「このおうち、キングカワイソスはたくさんいるけどキングスライムのぬいぐるみはないよね」
「そうだね」
~数日後~
「キングスライム買った」
「俺も買った」
でけぇよ!!
なおムスメさんは巨大キングスに大喜びしている模様。
とりあえず温めなくても食べられるのは確からしい
問題は結局冷める場合どっちが良いのかだ
レトルト食品は、温めずそのままでも食べられますか。
https://t.co/iozWZBsY8x
レトルト食品を温めずに食べてもいいですか?
https://t.co/FTqzRUMrap
冷食も「自然解凍でOK」ってやつたまにあるけど、じゃあそうじゃないやつは自然解凍したらどうなるんだろう。一応食べれるんだろうか。結露とかでべっちょりしそうな気はするなあ。
ラードとかが変に固まってるタイプのやつは一回温めた方がええんかな。
明日から弁当なんですが、レトルトのミートボールとかハンバーグってそのまま入れるのか温めて冷ましてから入れるのかどっちがいいんだろう、と疑問がわいてググってみたけどいまだ正解に辿り着けない…衛生面からいうとそのままの方がよさそうだけど味は一回温めた方がいいって説もある…うーん…
ついに!歯 が 抜 け ま し た !! https://t.co/x3o1eEC1dT
畳張り替えのため家具を移動。
2ヶ月弱で結構ホコリたまるもんやな…
(そしてここに写っていない部屋がカオスな状態になっています) https://t.co/P3i7KHUdZU
キャンドゥできるらしいのが一番期待大きい
ようやく行動範囲に100均ふえてきたわー
ジャスコがリニューアルオープンしたと思って来てみたらまだ第一段だとかでほとんど開いてなかった…相変わらず壁だらけ迷路状態や…(迷った)
そんなわけで子宮がん検診にきたのですが、以前に比べて異様に痛いので何か異常が!?と不安になって聞いてみたら
「便秘で子宮の角度が…」
と言われたのでみなさん婦人科検診の際は便秘時は避けた方が良いよ!!(超有益な情報)
経産婦でも痛いもんは痛い。マジで痛い。
休みをとったので午前中はムスメを実家に預けて全力で病院巡りする
花粉の飛ぶ中をチャリで耳鼻科行ったのでいろいろ悪化した
RT @hoshidora_info: 【動画紹介】
ヒカキンさんがスライムの王様『キングスライム』を作る!?
さらに、現在プレゼント実施中の【メタキンのCMのカギ】で出会える『メタルキング』をもこの世界に生み出す!
生み出せたのか…!?
詳細は→https://t.co/jj …
ランクアップでSキングスライムつくりたいのに素材全然落ちないなー… #モンパレ
高難易度のソロイベント以外では魔王5匹連れ歩く必要ないよな、ということで最近は「王様と護衛の魔王たち」パーティーです。 #モンパレ
やっぱ癒し系キャラは必要よね。 https://t.co/3QwawV2Btl
慰謝料目当てで浮気性の男と結婚するとかなら実在しそうだよね(闇
離婚しなくても慰謝料もらえるなら旦那に浮気させまくればウハウハやないか、
と考えたところで発想が美人局と同じだって事に気づいた。
実際、既婚男性の不倫経験率ってどれくらいなんだろう。
この流れで気に食わない政治家に浮気調査仕掛けるのが流行って政治家ごっそり消えたらおもろいな。
(30年近く超絶意識高い父親に育てられた意識低い系の感想です)
世の中には目先の利益さえ得られれば満足で人としての成長なんで望んでない人もいるんだよ、っていうのをいくら伝えても納得してもらえないので諦めてなんとなくやる気あるフリをしてやり過ごす意識低い系
いわゆる意識高い系の人が苦手だと思ってたけど、それ以上にガチで意識高い人のほうが苦手だということに気づいた。
意識高い系は意識低い系を見下してくるだけだけど、ガチ意識高い人は「あなたも意識高くなるべきだ、それがあなたのためだ」って100%善意で説得してくるから困る
洗濯物自動たたみ機に「靴下自動表返してペアにしてたたむ機能」がついてたら買ってしまう気がする
単純作業は機械に取って代わられるって話よく聞くけど、
「靴下が表か裏か判断して裏だったら表に返して色と形が同じものをペアにしてマークが外側になるようにたたむ」っていう保育園児でもできる単純作業が一向に機械化される様子がないし10年後も多分手動でやってるとおもう
