Twitter log」カテゴリーアーカイブ

twitter_log 1608

ムスメ「今日は雨だったから家族ごっこをやった」
ほう。
ム「Mちゃんが捨てられたウサギで、Rちゃんが捨てられたネコ」

なにそれどんな家族。

甥っ子がピタゴラスイッチにハマって毎日何度も何度も繰り返し見てると聞いて、録り貯めた5年分の録画が火を吹くときがきました。
軽く30時間以上はあるぜ…!

なんか家中のいろんなものの電源が切れてるんだけどもしかして停電したかこれ

国語の音読の宿題、発音がもろに関西弁なので
「それはみんなそういう風に読んでるの?」と聞いたら
「だって先生がこう読むねん」と。
そうか…じゃあこれで正解なの…か?

(この駒キリンがライオンなんだよな…ややこしい)

なおライオンは裏返ると王様になる。 https://t.co/mKqGb0Ipm2

ムスメさんがどうぶつしょうぎにハマりつつあるんだけど、
「ゾウが敵陣に到達したら裏返ってひとつ飛ばしで進めるようになる」とかの独自ルールをガンガン追加してくるのでカオス https://t.co/oKZKmVWaal

pixivにはいくつかイラストあるな…

そろそろ誰かやってるだろうと思って「台風 擬人化」で検索したらこれがひっかかった。なにこれかわいい。(思ってたのとは違うが)

https://t.co/AwhyipEdGF

な ぜ 増 え た し
#雑旦那メガネ https://t.co/tKJ7HyePge

扉の開閉を妨げる旦那メガネと、
ムスメが無視して扉を開けたことにより床に押しやられた旦那メガネ
(鏡部分が本棚の扉になっています)
#雑旦那メガネ https://t.co/KwctIzfpmT

なお、過去最もイラッとしたのはこういうやつ
#雑旦那メガネ https://t.co/x07tCTwqlu

旦那のメガネを変な場所で発見していちいちイラッとすることに疲れたので、今後はツイッターで晒すことでネタとして昇華することにしました。
#雑旦那メガネ https://t.co/I9qx7j0seF

毎日同内容のメール(例:「今から帰る」)を送るのに送信済みフォルダから再送信って結構メジャーな使い方だと思ってたけどそうでもないのか。
予測変換とかあるからあんまり必要ないのか?それとも今時はLINEで「帰る」スタンプ送信して終わりなのか??

gmailの公式アプリ、送信済みメールを再送信できないのん?
父親にやり方聞かれていろいろ調べたけどわからん。。。
とりあえず代替として定型メールアプリを入れておきました。

ムスメさん、マリオカート歴1週間にして50cc制覇。 https://t.co/TfXCNdfctX

ムスメがお弁当少ないって言うので2段の弁当箱にしたんだけど、ぎっちり詰めると多いしスカスカだと寄りまくるし調整がムズい

あと4年で母親(自称38歳)に追いついてしまう

Playストア開くとでかでかとポケGOのバナーが出るくせにタップしてもなにも出てこないのほんとどうかと思うの。 https://t.co/AurSl7I9Y7

やっとおわった
これ答え合わせとかしてくれないのか…素でわかんない言葉いくつかあったから気になる

私の語彙力は・・・【35340】です!あなたは? https://t.co/NJFaoZhG1K #NLN #私の語彙力は

なんか語彙力のやつがめっちゃ流れてくるから軽い気持ちでやってみようとしたら終わんないんだけどこれ何問あるの、、、心折れる、、、

読書感想文、私も超苦手で何時間もかけて泣きながら書いてたけど、
あるとき「自分の感想ではなくて求められている正しい感想を書けばよい」ということに気付き、さらに数年後、あとがき&解説付きの本を選べば「求められている正しい感想」がだいたいわかることに気付き(以下略

欲しいと思った本が絶版でマーケットプレイスでは倍くらいの値段になっててヤフオクとかでも見つからなくて、なぜか唯一koboで電子化されてるという事態にぶちあたり、悩んだ末にkobo使うことにしました…スマホ内に電子書籍アプリが4つあるよ…

SIMフリー機買ってMVNOがトータルでは安そうなんだけど海外でネットしたいとか言い出すから面倒なんだよな…

結局父親のスマホ機種編計画の料金シミュレーションをさせられているのですが、
・2年目までは高いプランの方が毎月割が効く
・さらに1年目に限り別の高いプランだと別のキャンペーンが効く
・機種編の場合のみ使えるクーポンと新規の場合のみ使えるキャンペーン
とか死ねクソがって感想しかない

実家のプリンタが壊れたので買い替えたいんだけど9月末まで待ったら背面給紙タイプが発売されるらしいと知って待つべきかどうか悩んでいる…
ってかなんで売ってないの背面給紙…
前面オンリーなやつ、レビュー見ても「葉書詰まる」「絵葉書刷れない」「封筒刷れない」とかそんなんばっかやん…

が、「海外でも使いたいからauショップでsimフリーのやつを買う」とか意味不明なことを言い出したので結局いろいろ調べて説明することになりそうな予感

いよいよ父親が本格的にスマホを欲しがり始めたのですが、サポートするのめんどいので「iPhoneにしときな!そしたら周りのiPhone持ってる人がいろいろ教えてくれるから!」という現実的アドバイスをしました。

すぷらろ~ら~~~!! https://t.co/E3YRnUxxD7

そういえば算数で掛け算の順序問題はよく聞くけど、割り算の順序問題は聞いたことないな。
たとえば「10個のリンゴを2個ずつ分けたら何人分?」だと「10÷2=?」じゃなくて「10÷?=2」が正しいとかそういうのないのん?

今年もピアノ発表会に駆り出されることになった。
母「あんた昔より小指つよくなったな」ってたぶんどう考えてもemacsのせい
(なおemacsやってて左小指が痛いと感じたこともない)

(まだカタカナを習ってないので伸ばし棒は使わない)

クロールは「くろうる」か「くろおる」かどっち、と聞かれてしばし悩むなど
(くろうる、であってる?)

