投稿者「B」のアーカイブ

バブルキングっていたよね

はぐれムスメキング

床にべっちょり突っ伏してー、拗ねるポーズ!

スネました。

「ねえ、ほら、スネてるよ?かまってくれないの?」っていう目で見てくる。
なんという策士。

 ***

念のためググってみたらはぐれメタルキングなんてのがいるのか。なにそれすごい。
つーかキングのくせにはぐれてんじゃねーよ。

はじめての7

会社にて

Google Chrome って firefox より軽い速いっていうけどそうでもないよね。
タブ5枚くらい開いたらメモリ食いすぎて固まるよね。使えない子!

って言ったらなんか新しい作業用PCを恵んでもらえました。やったね!

実際、かなーり昔から使ってるマシンなので、いいかげんメモリ増設しようにも型が合うやつがあんまりないらしい。
でもちょっと前にメモリとHDD増やしてもらったとこだったと思うんだけどなー。
と思ったら3年半も前だった。あれ、もうそんな昔か。
当時はHDDが20GBで足りないよ!とか言ってましたね!なつかしいですね!
とかいいつつ現在も500GB中30GBくらいしか使ってないけどね!

そんなわけで、はじめてのWindows7です。
Vistaすらロクに使ったことない私に使いこなせるのか。

とりあえず見た目はクラシックモードの方が落ち着くのでどうにかがんばって設定変更。
あ、意外と2000時代と似たような感じになったぞ。
でもさすがにスタートメニューはクラシックバージョンにはできないのか。
(ググってみたら専用のカスタマイズソフトはあるみたいだけどそこまですることでもないな。というかよく考えたらスタートメニューなんてシャットダウン時くらいしか使わないしな)

まだフォルダの使い方とかよくわかってないけどなんとか普通に使う分には問題なさそう。
ちなみに一番悩んだのはタスクバーに Quick Launch を表示させるとこです。普通にやると謎のショートカットが発生するし…

 ***

PC変えるとなると作業環境の移行が面倒かなと思ってたんですが、
普段から Firefox Portable を使ったり、設定の保存場所選べるソフトはレジストリではなくファイルに保存したりと、レジストリをなるべく汚さないよう心がけていたので、フォルダまるごと移動するだけでほぼ移行完了しました。
うん。ポータブルべんり。最近はクラウドでデータ同期とかも流行ってるけど、こういう場合はフォルダひとつ移しておわり!の方がお手軽だね!

というわけで、Chromeさんが使える子になったのでいろいろ触ってみる予定。

俺ログ

一部で話題のストーカー支援アプリ

これ、親が子供の監視するとか、
会社の携帯を私用利用してないか監視するとか、
自分の携帯に入れてライフログ的に活用するとか、
いろいろ便利そうな予感がするのに、なんでよりによって一番ダメな使用法を前面に押し出してしまったのか…!

まあ実際、これくらいのゲスさと話題性でもないとandroidアプリなんて売れない儲からないってのが実情なんでしょうね…

ちなみに私、方向音痴ですが、携帯のGPS機能は使ったことありません。
理由は方向音痴すぎて地図が読めないので現在地わかっても意味ないから。
そもそも道のわからないような場所には一人では行かないようにしてるので必要な場面がないっていうのもありますが。

そんな私がこのアプリを入れておけば、
道に迷ってることにすら気づかずうろうろしてるときに旦那が気づいて教えてくれるかもしれない!

……………。

………………………ないわー………。

(ちなみに一番最近道に迷ったの→病院の駐車場で迷子になって出られなくなった)

健康診断

110826_1702~010001.jpg

医療で治るなら苦労しねぇぇえええ

(※ムスメじゃなくて私の結果です。念のため。)

血糖値が下がってたので安心しておやつを食いまくることにする。