学童に寄って帰るならひとつ手前のバス停で降りた方が近いんじゃないかと思って試してみたところ、道に迷いました。
そして現在でも「あんたは放っといたら同じ服をいつまでも着るから」と言って母親が服を差し入れてくるので自分では服をほぼ買わない(年1着買うか買わないかくらい
ムスメは4歳か5歳くらいからその日着る服を自分で選ぶようになりましたが、実は私はハタチくらいまで「あんたは放っといたら毎日同じ服ばかり着るから」と言って母親が服を選んでくれていました。
そして社会人になった現在、毎日同じ服ばかり着ている(一応平日は3枚くらいをローテしてる
卒園しましたが明日からも普通に保育園に行きます。
卒園文集で「将来なりたいもの」に「げーまー」って書いてる子がいてすげぇなって思ったら、うちのムスメは「じぶんのよいところ」に「げーむがとくい」って書いてて吹いた。
私が仕事やめない理由の1番は「おかねがすきだから」ですが、2番目は「やめたら家から出なくなって全力で体弱って40歳くらいで寝たきりになりそうだから」です。
大学時代「高校生のころは電車4本乗り継いで1時間半通学とかよくやったよな、今ではとてもできない」
現在「大学生のころは駅から大学まで10分以上毎日歩くとかよくやったよな、今ではとてもできない」
なので、仕事やめたら多分「毎日家から出るとか今ではとてもできない」ってなる
2日連続全力で外出したので今日こそは引きこもりたい(けどこのあと外出予定がある
スニーカーとかウォーキングシューズ系はめっちゃ歩きやすく進化してるのになんでオシャレヒールはいつまでたってもあんなんなんですかね。
もういっそ「フォーマルでも履けるオシャレスニーカー」的なのを広めた方がよくないですかね。
昨日ほんの少しヒールで歩いただけなのに足がめっちゃ筋肉痛でつらい
入学式はもう普通の黒パンプスでいいかな…
というかうちのクラス大半が兄弟持ちで3人兄弟もそこそこいるのすごいよなー。
共働き家庭は金に余裕があるから産めるとかなんだろうか?
保育園5年半、長いと思ったけど、複数子持ちの人たちが8年とか10年とか言ってるの聞くと大したことないなって気になるな。
10年とか気が遠くなるわ…
歌う先生と歌わない先生がいたらややこしいから無難に歌わない方にそろえたのかねえ。
だったらもうプログラムから抜いていいんじゃないのか。っていうか先に説明してくれないと保護者はどうしていいのかわかんないんだけど。
国歌斉唱、イントロなしだったから歌い始めるタイミング逃してたら周りも誰も歌わないし、これはみんなタイミング逃したのかそれとも歌わない主義の人ばっかりなのか…と思ってあとからムスメに聞いたら「あれは歌わないで聞いてるだけのやつ」って言ってていろいろ謎。少なくとも「斉唱」じゃねぇ。
バスがほぼ定刻で走ってるのに「混雑のため大変遅れております」って繰り返しててこれひょっとして1つ前のバスか。言わなきゃバレないのに(違)
っていうかムスメさんよくあの部屋で寝れるよな
私は耳栓しないと無理だ
ルーター置いてる寝室から廊下とリビングを隔てた和室、無線LANの電波がギリギリ届く程度なんだけど旦那のイビキはがっつり聞こえる。無線の電波よりイビキの方がつよい。
ひさびさに3DS出したついでにドクターマリオやったら切断厨に当たってイラァ
どうやら何かの手違いでニンテンドーネットワークIDを複数持ってるくさい
そして年齢登録されてない方でログインしてる状態くさい
でもログアウトする方法がわからない
それらしいCookie消してもログアウトされねぇどうなってんだこれ
いやいやちゃんと生年月日正しく登録されてるんですけど?13歳超えてますけど?なんで?
ニンテンドーアカウントの案内メールが来たから登録しようとしたら「ご利用規約の年齢に達していない」って断られた。
どうすればいいんだろうってFAQ見たら「13歳未満は使えません」って言われた。
いや、だから年齢設定するにはどうすればいいのかを知りたいんだけどー
学童に行くとなるとさらに弁当セット一式が追加される
入学案内には文具一式と給食袋ナプキンくらいを揃えておいてねとしか書いてなかったけど、近所の小学生への聞き込みによるとどうやら体操服袋とか上靴袋とか他にもいろいろ必要そうな感じでこれ入学してから用意してたら間に合わないだろっていう
と思いきやエルゴの公式サイト見たら20㎏まで使えるのか…!
