子供のお絵かきとか保存しておこうと思うときりがないので、
とりあえず写真に残しておくことにする。
何かの記事で「スマホ連携文具はかわいくないから女性に使ってもらえない」みたいなのがあって、
そこで「子供の落書き帳にショットノートのマーカーつけてデジタル化できるようにしたらいい」っていうアイデアがあって
なるほどなーと思った。誰か商品化してください。
***
我が家に粘土ブーム到来。
小麦粘土はカラフルでやわらかくて楽しい。
型抜きとか絞り出しとかいろんな道具があって、ハマりだすと大変なことになりそうです。
これを機にスイーツデコとかはじめてみようか。
たぶんめんどいからすぐ飽きるけど。
***
ムスメはまだ適当にこね回してるだけなので、母が適当にいろいろ作ってみる。
母作「くわっくわの親子」「かえるの赤ちゃん(左)」「ぺんぎんの親子」
なにか作るとムスメが「もういっこつくって!」と言うのでなんか2匹ずつになること多し。
近所の小学生作「どうぶつ」「いかすみだんご」
一番左のは何だろう。ムスメによると「ぱんだ」らしい。…ぱんだ?
「………誰?」
「Kくんはね、ほいくえんのおともだちだよ!」
キャラクターかと思いきや、まさかのリアル人物。
***
ちなみに小麦粘土は「小麦粉+塩少々+油少々+水+食紅」で簡単に作れるみたいです。
成分的には焼いたら食べられそうですね!
行ってきました!
かなり混んでるって聞いて敬遠してたんですが、思ったほどでもなかった。
一応水槽に近づいて見れる程度でした。
大水槽のところの混み具合はこんなん。
入るといきなりオオサンショウウオがお出迎え。
なんか大量に居て積み重なってた。
かなりオオサンショウウオ押しなようで、なんかグッズ大量にあった。
キモカワイイ…のか?
母のお目当て、ずんぐりむっくり系。
水槽の底に横たわるゴマちゃん。
ペンギンがかなり近くで見れたのはよかった!
おいしそう系。かに。
ふぐ。
うに。
なんかよくわかんない魚。
で、肝心のムスメさんですが、
人ごみに気圧されたのと、暗いのが怖いのとでいまいち微妙な反応でした。。。
ペンギンとかはそれなりに興味を示してましたが。
というか、公園内の遊具の方が気に入ったご様子。
もうちょっと大きくなってから再チャレンジかな。
腹こわして2キロ痩せて歩けなくなったので会社休んだ\(^o^)/
体調悪いときに肉とか食べたらあかん あと温泉卵とかもあかん
***
ムスメにタブレットを買い与えまして、
いろいろアプリ入れて楽しんでおります。
で、ムスメが最近時計に興味があるので、
アナログ時計のウィジェットを設置してやろうと思ったんですが、
という要件で探してみるとなかなかいいのがない。
有料でキャラクターものとかはあるけど、時計ごときに金払うのもなー…
…っていうか、これくらいなら私でも作れそうじゃね?
……
(数時間経過)
……
わはー。
…………。
なんかだんなに矢が刺さってるみたいになった。
矢鴨ならぬ矢旦那。
うん。
この調子でなんかいろいろ作ってみたいなー。
慣れてきたらそのうち何か公開するかも。