私にアウトドアとかさせてはいけない
来年からは絶対行かない
この委員だけは絶対避けてやる
(学童の行事でした)

そして貧血で倒れるカーチャン!(弱)

健康診断、年々じわじわと「要検査」「要経過観察」が増えてきてるんだけど、その上に燦然と輝く「要医療」のせいで他のすべてがどうでもよくなる https://t.co/sutqRRq9Vs

明日は学童でレゴランドに連れてってもらえるらしい。
ミニフィグ持ってったらスタッフさんと交換できるらしいので家中のレゴを捜索中。もっといるはずなんだけど行方不明… https://t.co/1k5QUEsFWH

新しいPC、取説に書いてある手順でリカバリメディアの作成できねぇ…。
ググったらWin10では「回復ドライブの作成」らしい。この取説Win7用なのでは…

win10の既定のブラウザ設定でハマる。
設定→システム→既定のアプリ→Webブラウザー→規定を選ぶ、で何回選んでも反映されない…
その下の「アプリによって規定値を設定する」からやったらどうにかいけた。なんなのいったい。

ps2マウスがささらない…だと…

twitter_log 1607

今年初・蚊に刺される。

食洗機にコンロの五徳をつっこむという荒業を実行。普通にきれいになった。

ぱそこん買った

Win10に上げなかった呪いか…!

電源オンオフはできるけどスリープさせたらなかなか起動しないという状態がここしばらく続いてたのを、今日うっかりスリープさせたらご永眠なされた模様…何やっても起動しねぇ…
電源オンオフは普通にできてたから電源異常じゃないと思うんだがなぁどこが悪いんだろこれ

ぱそこん が こわれた

お、カビゴンより安い。ぷにぷにしたい。 https://t.co/o6mwkQMeEq

クロールできるかなと思ってやってみたら、肩と首が凝りすぎてて腕をまっすぐ前に伸ばすのも首を真横に向けるのもつらいっていう

プールのあとのシャワーが冷水しか出ないのクソやと思いました。

一年ぶりにプール。
前回は春に行ってものの5分で低体温起こしてギブアップしましたが、今回は真夏なので15分くらいはもちました。
(その後ずっとジャグジーに入り浸る)

当時私のさいかわポケモンはプリンだったのでプリンばかり何十匹も集めたボックスがあったりしたけど、根がゲーマーなのでそこから厳選して「わたしのかんがえた最強のプリン」とか作り出すのでもうね

トレード機能に備えて弱いけどかわいいポケモン集めといたら女の子が強くてかわいくないポケモンと交換してくれたりついでに女の子と仲良くなれたりするのではないか
(たぶん20年前も似たようなことがあった)

バスが来た(20分遅れ)
さむい

バス停暑すぎて死にそう

バ ス が 来 な い

ひきこもりでも楽しめるポケモンないかな、ってそれ普通にサンムーン買えって話ですね

ポケモンの話題に乗れないの寂しいし見てたら楽しそうだしでやってみたくなるんだけど、ひきこもりなので全然ポケモン集まらなくてショボーン(´・ω・`)ってなってすぐ飽きる未来が見えてる

アトピー持ちでもないと個別にお願いするのはハードル高いんですよね…。
てかこれだけエビデンスあるならこういうのこそPTAが学校に掛け合ったらどうにかならないんだろうか。子供の健康に直結するし。ベルマーク集めるよりよっぽど有用やで… https://t.co/f5KchOJ5Cv

今回はムスメさんもわりと本気でフェス参戦しました。
着々とゲーマーに育ちつつある。

RT @SplatoonJP: 速報だ!
ラストフェス、第16回「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」の結果は……「ホタル」陣営の勝利となった!おめでとう!
なお、フェス百ケツは現在集計中のため明日以降の発表となる。ご了承いただきたい。
#ラストフェス https:/…

セミ密度高すぎ。そりゃうるさいわけだ… https://t.co/gK6Teg9lUq

いつもがら空きのマクドが超混んでる…

(ネットで同じの探して買ってしれっと持っていくというのは少し考えた)

しかも「エプロンは7月中に持ってきてください」ってほんと鬼ですよね
これが全員ではない(おそらく最終日に給食当番だった人のみ)ってのがまた理不尽でむかつく

袖口のゴムが与えられてゴム通し穴がないんだけどなんなのほどけってことなの?背中ゴムもかなりがっちり縫い付けられてんだけどこれほどくの?リッパーないと詰むよね?あとミシン持ってないとつらいよね?

夏休み、おかーちゃんには「給食当番エプロンのゴムを直す」「雑巾のゴムをつけ直す」「弁当」等々の宿題が用意されていて休むどころではないっていうか給食エプロンマジなんなのどうすればいいのこれ

ラジオ体操の予定確認したらお盆明けからだった…どういうことなの…
しかも7:30からって遅くね?

しかし引きこもりには関係ないゲームだと思ってたけど、こうもみんなやってると気になってくるな…(インストールできない勢)

ポケモンGO、おかんクラスタとそれ以外の温度差が激しい…
まあ中学生くらいの子がいると「歩きスマホ心配!あぶない」ってなるわな。
というか任天堂っておかんクラスタから謎の信頼を得てる感あるしそれを失うのよくないのでは?

ポケモンできないので野生のカビゴンがイカやってるのを眺めるなどしている。
なお家族会議の結果、うちは #ホタル派

しかしラストフェスにかぶせてくるのはどうなの。

うん。知ってた(´・ω・`) https://t.co/1w5rsFhy40

ムスメの小学校は前後期制なので、終業式とか通知表とかは10月で、今日は普通に5時間授業して明日から夏休み突入らしい。へんなのー。

「着替えなさい」って言ってからパジャマを脱いでまた着て脱ぎかけて止まってやっと脱いで服を着てなぜか脱いでまた着るまで10分以上かかるとかなんなの。寝ぼけすぎやろ。

交通当番を言い訳に遅刻する気満々だったのになんか普通に間に合いそうだなこれ…

初めて交通当番というみどりのおばさん的なやつをやってきたけどただひたすら暑い。この時期にこれは結構つらい。でも雨よりはマシなのか…?

だらだら続けてましたが開始2ヶ月にしてカンスト #くまぱら
というかフレンド軒並みカンストしてる気がする… https://t.co/llHhK6HTMI

しかしオールスターズでのモフルンの立ち位置どうなるんだろう。
マスコット兼変身アイテム兼プリキュアってさすがに盛りすぎやろ。
(マスコットが攫われる展開では攫われ、変身アイテムが盗まれる展開では盗まれ、プリキュアが捕まる展開では捕まるモフルン…)

ちょっと待ってキュアモフルンの情報を今知ったんだけどモフルンって女の子だったの…
なんでか男の子だと思い込んでたよ…

最近はダイソーの自由研究コーナーも充実しておる https://t.co/cwXx5Kjmjc

結婚以来8年にわたり「メガネや携帯を床に置くな」と言い続けた結果、ついにティッシュ箱の上に置く程度に進化したのですが、これはこれでティッシュ使いたいときすげぇ邪魔。。。 #雑旦那あるある https://t.co/pasDfSSKML

思いついて速攻で試作してみたものがこちらになります(油粘土)
あれ?これもう完成じゃね?もうこれでいいんじゃね? https://t.co/jO28dGktGm

夏休みの自由工作でマンカラを作るという完璧すぎる作戦を思いついた https://t.co/4dDzb6RVrA

学校の個人懇談。プリントの隅にしれっと「アサガオの鉢を持って帰ってください」とか書いてある罠。あやうく自転車で行くところだったよ!ていうかアサガオってどうやって持って帰ればいいの!