当時ママ友いなかったからネットでいろいろ検索したけどエルゴとかビョルンとかはアフィサイトだらけだったり偽物が出回ってたりでいまいちまともな評判がわからなくて結局無難な国産品を買ったんよね。
特に不満はなかったけどエルゴの方がもっと楽だったんだろうか。
エルゴ炎上のやつの関連ツイートやコメント見てたらみんなエルゴ絶賛しまくっててエルゴ欲しくなってきたけどもはや使えるサイズではない
自分のツイート履歴を見たら3週間前に「髪の毛をものすごく切った」って言ってるんだけどすでに髪の毛がものすごく多い
春からは朝の旗持ち当番みたいなのが回ってくるらしい。めんどい。
「立つ場所はこことここと」
「えっとすみません私地図読めないんですけどこれどこですかね…」
「…」
町内の児童会みたいなやつの連絡先に携帯番号書いたら「固定電話を書いてください」って言われた。
すみません携帯しかないですって言ったらそれでいいことになったけど、みんなそんなに固定電話持ってるのか。
あとこれはほんと時代と地域によると思うんだけど、私が小学生の時は「学童に行ってるのは貧乏な家の子」みたいな印象というか噂というかなんかよくないイメージがあって近づき難かった。たぶん共働き=貧乏っていう発想。実際どうだったのかは知らん。
学童に対する漠然とした不安って「自分が行ったことないから」だということに気付いた。
保育園とか小学校とかスイミングスクールとかと違って学童ってそもそも何するとこなのか全然知らねぇわ。小学生の時は「なんかよくわかんない謎の組織」と思ってたわ。
しかし小さい子はみんなストライダー乗ってんなー。逆にコマつき自転車は全然見ない。
家のすぐそばの公園だとコマつきのが多いイメージだし場所によって流行りが違うのか?
先週遠足に行きそびれたムスメさんのために公園に来たけどマジ寒いし花粉やばいしつらい https://t.co/wysrxZRLcT
冷食禁止の保育園とかってコンビニのお惣菜はセーフなんだろうか。既製品全アウトだったらきっついよな…
4/1から給食始まるまでしばらくお弁当が必要らしいんですが、ムスメさんがセブンイレブンのお惣菜をわりと気に入ってるのほんとありがたいです(何)
甲斐ってなんだ。会な。
小学校とは別に学童に保護者甲斐とか役員とかいう概念が存在することを知って戦慄している。
そんなん別に必要ないやんなんでみんな自分の首を締めるようなことすんの…(めんどい)
ついにムスメさんの歯がぐらぐらしてきた。
(なおクラスの大半はすでに歯抜け)
私の通勤バッグはさんぜんえんです。
しまむらじゃないよ!ジャスコだよ!(同レベル
レクサスのランドセルが15万円!って話題になってるけど、
女性用ハンドバッグが100円~数百万円くらいでピンキリなのに対してランドセルはせいぜい5000円~20万円くらいだからそれほどインパクト無いよね
ハピネスに出てきたインドキュアとかエンジニアの可能性ありませんか(ねぇよ
娘を、プリキュアにするために就くべき職業2016
https://t.co/8b68x2tAhW
ミントの香りつきのマスク好きなんだけど寒い日に使うと鼻が冷たいなこれ。
さらに中山式快癒器を加えると我が家の肩こり3種の神器
https://t.co/BwblAehJJW
マッサージクッションともどもアテックスさんにはほんとお世話になってる。
普通の人には強すぎるかもだけど肩こりすぎてやばい人にはおすすめよ。
(ここはアフィを貼るべきだったのでは)
グリグリ買った。めっちゃ良い。
会社に似たやつ置いてるけどこっちのがだいぶでかい。
https://t.co/UU3Crf1YGJ
モンパレしばらく放置してたけどこのまえ体調崩したときずっと寝ながらやってたらストーリー追いついてしまった。気が向いたらクエスト消化するかな
特技伝授やってみたけどこれきっついなー…タイプG20匹くらい生贄にしてやっとつるぎのまいついた。
趣味でキングスライムにいろいろつけて遊ぶとか考えてたけど無理だわー
#モンパレ https://t.co/57IZmXvA9i
