投稿者「B」のアーカイブ

2011総括

ちょっと早いですが、時間のあるうちに一年を振り返っておきます。
長い上におもしろくもないですが、まあ、自分のための覚書として。

育児

1歳児ってのはおそろしいです。
0歳児はそのへん転がしてても泣いてるだけですが、1歳児はちょっと放置すると死にかねません。まじで。

まず歩きます。走ります。どこへでも行きます。ぶつかります。どこにでも登ります。落ちます。
車だろうがコンロの火だろうが包丁だろうが、興味があるので積極的に接近を試みます。
あと食べます。なんでも食べます。大人が食べてるものは自分も食べないと気がすみません。幸いうちには喫煙者はいないのですが、父親がタバコ吸ってるの真似しようとして…なんていう事故はよくあるみたいです。

そんなんだから一刻も目が離せません。うちのムスメは寝相も最悪なので、寝てる時ですら目が離せません(ダブルベッドの3辺を壁で塞ぎ、のこりの1辺にカーチャンが寝ているというのにカーチャンの足元をすり抜けて転がり落ちること数回)。
のんびりパソコンに向かう時間もないわけですがネット中毒の私がそんなのに耐えられるわけもなく、朝4時だの5時だのにベッドの中でネットサーフィンするのが日課になりました。目覚まし時計とかもう2年以上使ってないぜ…!

そんなわけで、今年の日記の大半はそんな状態でメガネケースことIS01から投稿しております。こいつ超優秀。OS古いのとメモリ少ないのがネックですが。後継機出ないかなー。

仕事

子育てしながら仕事復帰して1年。
正直なところ、この1年で3回ほど本気で仕事やめようかと思いました。
運悪く遠くの保育園にしか入れなかったのにはじまって、毎週のように風邪で高熱を出し、中耳炎で週に何度も病院に通い……会社にも実家にも迷惑かけまくりました。いやもうこんな状態で無理して働くことないんじゃね?と。
で、みんなどうしてるんだろうとネット上で情報収集を試みても、「どこもそんなもん」っていう結論しか出ない。病児保育やってくれる病院探せとか、何度も転職を余儀なくされて結局パートしかできなくなって給料より保育料の方が高いとか、そんな話が山ほど出てきて、こりゃ世の中少子化が進むのも無理ねぇやと今更ながらに実感。

まあでもこんないつクビになってもおかしくないような状況で雇ってもらえてんのはありがたいことだし、今やめるのもいろいろと勿体ないんで、もう少し足掻いてみようかと思います。

仕事で得た技術と知識で自宅で稼げるようになったら一番いいんだけどなー。
俺、アフィ収入が月10万超えたら退職するんだ…(←間違った技術と知識)

でも、保育園行くこと自体は良いと思うんですよ。集団行動に慣れるし。バランスいい食事出してもらえるし。(その給食をほとんど食わずに細くなったのが私だ)
コミュ力ある人ならママ友とかもできるだろうしな!私は無理だったけど!

ムスメ

そんなこんなでムスメももうすぐ2歳。
この1年間で、

  • 祝☆歩けるようになったよ!
  • 祝☆しゃべれるようになったよ!
  • 祝☆おっぱい卒業!

と、しっかり成長してくれました。んむんむ。

……できればオムツ卒業も達成してほしかったけどね!
来年の課題ですな。

 ***

そんなこんなで、今年もいろいろ大変でしたが、
意外となんとかなったので、たぶん来年もなんとかなるでしょう。うん。

みなさま来年もよろしくお願いいたします。

…これだけで終わるのもなんなのでムスメ貼っときますね。
絶賛おままごとブーム中。

おままごと

ねんまつ

「ムスメの体調が悪そうで、ご飯も食べず何時間も泣き喚いてる」

と、保育園から連絡が入り、雪の中をあわてて早退。
たしかになんだか機嫌が悪くぐずっている。

と、

ムスメ「おかーちゃん、おまる…」

…。
………。

どうやら、おなかの調子が悪くて泣いていたらしい。
大きなブツをごろんと出すとけろっとご機嫌になりました。

人騒がせな…!