学童に同じ名字の先生が2人いるんだけどその2人が170cmと175cm(どっちも女性)で、
170cmの方が「私、「小さい方の○○先生」って呼ばれるの初めてです…」っていうのを持ちネタにしている

懇談会とかPTAをがんがん平日にぶち込んでくる学校に比べると、土曜午後にやってくれる学童はほんとありがたい、ありがたいんだけど、でも帰ってきたら21時ってのはどうかと思うの…。

算数の宿題、
こどもが5にんいました。3にんかえるとのこりはなんにんでしょう
→こたえ:2にん
っていうのがね、たぶん正解なんだけど違和感あるよね。「2にん」て。
でもひらがなで「ふたり」だと算数の答としてはアレだし「2り」は明らかに違う気がするしやっぱ「2にん」なんよな。

うん。まあみんな考えるよね。
https://t.co/LrAsUYtt02

ムスメが「マンカラやりたい!マンカラ!」って言うので
マンカラ…?漫画カラオケ…?
とか思いきやなんか有名なボードゲームらしい。知らんかった。学童で流行ってるらしい。
しかしamazonで3500円とか高いな…手作りできないかなこれ…

今年初半袖

守銭奴コスパ厨のくせになぜ子供を産んだのかという問に対しては「うっかり突然死んだとき遺す相手がいたら心置きなく貯金できる」という完璧な答を用意してるんですが、意外とそんなこと聞かれないし、実際のところは「なんかおもろそう」という雑な理由です。

iPadでメールの検索の仕方がわかんない
ググったらメール一覧の上に検索窓が出るって書いてあんだけどそんなの出ねぇよ

うちのレコーダーには7シーズン分のプリキュアが入ってるからな!

今日は朝から魔法つかいとドキドキとハピネスとスマイルを見ている

朝起きてプリキュア見て飯食ってプリキュア見て今現在プリキュア見てるうちの6歳児にRTしたい https://t.co/RdSFGl4a3v

twitter_log 1606

RT @SplatoonJP: フェスの開催が決まった。
いよいよ次回が最後のフェスとなる。
お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。
期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.

実家のプリンタ、印刷は普通にできるしスキャンも問題ないのにコピーするとかすれまくるという謎の現象が起きてる。。。
スキャンしてから印刷なら問題ないけどめんどい

小学校(とくに低学年)では習ってない文字は使わないというのは有名な話ですが、
ひらがなだけ習った状態だと「かあど」「かれんだあ」「すうぱあまあけっと」みたいな気持ち悪い表記が発生するんだぜ…

学校はじまって3ヶ月ですでに3回も参観日があるの多くないですか

【悲報】洗濯機から出てきた旦那の靴下が奇数

裁ほう上手、手芸の苦手な人でも縫わずに作れる!みたいな売られ方してるけど、どっちかというと手芸好きだけどミシン持ってない人とか細かくて縫いにくいもの作りたい人向けだと思う。
人形の服作るのとか捗りそう。
苦手な人はたぶん縫う前に切ったり折ったりの段階で挫折するし…

ムスメさんが移動ポケットをなくしちゃったので新しく買おうとしたけどあれ100均とかで売ってないのな。普通に1000円くらいするのな。
てなわけで!作ってみたよ!
はじめて裁ほう上手(手芸用ボンド)使ってみたけどこれ超便利な! https://t.co/8Vucr0CVN0

帰りのバスで中学生男女がお互いの好きな人を探り合って「えー何組よー」「おとなしい系?騒がしい系?」とかってキャッキャしてたので
(これどっちかが「お前だよ」「えっうそ…」って展開にならねぇかな)ってワクテカしながら見てたんだけど残念ながらそんなリアル少女マンガは発生しなかった

まあどうせ行かないからどうでもいいんだけど

そういえば選挙のハガキが旦那には来て私には来てないんだけど、これは私があまりにも選挙に行かなすぎて諦められたのか、それとも18歳未満とみなされたのか。

まあ単に虚弱なだけで病気ってわけではないしな

心の健康は体の健康からって言うしそれなら私もそろそろメンタル病むかもしれないむしろまだ病んでない方がおかしいって思うんだけど誰も心配してくれない

周囲が病んでいく中うっかり生き残ると「病まない奴」認定されてエグい仕事ばかり振られるようになるっていう事例を複数聞いて、「周囲が病み始めたら即転職」以外の正解が思いつかない

啓発キャラクターだったのか。
っていうかリスだったのか。
https://t.co/x7Rws8gFHf

食中毒予防のステッカー毎年もらってくるんだけど毎年とても微妙にマイナーチェンジしている…
これいつも同じ人が描いてんのかな…もういっそ色だけ変えるんじゃ駄目なんかな… https://t.co/Q4Fm60vHMQ

慎重派ギャンブラーなのでレバレッジとかそういうのはやらないよ!

昼休み、なんかノリと勢いで株をポチりまくったけど楽天証券が重くてもたもたしてるうちに株価上がってたみたいで半分くらいしか買えてない(でも給料2か月分くらいは買った)(どんだけ買うつもりだったのか)

絞りやすさとかどう考えても布の質の方が大きいやろ…
ぶあついフェイスタオル手縫いした雑巾とか絶対絞れへんやろ…

わりと納得いかない

保育園のしおりに「雑巾は手縫いで」 なぜ?と思っていたが、なるほど!な理由が判明
https://t.co/oFSGjpwGuR

わりと納得できる

小学校でシャーペンが禁止されている理由と、誰が禁止していたのかを調べてみた
https://t.co/FK9gDCRRNQ

スライムジェネラルさんがマントを布団にして寝るの可愛いって噂があるんですけどね、図鑑によるとこの人間っぽい部分は兜らしいんですけどそれは #どこパレ https://t.co/JdoqNMy3Co

#どこパレ ストーリーようやくクリア。
ラストはこのメンバーで挑みました。ぶっちゃけ竜王一匹で余裕だった。
EDの余韻に浸ってたら突然「メインクエストをクリアしました!」でぶち壊されるのはどうかと思いました。 https://t.co/safcuUoTeo

実家で正体不明のCD-RとDVD-Rの整理をした結果、12年前のサークルの資料、6年前のピタゴラスイッチの録画(アナログ)、院試の過去問、離婚した従姉の結婚式の写真などが出てきてタイムカプセル状態