以前ムスメさんとおばーちゃんが「かわいい絵を描きたい」って言ってイラストの本買ってきたんだけどなかなか良いなこれ。
著者のひとりがほっぺちゃんの漫画の人だった。 https://t.co/SY1SdEFnsK
そろそろ300Wくらいでめっちゃあったまる電子レンジとか開発されねぇかな
自宅の配線いじりいじり。
これだけの範囲にこんなにたくさんコンセントあるくせにブレーカーの関係で別室からコード引っ張ってこなきゃなんないの納得いかない。 https://t.co/l9b1FadcXw
そこに「そつえんしきの服を着たムスメちゃん」を描くおかーちゃんの圧倒的おかん力 https://t.co/LlChwABppc
「おしゃれな服を着たかわいい女の子を描いてね」という無茶振り
カーチャンの女子力が試されている https://t.co/j7E0kKxJUw
やっと!ようやく!就学前の予防接種をコンプリートしたよ!(ギリギリすぎるだろ
しかしこれ数年ごとに変更されてるらしいし子供複数いたら絶対混乱するよなー。みんなよくちゃんとやってるよな。
なんできゅぴらっぱーって書いてんだ私
(例の赤ちゃんを「キュアップラパパに出てくるキュピラッパっぽいやつ」と認識してるうちに素で混同した)
「何か描いて」って渡された紙がすでにいろいろ描かれてたのでなんかよくわかんないことになった
まほプリ初めて描いたけどマジカルさんのマントみたいなやつあれどうなってんの? https://t.co/ukyl66AigA
ダイソーで鍋の蓋立てるやつ買った。なかなかよさげ。
これで鍋の蓋をどっち向きに置くか論争に決着が! https://t.co/1CoaL1U0RL
復活(体重以外)
なおムスメは無事復活しました。
【教訓】胃腸炎のムスメの看護するときはマスク手袋必須
これノロかなんかじゃね?やばくね?
ひとばんで1.5きろやせた
過去何回か胃腸炎で脱水おこして救急に運ばれてるのでそれは避けたい
とりあえずポカリのお湯割り作るか…
ムスメの胃腸炎うつったぽい
やばい
各種お小遣いサイトでズルをするためにWebプログラミングを勉強したことが現在の仕事において役に立っています(自己PR
(そしてそれから数十個のポイントサイトを渡り歩き、それだけでは飽き足らずアフィリエイトに手を出し、ライターサイトに手を出してスパムに加担し、情報商材沼に片足突っ込んだのは今となっては良い思い出)
(一応月2~3万くらいは稼いだ)
自分が初めてポイントサイトやったのはハタチくらいのとき、当時は今ほど詐欺サイト横行してなかったから普通に500円くらい換金して喜んだ記憶が。
というか今検索してみたらまだそのサイトあった。優良老舗サイトだったか。
【コンピューターおかーちゃん】記事を投稿しました:
ネット小遣い稼ぎの現状
https://t.co/3af2ZrGoFa
しかし丸2日あんまり食べてなくてもちゃんとぷにぷにしてるムスメさんのぷに力すごい。たくわえ大事。(私だ
残す行事はお別れ会と卒園式。あと2週間元気でいてくれ…!
保育園最後の遠足、泣く泣く欠席。
今朝の時点ではだいぶ元気になってたんだけど、さすがに昨日ほぼ何も食べてない体力落ちた状態で行かせるのは無謀と判断しました。。。
このためにリュック新調したしおやつも用意してたので改めて家族で遠足行く。
もしかして名前を彫った消しゴムハンコを持たせるのが正解なのか
なお画像検索だと消しゴムで作ったお名前ハンコばかり出てくる。
ムスメの文具に名前つけをしていて、
「消しゴムって油性ペンで名前かいたらそのうち滲んでよくわからなくなるよね、どうするのが正解なんだろう」
と思って「消しゴム 名前」でググったら「消しゴムに好きな人の名前を書いて両思いになるおまじない」ばっかり出てきてあああ小学生女子…
ベッドで派手に吐いたのにぬいぐるみ類に被害が及ばなかったの奇跡だけどそれはそれとしてぬいぐるみ多すぎ https://t.co/Pwg5oXqzmj
シーツ2枚洗濯
今こそだだっ広いベランダが真価を発揮するとき…!
