アラームかけなくてもジャスト2時間睡眠で目が覚めるようになった。なんという適応力。
まあ実際は泣き起こされることの方が多いですが。
土日は旦那が泊まっていってくれたのでだいぶ楽でした。
やっぱり人手が多いと違うね!
そういう時に寝溜めしとければいいんだけど残念ながら旦那から乳は出ない。このあたり哺乳類はそろそろ進化してもいいと思う。
だいぶ目がぱっちり開くようになりました。
首もある程度自力で動かせてるっぽい。はやいとこ首が座ればいろいろ楽になるかなー。
日々進歩するのを見てるのは楽しいね!
アラームかけなくてもジャスト2時間睡眠で目が覚めるようになった。なんという適応力。
まあ実際は泣き起こされることの方が多いですが。
土日は旦那が泊まっていってくれたのでだいぶ楽でした。
やっぱり人手が多いと違うね!
そういう時に寝溜めしとければいいんだけど残念ながら旦那から乳は出ない。このあたり哺乳類はそろそろ進化してもいいと思う。
だいぶ目がぱっちり開くようになりました。
首もある程度自力で動かせてるっぽい。はやいとこ首が座ればいろいろ楽になるかなー。
日々進歩するのを見てるのは楽しいね!
いつの間にやらなんか横向いてるしΣ(‘-‘;)
ここまでできるならあと少し頑張れば寝返りできそうな気が。それともこっからが長いの??
キック力もかなり強い。寝かせといたらいつのまにか頭の方にずり上がってたり。
腹の中でもコレやってたのか…そりゃ痛いはずだわ。
運動神経のいいオタク理系女子ってちょっと良いんじゃね?(何)
暖房とセラミックヒーターのダブル稼働。
それでも壁際に置いたお茶がキンキンに冷える。イミフ。
ベビーベッドに湯タンポ導入した方がいいのかな…
それとも旦那を導入して旦那の腹の上に寝かせたら温か(略
今日は出生届出しに行く予定なのに…道が凍ってなきゃいいが(-_-;)
腕がはげしく筋肉痛。
腕マッチョへの一歩…!
手首も痛くなってきた。
腱鞘炎になる前に手首サポーターとか導入すべきだろうか。
三日月型の授乳クッションが神です。これがなかったら多分とっくに手首死んでる…
肩こりが半端ない。
旦那に全力でぐりぐりしてもらってようやく少し効くかなって程度。
とりあえずサロンパス導入してみた。効くかなあ…
他にも乳首吸われすぎて痛いとか、
股の傷が治りきってなくて痛いとか、
なんかもう全身いろいろよくわからんくらい痛いんですが、
これって痛み止め飲んだら全部解消されたりするのかしらん。
…ロキソニンは授乳中でも飲めるって言ってたよな…でもそんなもん市販されてないよな…
本日は3時からエンドレスモード突入。
昨日が1〜7時、一昨日が21〜2時と、微妙に時間帯はずれてきてる。体内時計のリズムとかなんだろうか。
このままいけば明後日くらいには夜は寝て朝からエンドレスモードになりそうなもんだけど、さあはたしてそううまくいくのか…?