最近の女児水着みんなヒラヒラしてる。
昔はいわゆるスク水みたいなのが主流だったと思うんだけど。
今年はムスメを近所のプールに連れていくことに成功。
足の届かないとこでも意外と怖がらずにトーチャンに支えられてぷかぷか泳いでる。
…子供って顔上げてても足浮くんだなー。
来年あたり水泳習わせたい。
「ワニのおかーさん♪ おっぱいぼよんぼよん♪」
「……何それ?」(何かの替え歌か?友達が歌ってたのか?)
「ほいくえんでせんせいがおしえてくれた」
「!?」
ググってみたところ、「ワニの家族」という手遊び歌らしい。ワニの家族がみんなでお散歩している、という歌詞。
お母さんは「おっぱいぼよよよん♪」だったり「おっぱいぶるんぶるん♪」だったりいろんなバリエーションがあるらしい。
ちなみにワニのお姉ちゃんは「おしりぷりんぷりん♪」らしい…
下ネタに目覚め始める年頃の幼児相手になんとチャレンジャーな歌詞なのでしょう。
そして赤ちゃんに至っては「おっぱいチュチュチュチュ」です。
授乳しながらの散歩。ワイルドです。さすがワニです。
いやしかし!
よく考えたら、ワニって 爬 虫 類 じゃねーか!
この歌詞でなんでよりによってワニを採用したのか。
牛のお母さんがおっぱいぼよんぼよんだと生々しすぎるからか。
謎が多すぎる。
最近育児系ハッシュタグにハマってるんですがみんなセンスありすぎてやばい。
あと #kodomogo ってのも見つけたので気が向いたらムスメTwitterにつけてみようか。
しれっと言ってのけるこの小賢しさ!
将来がたのしみデスネー。
最近の塗り絵すげぇぇええええええ!!
さっそくムスメさんに塗らせてみた。
これはすごい。
ミミズまでちゃんと立体化される、そして鳥がミミズを食べとる(゚Д゚;)
これ萌えキャラとかでできるようにしたら需要ありそう。