「薬と同じ棚にマスクを入れるとマスクが正露丸臭くなる」という不具合が報告される
そんなわけで2時から起きてる
ねむい
ひなまつりですが、ムスメさんが見事に腹風邪をくらって寿司どころではない
明日遠足なのにもう絶望しかない
なお6憶を受けとることによってめはそよよほもたけらしい。 https://t.co/lSD3zWjlMy
やたらと6憶を押しつけられる1日だった。
(※6億ではない) https://t.co/Elxs79zLbS
共働き三種の神器:ルンバ、食洗器、洗濯物自動たたみ機(違
食器の数的にはプチ食洗でもギリギリいけそうなんだけど、庫内が狭いからこそきっちり考えて並べないとうまく洗えないっぽくて雑夫婦的にはぐぬぬぬ…ってなってる。
でもファミリータイプ置いたらかなり狭くなるんだよなー。置けなくはないんだけど。
割と本気で食洗機とルンバを検討している
そんなわけで4月からも働くヨー
…け、決して残念なんかじゃナイヨー
学童内定通知キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今のケータイを使い始めて3年くらいの頃に「そろそろ壊れるだろうから次のやつを用意しとこう」ってヤフオクで白ロム買ってあるんだけどもはや使われるタイミングを逃したまま4年前の化石機種と化しつつある
この1つ前の機種も4年くらい使って結構長く使ったなーと思ったんだけどな。
で、それはムスメさんのおもちゃになってるんだけど、11年前の機種だしSDカード刺さらないし赤外線無いしカメラで遊んでも写真をPCに転送する術がないっていう。
今使ってるガラケーが来月でついに8年目に突入するよ!
なんとムスメさんが生まれる前どころか妊娠前から使ってるんだぜ…
さすがにバッテリー弱ってきたけどまだ丸3日くらいはもつから最新スマホとも張り合えるよ! https://t.co/khdgfmi51Y
※「かれしにちゃん」ではなく「かわいこちゃん」
最近ムスメさんが少女マンガ風のおめめきらきらイラストを描くようになったのですが、アホ毛を描くことをどこで覚えてきたのか気になります。 https://t.co/FiZhihWLAa
ムスメ考案「LINEごっこ」
それっぽいシールを順番に出して会話っぽくする遊び。 https://t.co/1ogXGuK5ZD
なお私は「LINEやってない」と公言してるので今のところ旦那と同僚と同僚と元同僚と任天堂しか登録されてない
最近ようやく旦那とLINEで連絡をとることを始めたんどけど、ムスメがLINEを「キングスライムでおしゃべりするやつ」として認識している。 https://t.co/3dMX2kb3WU
ばらばらの靴下をペアにしてたたむ機能がつけばなお良し(無理
毎日洗濯で使うより、半年に一度くらい旦那のタンスの中身を一気に放り込んだらすげー気持ちよさそう。
20万か…
ワイシャツのシワのばしまでやってくれるならアリやな…
ついに出る、「洗濯物自動折り畳み機」
https://t.co/gofE1yWYwm
私と旦那がいつ発症するかとびくびくしてましたが今のところセーフ、明日から無事復帰できそう。
(でも潜伏期間3日とかだからまだ油断できない)
散々「休憩しよう」「ちょっとお昼寝しよう」って言っても全然駄目だったのに、
「そろそろムスメちゃんのお部屋おかたづけしようか」って言ったら「つかれた」って言ってすんなり寝ました
片付けしてたら作りかけのメルちゃんの服が出てきたんだけど当時作ろうとしてたのがワンピースなのか吊りスカートなのか思い出せなくて適当に仕上げたら中途半端になった… https://t.co/myXqEe5GEH
いや何回か結婚式行ってるしドレスは着てるな。
ということはタンスの片隅に眠っているパンストも10年以上前のものだという…のか…(なんかいろいろと衝撃
そしてスカートをはくのがおそらく10年ぶり(何
着れる(10年間体形が変わってない)
卒園式に向けて、卒業式だか修了式だかで着たカラースーツを引っ張り出した。
何が恐ろしいって学部卒業がもう10年以上前ってことな。
大学入学はかなり昔だけど卒業は割と最近みたいな感覚なんだけどなー…
「旦那が雑すぎる」って言っても「愚痴に見せかけたノロケうぜぇ」「旦那がいることの自慢ですか」などと言われたことはない優しいインターネット
「体重が軽すぎる」は本気で心配される域に達しているので問題ない(問題なくない
「髪の毛が多すぎる」っていうの真面目な悩みなんだけど、これって「胸が大きすぎる」と同種のアレな悩みだよなという気がしているのであんまり人前では言わない。
髪の毛をものすごく切ったんだけど旦那どころかオシャレに敏感なムスメも母親も気づかないし自分で鏡見てもどこが変わったか全くわからない
足だから雑というよりはもともと雑
実家の母が「昨日ナイトスクープで足で鶴折る子が出てきてすごかった!!」とやたら感動してたのでそれくらい私でもできるんじゃね?と挑戦してみた結果。
一応それっぽくできたんじゃね? https://t.co/JhEpLSS1EL
旧プリキュア耐久上映会でもやるか
早く日曜の朝になってください(プリキュアさえあればしばらく時間つぶせる
昨晩まで39度の熱でぐったりしてたムスメさん、今日は熱が下がって「ひま」「寝るのやだ」って言ってるけど火曜まで引きこもり強制だからね?
