言したことに衝撃を隠せない昭和生まれです。みなさんこんにちは。

うん、そうだよね、テレビってもっと薄いもんね。箱型のは電子レンジだよね。

ちなみにムスメさんにとって、映像の映る液晶は全部「テレビ」。
PCのモニターもAndroidタブレットもデジタルフォトフレームも「テレビ」。
とーちゃんのPSVitaもYoutubeが見られるので「テレビ」。
スマホだけはかろうじて「でんわ」として認識してる模様。

「現代の子供はダイヤル式電話機を知らない」みたいなことはだいぶ前から言われてますが、
今ってそもそも固定電話のない家庭も増えてるし、電話機自体を知らない子供って結構いそう。
さらに親がスマホユーザーの場合、電話機には数字ボタンがついてるものっていう認識すらなかったりしそう。

朝っぱらから3歳児に喧嘩を売られた件

保育園にムスメを送っていくと、教室にはやんちゃ坊主のRくんひとり。

私「おはよー」
R「…女は嫌いや!女なんかとはあそばへん!」

……いったい彼の身に何があったのでしょうか。おねーちゃんと喧嘩でもしたんでしょうか。

私「なんで女とは遊ばへんの?」
R「プリキュアとかおもんないし!」
私「…じゃあ何がおもろいん?」
R「そんなん…ガイムとか!」

……思ったより単純な理由でした。

 ***

そういえば最近ムスメがやたらと女がどうの男がどうの言うんですが、
3歳児にしてすでに園内での男女の対立的な何かが始まっているんでしょうか。

私のころはそーゆーのって小学校低学年くらいからだったイメージですが。
あ、でもスカートめくりとかは幼稚園の頃か。4~5歳くらい?

なお、うちの保育園はスカート禁止なのでスカートめくりの文化は存在しない模様。

おゆうぎかい・3かいめ

去年はなぜか突然オリジナルの振り付けを披露しだしたムスメさん、今年は果たして…!

ことしからはちゃんとストーリー仕立てです。
ムスメさんのクラスは「大きなカブ」。

奮闘するおじいさん(先生)。
2013-12-07_09.31.47

かつてないくらいノリノリのムスメさん(白ネコ)
2013-12-07_09.42.34

おじいさんwith大量の孫と犬とネコ。
なお、おばあさんは不在の模様。
2013-12-07_09.45.04

ぬけた-!
2013-12-07_09.45.13

うむ、2歳児と3歳児でかなりレベル違うもんですね。
去年3歳児のお遊戯見たときは「すげぇー!」って感心したもんですが。
今年も2歳児のお遊戯も見ましたが、カオスというかフリーダムというか、アレを取りまとめてる先生たちはマジ神だと思いました。

続・レゴ

レゴはセット物を買うと説明書どおりに作って終わってしまいがちなので、
ヤフオクでバラパーツを買うのは割と正しい選択だった気がしている。

ムスメ作「屋根のある公園」
image

トーチャン作「洞窟おうち」
普段不器用なトーチャンがレゴ得意というのがかなり意外。
image

カーチャン作「窓だらけおうち」
子供の頃レゴで遊ぶといったら「なるべく頑丈なおうちを建てる」か「なるべく頑丈な物体を作る(そして弟とぶつけ合って強さを競う)」の2択だったのでいまだにおうち以外のものが作れない。
image

ところでヤフオクで買った大量パーツの中には何に使うのかまったく想像不能な特殊パーツも数あるわけですが、
いろいろ調べてるとレゴのパーツ辞典みたいなサイトがあったりするんですね!便利な世の中だ!

たとえば、なんかよくわからないこのパーツ。

ふむふむ。Trailer Baseですって…?

作り方までちゃんと載ってます。なるほど!

できたー!

image

うん。便利な世の中だね!