でもぜんぶケースに入れるとぷにぷにしたくなったときに困るのでね。何匹かは残しておかないとね。 https://t.co/uA0tB45n5c

ぷにぷにしたやつら、埃がつきやすくて掃除しにくいのでコレクションケースの導入を試みる。 https://t.co/czNL17Wfdw

たけのこってconeなのか… https://t.co/Nii4GAmO4y

(LINE使ってないのにLINEスタンプ作った系女子)

LINEスタンプってしばしば「これ欲しい!」ってやつを見かけるんだけど、問題は私がLINEやってないっていう

RT @irasutoya: 「いらすとやパーティ」というLINEスタンプを作ったのでよかったら買ってください
https://t.co/FBkBULaI4G https://t.co/Tcx8fXk70I


しばらく見ない間にブキ増えたなー

休日ですが早起きして戦争に向けてフェスTを鍛えている #splatoon

口内炎が治らなくて痛すぎるのでやけくそでビタミン剤3日分くらいがぶ飲みしたら半日で治った。逆に怖い。

素直に新しいマシンに買い換えればいいんだけど現状特に不自由なく動いてるんだよな…メモリとかHDDとかいろいろ足してるしな…Win7のサポート切れたら考えるかな…

世間ではWindows10の強制アップデートがーとか騒がれておりますが、うちのマシンには一向に通知すら来ないので不安になって互換性チェックサイトに行ってみたら「おまえのPC古すぎてチェックできねーよ」的なことを言われなんかもうこのままでいいかな…

「性格に難あるけどすげー頭のいいクズ」に憧れる程度には中二病です。

個人的にはルールの穴をついてアカンことするのは嫌いじゃないというかむしろ好みなのでなんかもうちょっと「こいつクズだけど頭いいなwww」って思えるレベルまで行ってほしかった感はないでもない。この中途半端ながっかり感。むかしホリエモンに対して感じたやつに近い。

水泳教室で保育園のときの友人と会い、歯の抜け具合を報告する会。

家族会議の結果、うちはきのこチームになりました #splatoon

数字オタクの息子さん(3歳)を持つ同僚から教えてもらったゲーム、ムスメにやらせてみたら結構ハマった。
が、「超かんたん」レベルでも6歳児には結構難しいんだけどこれ楽しめる3歳児何者だよ

10をつくりなはれ。
https://t.co/AG4lhPVCnj

RT @SplatoonJP: フェスの開催が告げられた。
お題は「あなたはどっち派? きのこの山 vs たけのこの里」。
株式会社 明治様のご協力でお届けする。
期間は6月18日(土)9:00~6月19日(日)9:00。
この戦いに、キミの手で決着をつけよう。 https:/…

宿題のひらがなプリント(1枚に1文字)がひらがなまとめプリント(1枚に10文字)に進化し、初日は「あいうえおかきくけこ」で今日は「らりるれろわいうえを」だったんだけど明日は「んんんんんんんんんん」だろうかと今からわくわくしている

ちなみに音読などの提出不要な宿題は親のサインが必要です。印鑑は子供による偽装が可能なため不可です。ハンコ文化の無意味さを突きつけられています。

集合時間過ぎたけどどうせみんな遅れてくるのでセーフ

出発2分前に音読の宿題を忘れていることに気づくなどする

ちょっと健康診断まで毎日これで掃除するか(筋トレ

普通の掃除機より手軽なのは確かなんだけどいかんせん重い。腕力のある人なら絶対こっちの方が楽なんだろうけど。10分掃除しただけで腕がプルプルしてる。
測ってみたら3kg超えてた。会社にあるダイソンのやつより重い気がする。

狭い隙間の多い我が家に必要なのはルンバではなくスティック式掃除機なのではないか、と思い実家で使ってないやつを借りてきてみたんですが、狭い隙間の多い家で使うとしょっちゅう持ち上げる必要が生じて超しんどい。これは筋トレになりますわー。

「戦う力だけが強さじゃない」って言った直後に力でぶん殴ってるあたりこれだからプリキュアはプリキュアですね(褒めてる

プリキュアの「力こそすべて」系の敵って大体「大事なのは力の強さより心の強さよ!」みたいな流れで負けると見せかけて普通に殴られて負けてる気がしません?

小麦とトウモロコシの説明並べると闇が深いな #くまぱら https://t.co/FcpDvODXZ2

図鑑機能の存在に今気づいた。 #くまぱら https://t.co/lTAKp95NQ5

水着にゼッケン縫うのマジむずい
伸びんじゃねーよ布…!

iPad、Appleのオンラインストアで買ったらSoftBankのWifi2年無料がついてたんですけどね、登録サイトがPC不可、Wifi接続不可、MVNO不可ってどうすればいいんですかね、、、

https://t.co/LKUkDBzLRh

iPadふつかめ
「戻るにはどうするのこれ!戻るボタン無いの!戻る!」
ってふたりでぎゃあぎゃあやってる
やっぱボタン1つって少なすぎね?戻るボタン必要じゃね?

気晴らしにSiriに「ぷにぷにぷー」って話しかけたら「よくわかりません」って言われて余計イラッとした件

Chromeのブックマークを1件ずつ手動コピペでSafariに移行した
件数少ないからいろいろ調べるよりよっぽど早かった

誰だよAndroidよりiOSの方が使いやすいから初心者にお勧めとか言ったやつ
全然使い方わっかんねぇーーよ!!!
とりあえずSafariの「お気に入りに追加」と「ブックマークに追加」の違いは何だよ!

AndroidのChrome→iPadのChrome までは簡単に移行できたけど
iPadのChrome→Safari ができないんぐぐぐぐ
ググったらiCloud使えって言われるけどこれPC経由しないと無理なん?

Androidからiosにデータ移行するアプリがあったけど全然動かないよこれどうなってんの。
どうせブラウザのブックマークと写真だけだし手動でやった方が早い気がするよ。

実家にiPadが導入された

机の上のぷにぷにコーナー、数えてみたらスライム系が14匹でほっぺちゃん系が13匹だった。ほぼ同数。
(そして机の上以外にも大量に居る)
(もちろんムスメさんの部屋にも大量に居る) https://t.co/MRBeY3uyce

チャリティーほっぺちゃん届いた。ぷにぷに。 https://t.co/SZhW033aEq

座るけどな!

バスで1人掛けの良い席が空いてると思ったら窓に虫ががががが。

と思って調べてみたら結構カオスだった。

〇(漢数字のゼロ)について
https://t.co/14KXxs6TKb
〇、零
https://t.co/U8gL5hGJF4

1年生が最初に習う漢字、「大」「小」と「一」~「十」なんだけど、そういえば漢数字の「〇」って教育漢字にも常用漢字にも無いよねあれってどういう扱いなんだろう。縦書きだと二〇一六年とか普通に使うよね?「零」の略字ってわけでもないよね?