インフルエンザに一度もかかったことのない人の共通点とかってそろそろ医学的に解明されたりしないんだろうか
やつら絶対何か特殊な免疫持ってるって
「風邪ひく奴は気合いが足りない、気合いで跳ね返せ」といってほんとに風邪ひとつひかない母親と、「いや気合いじゃなくて適度な湿度と栄養と手洗いうがいをだね…」といってサプリメント飲みまくって毎年風邪をひく私(よわい
ベランダ広くて洗濯物干し放題!って思ったけど室内に干しても普通に乾くんだよなこの部屋
あえて室内干しで湿度を上げてウイルスに対抗していくスタイル(現在35%)
ピザを半切れとポテトを食べました。
朝はポカリ飲むのがやっとだったムスメさん、なぜか昼ごろ「ピザを食べたい」と言い出したらしく、今ピザが届きました本当に食べるんだろうかこれ
やっぱりというかインフルA型だったので火曜日までお休みです\(^o^)/
予防接種したのにインフルかかったら何が困るって、来年以降「病気にかからないために注射しようね」って説得できなくなるんだよ!
子供には「重症化を防ぐ」とか「発症率を下げる」とかややこしい話通じねぇんだよ!
予防接種代かえせ(違
やばい40度超えた
これあかんやつや
っていうか絶対インフルやろこれ
熱さましの坐薬だけもらってきたけど「えっ…おしりのおくすりは…ちょっと…」って嫌がるしまあ本人がそれで大丈夫なら別にいいんですけどね?さっきまで寒いしんどいってぐったりしてましたよね?昼寝して治る程度の風邪だったならマジありがたいんですけどね?
仕事忙しいときに限ってムスメが熱出したって保育園から電話かかってくるし帰宅後即爆睡して病院行けないしやっとこさ病院行ったら超混んでるし発熱したのが今日だとインフルの検査しても結果でないから明日もっかい来いって言われるしムスメの一番仲いい友達がインフルで休んでるしすべてが絶望的
「空いてる隙間にとりあえず放り込む」は片付けとは言わへんのやで
旦那やムスメの片付けの下手さの一因は「分別しない」ことだとわかったので、
家中のタンスや引き出しにテプラを貼って回ることを検討している。
しまう場所だけでも固定されていれば、中身がぐちゃぐちゃでも多少はマシだと思うんだ…。
なお学童審査待ちの身なので他人事ではない
離婚は極端にしても、結婚しようと思ってたけど妊娠したから結婚は先送りにしよう(シンママの方が保育園有利だし)くらいは普通にありそう
妊娠したから保活のために離婚しよう、っていう「できちゃった離婚」ってのを思いついたけどもう既にありそうだなと思ってググったら、浮気相手との間に子供ができて離婚することを指す言葉として存在してて戦慄してる
保育園入れない話、ママさんクラスタで話題になるのはともかくはてなで盛り上がってるのどういうことなの
はてなユーザーは独身男性ばっかりじゃなかったのか(偏見
週末にジャスコかダイエー行けばいろいろ売ってるかなー
チョコ半額セールやってないかなーと近所のスーパーとコンビニ見てみたけど無さげなので楽天で「賞味期限」「アウトレット」「訳あり」とかひたすら検索してる(どんだけ買う気か
194円お釣りの無いように持ってきてくださいとかいうのわりと困る
お釣りいらないから200円受け取ってくれよう(まあそういうわけにもいかないのはわかるんだけど)
残25箱。だいぶ落ち着いてきた。
本とか漫画とかもう読まなさそうなのは処分してもいいんだけど「そのうちムスメが読むかも」という邪念が入ってしまって捨てられない。。。
ぬりえにはkindle化リクエストボタン無いなあと思ったら本カテゴリじゃなくておもちゃカテゴリなのか
ぬりえを電子書籍で買って必要なとこだけ印刷して使いたい