…明後日は保育園が昼までだから、カーチャン明日が仕事納めなんだけどなー…(遠い目

来年はもうちょいまともに働けるかな。。。

これはひどい

世間ではクリスマス中止のお知らせとかリア充爆発しろとかで盛り上がってますが、

我が家では

  • ムスメ:先週末から風邪
  • だんな:数日前から風邪
  • 私:今日から風邪

というひどい状況になっております。
うん。酒すら飲めねぇ。

そもそもムスメがいるとのんびり休むのもままならないので、ひとりでのんびりネットとゲームして過ごすクリスマスイブとか普通にうらやましすぎるんですが。いやマジで。

 ***

会社で「みんなクリスマスどう過ごすのよー(ニヤニヤ」みたいな話になって、
なにかイベントっぽいことしないんですかーと聞かれましたが、

今年:このざまだよ!
去年:保育園準備とか仕事復帰準備とかでそれどころじゃない
一昨年:生まれそうでそれどころじゃない

それより前は旦那の実家でパーティーとかやってたような気もする。
学生のころはニュートン生誕祭だとかわけわかんないことやって騒いでた気もする。
要するに私リア充なんで爆発してきます。どかーん。

 ***

それではみなさまメリークリスマスよいお年を。

近況

かくれんぼ

いないいないばあなのかかくれんぼなのかよくわからない。

 ***

月曜ですががっつり風邪引いて休んでます(ムスメが)。
土曜の午後に高熱出すとかマジでやめてくださいどこも病院あいてねーよ。
最近保育園に行くと、10人のクラスなのに2〜3人しか来てなかったりします。そんな季節です。

 ***

大掃除をしたら失くし物が出てきた、というのはよくある話ですが、
なぜかうちでは大掃除によって失くし物が発生します。
「あれ、あれどこやったっけな、たしかこの前掃除のときどこかに片付けたんだけどな…」みたいな。
(旦那は無意識に物をそのへんに適当にしまうからたちがわるい)

 ***

年賀状のデザインを作ったところで力尽きてそこから進まない…
そして出来上がったデザインを見て思う。これ写真用紙である必要なかった(何
あまり親馬鹿丸出しなムスメ写真年賀状は感じ悪いかなーとか変な気をつかった結果がこれだよ…!

カメラ

そろそろクリスマスも近いですが、
そういえば誕生日プレゼントをもらい忘れていたことを思い出したので、

デジカメ買ってもらいましたー!

うん。実はデジカメ持ってなかったんですよ。ずっと旦那のやつ借りて使ってたんですよ。

フジのFinePix F300EXR ってやつです。
型落ち品なのでそこそこ安く買えたみたいです。
旦那に借りてたF100fdが使いやすかったので似てるのが欲しかったのと、オートフォーカス速いってのがよさげだったのでこいつに決定。

なんか機能多すぎて使いこなせません。
ムスメを何枚かとってたら「この顔を記録します」みたいなのが出ました。
顔認識して誰を撮った写真かとか検索できるみたいです。すごいです。でもムスメしか撮らないので無意味です。

「赤ちゃんがこっち向いた瞬間にシャッター切る」みたいな機能もありました。
でもそのモード設定してる間に赤ちゃんどっか行くよ。

あとは一眼レフみたく背景ぼかした写真がとれるみたいです。
ためしにやってみました。

背景ぼかしてみた

おお!なんかプロっぽい?(気のせい

でもしばらくシャッター押しっぱなしにしてないとだめみたいなんでムスメには使えません。

総じて、はじめの思惑どおり、オートフォーカス速いくらいしかメリット享受できてない。
でもわりと使いやすくて気に入ったのでこれを機に今流行の(?)カメラ女子とかを目指そうかと思う間もなく取説読んでる途中で飽きたのでたぶんAutoモードしか使わない。
うん。実は「設定いじらなくてもオートできれいに撮れる」ってのが最重要ポイントかもしれん。

あいすー!

「アイスを狙うムスメ」