これに対して「でも優しくしてもらえることも多いよ」って言うのは無意味で、99人に優しくされても1人に腹を蹴られる恐れがあるならつけないって選択になるんだよなあ

マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか
https://t.co/TNTWV66R5P

twitter_log 1605

「つ」「く」から始まったひらがなの宿題がついに終了。
最後は「ぬ」「を」でした。
ムスメさんは「あ」「め」「ぬ」あたりが難関のようでした。

しかし小学校の先生、全員のプリント1字1字チェックして直してお手本書いて…って字がきれいじゃないとできないよな。

RT @ribon60th: 岡田あ~みん先生の「こいつら100%伝説」が集英社コミック文庫から6月17日(金)に発売! 上下巻2冊同時発売です!
画像は、りぼん創刊60周年を記念した発売された「新装版 ルナティック雑技団」全3巻です。こちらもあわせてどうぞ! https://…

「5のラスボスって誰だっけ?エスターク?」
「ちがう」
「4のラスボスって誰だっけ?エスターク?」
「それもちがう」

この並びでゲマってなんか違和感あるんよなー…
あくまでも「ボスより印象強い中ボス」であってボスではないイメージ。
ハーゴンとかバラモスはボス感ある。 https://t.co/Lcy4mKBZ7E

あとはしずかちゃんのお風呂シーンで「のびたさんのエッチー」みたいなそのあたりでなんとなく学ぶんだよね。
Eテレとプリキュアしか見ないとそういうのに触れる機会がなくてどう教えたらいいか悩ましい

エロとかスケベの概念を教えるのって何歳くらいが適切なんだろう。
ガチの性教育じゃなくて「男の人は女の人のハダカを見るのが好きだけどそれはスケベなことで女の人は嫌がる」とかそのレベルの。
自分はドラゴンボールの亀仙人あたりが入り口だった気がする。あとは幼稚園のスカートめくりとか?

あ、予約っていうか順番待ちができるシステムなのか…
にしても診療開始30分前から並んでる大量の人たちの後しかとれないんだったらやっぱり意味ねぇ

近所の皮膚科、Web予約システムができて便利になったかと思いきや診療時間中しかWeb予約できないっていうクソシステムで意味ねぇ

ムスメさん、家では「やればできるんだけどやる気になるまでがクッソ長い」感じですが、学校では「真面目だけどどんくさい」感じでした。総じてトロい。

休日参観、3時間立ちっぱとか無理やろと思ってましたが、案の定貧血を起こしました(よわい

ピンクキュアにおバカキャラが多いのはその方が子供が親近感わくんだろうか。
最近のフローラさんとかミラクルさんは「おバカと見せかけてやればできる子」って感じだけど。

ドキプリ再放送第1話。マナさん最初っから肝座ってんな!
当時「今度のプリキュアはなんと優等生!超めずらしい!」「だれかブロッサムさんのことも思い出してあげてください」みたいな流れがあったの懐かしい。
変身の掛け声とか名乗りが短くて潔いよね。長いのは正直覚えらんないからな。

近所の公園が動物園になってた https://t.co/iFfvoQ9HQf

ドラクエとイカ1日違いなのかー https://t.co/VVBsGAY6gI

言うたとたんメンテ終了しとったー
ちょっとくまとたわむれてくるー https://t.co/aXDf8d9WD1

くまぱらメンテなのはドラクエ30周年イベントで忙しい私への配慮に違いない(違う

個人的には頭ポンポンは「イケメンに限る」ではなくて「憧れの先輩に限る」だとおもう。好意のある年上・目上の人ならアリ。唯一の例外は「最近男らしくなった幼馴染」。異論は認める。

https://t.co/oxH9iVaA3N

貯金箱検索したら貯金箱消えた… https://t.co/RSDfdFPfwB

貯金箱検索した記憶とかないんだけど
私がおかねだいすきってことまでGoogle様に把握されてるGoogle様こわい

なんか最近アドセンスがこんなんなってるんだけど右下のやつなにこれ https://t.co/YY3LmYiaZH

キングスは1には出てないから30周年じゃないのねん

なかなか起きないムスメさんに「今日はスライムのお誕生日だよ!」って言ったらお誕生日パーティーが開催された(起きない
#DQ30th https://t.co/xpdGLGFDgc

そしてドラクエ30周年なのでどこパレと星ドラを起動せねば。

サンリオコラボ、タンタンのレポートがいちいちツボる #くまぱら
つーかカエルに遭遇しただけで体力減りすぎやろ… https://t.co/2qfoBb294W

朝起きると通知欄がくまに占領されてる #くまぱら
探検完了と探検中イベント以外の通知は切ってるんだけどなー… https://t.co/VbKgUnSZfU

平日に公園行くとかないわー、って話をした翌日に公園に来ている(火曜日)

前にも似たようなこと書いたよなーと思ったらこれな。
何やっても周囲はなんだかんだ口出してくるから気にしたら負けだし、気にする人はどこで折り合いをつけるかってことですね。

https://t.co/nMP7FvlfUH

めっちゃ通知来ると思ったら朝のツイートが結構RTされてた。
RTされ慣れてないので炎上しないかびくびくする(小心者

それはそうと結婚したくてもできない京大卒女子から見ると「喧嘩売ってんの?あ?」ってなりそうだよねこれ

断言するけど働いたら今度は「優秀な遺伝子残さないともったいない」って言われる絶対言われる(そして子供産んだら結局まともに働けなくなる)

「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか
https://t.co/R1NnzHsAdQ

やっぱり普段のキャラと態度の問題なのかなー
ヘタに下手に出て「すみませんすみません…」ってするより、豪快に「これ私やるよ!えっ間違ってた?アレおかしいなーごめん!あはは!」みたいな人の方が憎めない気がするんだ(もちろんコミュの性質にはよる

仕事ができない人でも「あいつマジ無いわ(チッ」てなる人と「もうーあの人は仕方ないなー」ってフォローしてもらえる人の違いについて考えるなど。
もちろんリアル仕事では普通にアウトなんだけど、PTAとか自治会とかなんとかうまいことかどを立てずにサボってやり過ごす方法がありそうな気がs

以前から何度か誘われていたママ友の集いについに半休を取って参加。
主な話題は
・無痛分娩
・おすすめの小児科・耳鼻科
・離婚時の親権および母子手当、再婚にあたっての子供へどう伝えるか
でした。
普段バリキャリ独身勢と喋ることの方が多いのでこの話題チョイス新鮮すぎる

