こいつ将来男にムネ押し付けるタイプの女や…!(戦慄
投稿者「B」のアーカイブ
むしろ積極的に見せてる
いやこれ別にプリキュアに限った話じゃなくてアニメ全般見せたくないって話なんじゃないのか…
仲間外れがだめならドラえもんもアウトだし敵を一方的に排除するのがだめならアンパンマンも駄目だしおもちゃに金がかかるのはアイカツも妖怪ウォッチもライダーも戦隊も一緒だからね!
見せたいアニメにおじゃる丸が入ってるのも謎。わがままな幼児って意味ではクレしんと同レベルじゃないのか。ケツ出さないからセーフなのか。
私がムスメに積極的にプリキュア見せようとする理由は単純で、
友達と共通の話題ができるから。
だってさ…ムスメが今一番はまってる番組、「大科学実験」だしさ…
はまってるゲームはスーパーマリオワールド(SFC)だしさ…
なので別にプリキュアじゃなくて妖怪ウォッチでもいいんですけどね。むしろ妖怪ウォッチも見せるべきかなあでも両方だとさすがに金かかるよなあとか悩んでますけどね。
あとはおば-ちゃんたちに物をねだるときにキャラものだと指定しやすいですしね。
サンリオキャラとかでもいいんですけど「シナモロールだと思ったらシュガーバニーズだった事件」が何度か発生しましたしね(似すぎなんだよあいつら)
***
今期のプリキュアは恋愛要素が多くてどうのこうのっていろいろ言われてますけどね。
個人的には「幼児が初めて触れる恋愛もの」としては結構良いんじゃないかなーと思って見てます。
というのは、たぶんまだ「恋愛」の概念がない幼児をターゲットにしてるためか、描写がすげー丁寧なんですよ。くどいぐらいに。
・まず相手男子の優しくて気遣いのできるところや女子を守ろうとするかっこよさを演出するエピソードがあって
・それに対してちょっとときめく様子が何度か繰り返されて
・最終的に「なんだかドキドキする…彼の顏がまともに見られない…もしかして私、彼のこと好きになっちゃったかも!」
っていうね。わお!わっかりやすぅーい!
もはや幼児に「恋愛とはなにか」を解説する教材にしか見えない!
しかも相手男子がただのイケメンじゃなくてちゃんと人間的にいいヤツなあたりが教育上非常によろしい(何
少なくとも将来ちょっと過激な少女漫画をいきなり読んで「おかーちゃんこれどういう意味?」って聞かれるよりはよっぽど…!(最近は小学生向け少女漫画でも油断できないからな!)
……とまあ、上記の話は主人公のうちのひとり、キュアプリンセスさんのお話なんですが、
もうひとりのメイン主人公であるはずのキュアラブリーさん。
・年上イケメンに抱きしめられてなんかときめいた
以上。
うぉおおおおい!
なにその投げやりな描写!丁寧もくそもねぇ!
<まとめ>
神(イケメン成人男性)が消えればハピネスチャージプリキュアはもう少し保護者にも受け入れられるんじゃないかしら(割と真剣に)
サバ
今日たまたま見かけた記事。
私はいつも45歳とか52歳とかすげー中途半端な嘘をつくんですが
だいたい子供たちは
「えっ……(ホントかな…?たぶんウソだよな…?いやでも…)」みたいな感じでかたまってくれます。
子供から見たらアラサーとアラフォーの区別なんてつかんよね!
だがこれをやると、ある程度知恵のある子供は
「うそだー!ちょっとまってな、何歳か当てるから!えっと、うちのお母さんが○○歳で、ムスメちゃんが4歳だから…」
とか考え込んでガチで当てにきやがるので油断できない。
なお、たまに体重を聞かれることもあってこちらはわりと正直に答えたりするんですが、
なぜか「うそやー!」と言われる率高し。っていうか小学生女子とたいして体重が変わらないっていうこの現実。。。
***
ちなみにいまだに2桁の数の理解があやふやなムスメさん、
「今日はおかーちゃんのお誕生日なんだよー!」
「おかーちゃんなんさい?8さい?10さい?」
さすがにそこまで若くないです。
【完結編】ぷに制限
0x20
ムスメさんが誕生日プレゼントをくれました!
「いますごいものつくってるから!」
「でもまだないしょだから!」
「すごいものつくっておかーちゃんのプレゼントにするから!」
で、
こんなのをもらいました。
「おかたづけボックス」らしいです。装飾がなかなか凝ってる…!
ちゃんと袋状になってて中に何か入れられます。
とりあえず壁に飾っておきました。さあ何を入れようか。
***
なお、今朝だれよりも早く祝ってくれたのはGoogleでした。
ロゴがいつもと違うから「何かの記念日かなー?」と思ったら普通に自分の誕生日だったっていう。
っていうかいつの間にGoogleに誕生日なんて登録してたんだろう私。Google+も退会したはずなんだがなあ。