まあ冷静に考えて運動不足ほぼ引きこもり30代と水泳やってる6歳児だったら後者のが肺活量ありそうな気はする

ムスメさんがゴム風船を膨らます練習をしているのですが、これで成功されると以前保護者会で唯一風船膨らませられなくて馬鹿にされたおかーちゃんの立場がががが

何を見つけても同じように喜ぶんだろうけど物によってはヤバい #くまぱら https://t.co/l67u7xNs1w

くまぱらをはじめたら星ドラをあまりやらなくなった
ゲーム自体よりレポート眺めてるのがおもろい https://t.co/Ss8MVYKxHE

小学生になったらプリキュアは卒業するものかと思っていましたが、
「プリキュア見てるの恥ずかしいからみんなには内緒やねん」「妹が見てるから一緒に見てるだけやし」とか言ってる小学生が周囲に4人くらいいる

来週からはドキドキプリキュア。リアルタイムで見てたのはドキドキの最後の方からですな。そこから3年でがっつりハマりましたわ。
(でも世代ど真ん中のはずのハピネスはそこまでハマらなかった)(神が悪ry)(でもうちにあるグッズはハピネスが一番多い)

スマイルプリキュア再放送最終回。
ムスメさんはハートキャッチ~魔法つかいの計7キュアを見てるわけですが、スマイルが一番ハマってた気がする。時点はハートキャッチ。どたばたコメディ系がお好きなようで。
再放送でハマってくれるとグッズがヤフオクで安く手に入るのが良い(何

今年は胃腸炎で激痩せしたりしたのでBMI18.5を目指すのはあきらめてとりあえず17くらいを目標にしようかと思う(意識低い系ガリ

毎年恒例筋トレの季節がやってまいりました(健康診断
去年までの実績として、
・水泳→低体温で動けなくなる
・プロテイン→腎臓やられる
・ジム→あちこち体調不良
という失敗例があるので今年は慎重に行くよ…!
まずはラジオ体操から…!(筋トレじゃない

歯医者で初めてムスメの歯のレントゲン撮ったんだけど、子供の歯のレントゲンってすごい。歯茎の中で永久歯が待機してるのが全部写る。親しらず以外の28本がすでに完成してるのね。
なお虫歯はありませんでした。

「2ちゃんで話題の競馬予想サイト」っていうタイトルのスパムが来て、「2ちゃんで話題」が良い意味で使われていると気づくのに時間がかかった。悪評・炎上のイメージしかねぇよ…
「ネットで話題」じゃ駄目だったんだろうか…

ずっと気になってたんだけど先週から胃腸炎を患っていたのでな…
先着のロトのつるぎはついてなかった。ざんねん。

チャラララッチャッチャッチャー https://t.co/MbEsDcVL2Y

「赤ちゃんが転がっていった」
「自分で取ってください」

いろいろひでぇwww

生まれた赤ちゃんが暴れるので片っ端から注射して黙らせてるぞこの医者…

友達「どうしました?」
ムスメ「赤ちゃんが生まれそうなんです」
友「えっ!どうしよう!赤ちゃん生まれるときどうしたらいいの」
私「なんかひっひっふーとかやらせる」
友「ひっひっふーしてください」
ム「ひっひっふー」
友「すぽーん!」

なんだこれ

ムスメが友達とお医者さんごっこ?をしてるんだけど
「どうしました?」
「体が大きくなりすぎて車に乗れないんです」
「では大きい車を買ってください」
とかなんだこの迷惑な患者

マナーモードにしてるのに着信音が鳴るっていう謎の不具合
再起動したり設定いじったりしても直らなかったのになんかほっといたら直ったよくわかんない

7年使ったガラケーがついになんか調子悪くなってきたので予備機を引っ張り出すなどする。
とりあえず電源入ることは確認。しばし充電タイム。

詫び石5000かー激しいなー
というわけでとりあえず復活記念10連。メタスラ扇出た。よし。 https://t.co/EVR0v9bxMD

RT @hoshidora_info: 【緊急メンテナンス終了のお知らせ】
5/12(木)15:00をもってサービスを再開いたしました。
お知らせも更新しております。
https://t.co/737BpDFZw8
お客様へはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
#星ドラ

星ドラのメンテが不穏すぎてお、お、お疲れ様です…としか言えない。何があった… https://t.co/uN4iBOJK6B

スクール水着販売のお知らせが来たんですが、男子はブーメランじゃなくてトランクス型だし、女子はワンピースかセパレートか選べるし、さらに胸カップが別売されておる。昔とはいろいろ違うねー。

鶏肉は旦那が買ったつもりで買ってなかった模様。

現状の理解では
「健康に効果があるっていう研究もあるけどはっきり解明はされていない、あと市販のやつは濃度が薄いからあんまり意味ない」
って感じなんだけどあってるのかどうなのか

水素水ググってもまともな情報に辿り着けないんで誰かまとめてください
(こういうのうちのフォロワーさんたちは強そうな気がする…!)
なんかよくわかんないうさんくさいやつ、と思ってスルーしてたけど健康オタクの母親が興味を持ち始めたのでスルーできない

冷凍庫にもない。

冷蔵庫に鶏肉があるよって旦那からメールが来たのに冷蔵庫に鶏肉が見当たらない。どこだ。

若い頃、生理痛で休むのは「私は女なので男には劣ります」って言ってるみたいで嫌、っていう謎の強がりをしていた時期があった。
周囲が男性とやたら逞しい女性ばっかりだったからなんかコンプレックスあったんだろうな…
(なお現在は強がるような体力的余裕がない)

胃腸炎からの栄養失調で貧血をこじらせた模様(立てない

レベル90まで上がらないから使えないということに気づいたorz #どこパレ https://t.co/ST4laAGgGY

なおムスメさんは無事復活しました。たぶん熱中症でした。

母の日なのでなんかうまいもん食べる予定でしたが昨日から胃腸炎やらかして寝たきりでパンかじってる\(^o^)/

やばい、ひらぱーから帰ってぐったりしてるから疲れてんのかと思ってたら40度近い熱出して倒れたんだけどこれ熱中症かそれ以外かどっちや…!
今朝までは元気だったから熱中症だと思うけど学校でいまだにインフル流行ってたりもするんだよな…
とりあえずポカリ飲ませて冷えピタ貼って様子見。

ところでニーハイ+膝下スカートならセーフなんだろうか。
(純粋に防寒具として穿きたい場合はあると思うのよ)

中高生の服装指導も「風紀が乱れる」とかじゃなくて「不審者に狙われやすい」って言った方が素直に従いそうな気がする。
(中高が私服で「女子のキャミ禁止」はかなり反発多かった思い出)

今って小学生どころか幼児でもスカートの下にブルマ・スパッツ穿くの基本なんだよなー。
でもさすがにこういうフェチ系のやつは言い出したらキリがないんじゃ…メジャーな性癖から順につぶしていくんだろうか。 https://t.co/HX67aMPpOE

観覧車でまさかの外が見えないヤツが当たったのですが、ムスメが一緒だったので普通のやつに変えてもらうなどしました。 https://t.co/BHUG33d7oH

今まで混んでるからって敬遠してたのによりによってこどもの日にノリで来てしまうっていうね(混んでる)

折角だからストーリーにスラリン連れていくか。
どこパレ、ドラクエのスマホゲーの中ではちゃんとストーリーあって好きなんだけど、イベントでガチャレア育成してるとストーリーボスが弱すぎてつまんないのがもったいない。ストーリーはスカウトしたやつだけ使うとかの縛りプレイすべきか。

意味もなく育ててみたけどこの子レベル50から上げられないのかなー… #どこパレ https://t.co/i9LeTbRei9

twitter_log 1604

どれくらいでかいかわかるように10円玉を隣においてみました https://t.co/rVWSadatka

育児のストレスって「子供と2人きりで外の世界とコミュニケーション取れなくて孤独」みたいなのよく聞くけど、逆に強制的にコミュニケーション取らざるを得ないストレスってのもあるよね!
でもあまり聞かないのはたぶん、そもそもそういうタイプはあまり結婚出産とかしn(ry

入学式、町内の児童会、マンションの自治会、懇談会、学童の保護者会、家庭訪問。
ようやく主なやつは一通り落ち着いた…

あまり親しくない人と喋るのがとても苦手なのですが、今月は人と喋る機会が多すぎてストレスMAXで今わりと本気で体調悪い。

家庭訪問待機
めっちゃ片付けた!

オフィスがクソ暑かったから脱水おこしかけたのかもしれん

頭ぼーっとして熱っぽいからまた風邪ひいたか?と思って熱測ってみたら体温計が2回連続でエラー吐いたあげく3回目で35度だったんだけど体温計がおかしいのか私の体温調整機能がおかしいのか

なんかいろいろ切ない https://t.co/Oo8EiQWmZY

そういえばモンスター図鑑ってちゃんと見たことなかったなと思ってふと眺めてみたらかなりおもろい、というかこいつ完全に旦那じゃねーか #どこパレ https://t.co/LohTtqghHl

机の上のぷにぷに空間が充実していく https://t.co/LQOOLItmsy

実家の母親がUFOキャッチャーにはまっていていつもムスメのためにぬいぐるみとか取ってくるんですが、今日は私のためにキングスライムのようなものを取ってくれました。
ていうかこれ何だっけ。スライムエンペラー? https://t.co/y7pNqBHoYQ

RT @moominpaper: イカノボリの #ペーパークラフト の型紙データをブログに公開しました。組み立て説明もあります。 ぜひ作ってみてね。
https://t.co/BzAOwp8Vuw
#スプラトゥーン https://t.co/6LcAfRtuur

「こ」はむずかしいけど「い」は簡単だから!と自信満々に言いながら「り」って書いてるムスメさん…

自分も悪筆なのでひらがなの字形を改めてまじまじと見直すの役に立ちそうな気がする。一緒に書き取りしようかな。
(そういえばだいぶ前に100均で美文字練習帳買って数ページで放置してる)

ひらがなの宿題、ずっと横で見てるとゲシュタルト崩壊してくる

参観日どんな服で行けばいいかわからなくて、あんまりラフすぎるのもあれかと思ってややカジュアル寄りのジャケットで行ったんだけど意外と半分くらいはガチ普段着だった。

45分立ちっぱなしがしんどいお年頃(つかれた

初めての参観日、国語で「う」の勉強でした。
「う」のつく言葉をたくさん言ってみましょう、で誰もうんこって言わなかったことに感心した(ひそひそ言ってる子はいたけど)

PTA役員回避成功。
というか1年目だから早めに終わらせて来年以降の本部役員を回避したい人がガンガン立候補してくれてあっさり終わった

あ、体育だと「運動会で手をつないで同時ゴール」になるのか

「習った漢字以外は使うな」でいつも気になるのは当て字系キラキラネームの子はどうなるのかなってことです。
王子(ぷりんす)くんが「子」だけ習ったら「ぷり子」って書くのか?っていう

運動できる子は褒められるのに勉強できる子は叩かれるってのは気に食わんよね。

あ、音楽でも声楽的発声してたら馬鹿にされるからあえて子供っぽく歌うとかあるな。

これ国語や算数ではよく聞くけど体育で「側転はまだ教えてないからやるな」「平泳ぎは教えてないからバタ足で泳げ」みたいなのは無いんかなー

小学生の頃、習っていないことを勉強していたら『実力差がついちゃうからしないでね』と先生に言われた
https://t.co/85AAgJjs5q

最近はこういうの学校で配ってくれるのね。最低限の注意事項がさっくりまとまってていいかんじ。そして素材がいらすとや…! https://t.co/hM2dES0zTI

今日は花粉症ひどすぎるヒノキ死ね、と思ってたらなんか頭も痛いし腹の調子も悪いしもしやこれ風邪じゃね?と気づいて早退したら旦那が同じ症状で早退してた件。
うん風邪だわ、ヒノキさん冤罪だったわ、でもヒノキ死ね

今日は暖かいと思って油断してたらバスの中冷房効いてるとかなんなの(さむい)

明日から給食なのでゆっくり寝るよ!

2種類使ったけど片方は全然はがれてないから種類によるんだな
というか剥がれた方は貼り付ける時点ですでに裏紙がべたべたしててこれ糊裏紙に持ってかれてね?みたいな状態で不安しかなかったのを思い出した

100均のアイロンゼッケン1回洗濯したらべろべろ剥がれてきた…いいよもう縫えばいいんだろちくしょう…

ツナ丼:ツナを砂糖醤油みりんで炒めてご飯に混ぜてマヨネーズと海苔をぶっかけたもの。うまい。

お弁当をツナ丼にしたらかつてなく喜ばれた件について

弁当を作るにあたり、冷食禁止とかはくそくらえですが、せめて「1品は手作りのものを入れる」「1品は野菜(or芋or豆)を入れる」をマイルールにしてます。
ちなみに「キャベツに塩振ってチンしたやつ」で両方クリアできます。

1年生およそ80人中、学童行くのが30人くらい。約4割か。
統計的には専業主婦家庭は4割くらいらしいので、短時間パートとか在宅の人とか考慮すると大体納得行く数値やねー
私が小学生のころは学童行くのは少数派だったからなんかイメージ違いすぎる。

京都市バスのサイト、いつのまにかbootstrapになってnavbarとかついてたけど肝心の時刻表部分が全然レスポンシブじゃないの残念すぎる https://t.co/2FdqDCl3XQ

むしろ頑張れば一本早いバスで行けるな
(でもその時間のバスはモロにラッシュでいろいろクソなのでなるべく乗りたくない)

子供を送り出してから出勤までの間に自由時間が発生するのとても良い

体操服に校章のアイロンプリントついてきたの衝撃だった。
人によって位置が違ったり間違って上下逆につけちゃったりするんじゃないのかこれ。

丸3日かけてどうにか持ち物を準備したつもりだけど何か抜けてそうな気がしてならない
持ち物一覧をプリントにまとめといてくんねぇかなあ

初日は学活ばっかりだから教科書は要らんよな、と思ってたけど
もしかして「がっかつ:あんぜんなかえりかた」は「あんぜん」の教科書が必要だったりするんだろうか、なんかいろいろ難易度高いぞ

一年生の一番最初ってどんな勉強するんだろうって気になるところですが、こんなかんじです。
「あんぜんなかえりかた」の文字サイズがいちいち違うのが気になります。 https://t.co/6Mk9FVrjux

明日の持ち物、ランドセル・お道具箱一式・上靴 の時点で今まで車通園だったムスメさんには相当ハードだと思うのですが、さらに学童用のお弁当・水筒も必要で、これほんとに持てるのか、大丈夫なのか、かなり不安

Aランクイベントもあらかた楽しんだので! #どこパレ https://t.co/xvFPuwQjVl

お名前ハンコやシールはネットで簡単に手に入るし、雑巾は100均で手に入るし、体操服のゼッケンはアイロンで簡単にくっつくし、便利な時代だ!これ昔の母親は全部手作業でやってたと思うと…!
っていうかこれだけ便利になってるのにまだまだ余裕でめんどくさいんだけど!!!

少人数学級なので2週間に一度給食当番が回ってくるという衝撃

使い捨てマスクにお名前ハンコを押しまくる簡単なお仕事

と思いきややっぱりB版もあるな。
というか「A4 or B4」なのか。微妙…

そういえば今は小学校の配布プリントも結構A4なんだね。
(保育園はB版が多かった)

盾のような見た目をしてるくせに最後尾でインテバイキルトベホマラー連呼するキングス(微妙

ホイミスライムを69凸してやろうとかも考えたんだけど15凸くらいで力尽きた。
スライムだと84凸必要なのか気が遠すぎる #どこパレ

Aランク限定クエスト、普段見かけないキャラがいろいろいて楽しいー。
ランクアップしてlv99にしたやつばっかりなのかと思いきや、意外とlv75の素Aキングスでも参加できるな。(サポート専門だけど)
#どこパレ https://t.co/2mg7OizTTA

そしてこれから学童の歓迎会みたいなのもあるんだよ…

書類書くの飽きたからちょっとネットしてる
(6まいくらいかいた)
(まだあと5枚以上ある)
(さらに別にPTAの書類もある)

入学式無事終了。
提出物くっそ多い。さらに教科書の名前書きとかもあるしなんかもうほんとに今日が金曜でよかった週末使えないと死ぬ

っていうかかいけつゾロリがいまだに新作出てるってのが驚き

今の小学生はかいけつゾロリは読むけどほうれんそうマンは知らなかったりするのな

ムスメちゃん枝豆大好きだからきっと大丈夫!(多分そういう問題じゃない

毎日フルーツを用意するのは難しいので昨日はデザートにクリームチーズを持たせたのですが特に文句を言われなかったので、
今日はさらに攻めてデザートが枝豆っていう謎弁当

しかしこういう話題になるとうちのフォロワーさんはほんと頼もしいな!

旦那が嬉々としてルーターについて語り始めた

食洗機を使っていると無線LANがつながらない問題が発生
電子レンジはせいぜい数分しか使わないけど食洗機は1時間動き続けるから割と困る…!

なんだろう。キス動画ネットに上げたらあかんでとか裸の写真送ったらあかんでとか忠告しといたらよかったかな(違

ムスメの友達のお姉ちゃん、「クラスに好きな男子が5人いる」「バレンタインに家までチョコ持っていった」などの話をちょくちょく聞かせてくれるので、うんうん若いねえ微笑ましいねえ、ってオバチャン面して聞いてたんだけど、突然「中学生の彼氏ができた」とか言い出して真剣に反応に悩む

もし弁当で冷食禁止って言われたら冷凍枝豆とか冷凍焼きおにぎりとか入れてどのラインまで見破られないかチャレンジしてしまう自信がある
(本日はおにぎりと夕食の残りと冷食とお惣菜とトマトで20分でした)

残りもんとレトルト詰めるだけなら5分でできるやろと思っていた時期もありました(無理でした)

おにぎりと卵焼きにかかる時間がでかいんだよな

まだ慣れなくて弁当作りの手際が悪すぎる…
大したもの作ってないのに30分近くかかってる。せめて20分以内におさめたい。

キングスライムのランクアップ素材集まんないから気晴らし #どこパレ https://t.co/RqROKdYLAy

ランクアップキャンペーンだからがんがん回してみたけどまだまだ足りないなー、ていうか普段からこれくらい落ちてくれないと正直やる気起きない。
しかしAランク限定イベントあるならSにせずに置いといた方がいいのか?
#モンパレ https://t.co/efZdb0CQEl

しかも左の壁いろんなスイッチが死んでいる!でも気にしない!使わないから!
そして右の食器カゴはもうちょっと何とかならないかなって思うけど多分ならない!

ついに ねんがんの しょくせんきが 我が家にやってきたぁぁあああひゃっほぅうう!!
せまい!キッチン超せまい!!!せますぎて食洗機のフタちゃんと開かない!
プチ食洗と最後まで悩んだけどでかい方買った!後悔はしてない! https://t.co/051crMp5wz

ムスメさん学童初日の感想
「図書室に本がいっぱいあっておもしろかった」
「終わりの会で先生が絵本を読んで、知ってる本だったけど読み方がおかーちゃんよりおもしろかった」
「本読みすぎてつかれた」
「部屋で静かに本読んでるのはちょっと退屈だった」
本ばっかりか!まあ雨だったしな。

(こういうときは大体「時間あまったからテレビ見る」って言って遅刻するパターン

「明日から学童だから早起きする!6時におきる!」って冗談かと思ったら本気で6時に起きやがったのでこの時間にしてすでに着替え・朝食・弁当作成まで完了している(すばらしい