(いつも購入後全力でコピーしてる)
電子書籍ってなんで印刷できないんだろう、紙の本をコピー機でコピーするのと同じで私的使用なら問題なさそうな気がするんだけど。
分厚い参考書とか必要なとこだけ印刷して使うの需要あると思うんだよなあ
Googleロゴのこれは誰もが風船割れるのを期待すると思うんだけどどうなの https://t.co/74CaibT1Hl
普段は節約もといドケチな私ですがこの時期だけは金銭感覚が狂う
ゴディバ2粒900円とか「ふーんまあそんなもんか」ってスルーできるようになる
さっき見た1500円のやつこれなー
これ別に巨大なチョコケーキとかじゃなくて直径4センチくらいのやつだからなー
他に2つで3800円ってのもあった。
チョコレート・ジェムズ1個入「いちじくとバルサミコの香り」
https://t.co/QCcXS1nZw7
予算を使いきったので撤退
(なぜか予算の1割強が八ツ橋になった) https://t.co/snfjEx1QBV
一番高いのとチロルチョコ大量と同じ値段で買っていって選ばせるみたいなネタをやろうと思ってたら、普通に一粒1500円みたいなのあって心が折れた(ちなみにブルガリでした)
戦場へやってきた。予算は2諭吉(主に自分用) https://t.co/BC4A7ZId29
いまさら年賀状の当選番号を確認したら2枚も当たってた。
チェックしてない時に限って当たってるもんだなー
プリキュア見てる(推定7回目
みんなおなじことかんがえてた。 https://t.co/utxqTczHxE
転職を繰り返して最終的には伝説の勇者プリキュアか伝説のはぐれメタルプリキュアのどっちかになる(ドラクエ脳
そういえば今までは「伝説の戦士プリキュア」が多かった気がするけど今回「伝説の魔法使いプリキュア」なんだよね。
ってことはそのうち伝説の僧侶プリキュアとか伝説の遊び人プリキュアとか出るよね(出ません
プリキュア見てる(今週推定6回目くらい
遅ればせながら引っ越し祝いに寿司を取ります。
魔法職好きなので上級職実装されて迷わず賢者に転職してみたけど本格的に攻撃役がいなくなった #星ドラ
せめて魔法戦士にしとくべきだったか https://t.co/02YkoGDH3A
「嫁が少々雑でも怒らない人と結婚しよう」とか思った結果がこれだよ!
普段旦那が雑とか言いまくってるけど実は私も相当雑というか実家や会社ではキングオブ雑みたいな扱いを受けている
共働き家庭では時短のために食洗機を導入すると良い、っていうのネットとかでよく見かけるし検討してみようかなと思ったところ、
実家の母より「あれは食器をきれいに並べないとちゃんと洗えないから雑夫婦には向かない」とのありがたい助言をいただきました。
ていうかむしろ加湿器を導入すべき数値じゃないのかこれ。
(前の家では除湿機ガンガン回して60%くらいだった)
うちが湿気てるのはおとーちゃんのせいじゃなかった!
日当たりなんて別にこだわりないし電気つければ明るいしー、と思ってた時期もありました。
明るい明るくないとかいう問題じゃなかった。洗濯物が乾く、カビない、結露しない、これほんと重要。
しかも角部屋だからベランダめっちゃ広い、シーツもカーテンも洗い放題。やっほい。
洗濯物めっちゃ乾く!洗濯物めっちゃ乾く!
「タオル」の箱が4つくらいあるのもアレだけど、「紙袋」とか「空き箱」みたいな箱が5つくらい出てきて頭を抱えている。
これでも引っ越し前にかなり捨てたんだがなあ…
全部捨てたら後悔しそうだし1箱分だけ残すかな…
でもおとーちゃんのおなかには筋肉じゃなくてキングスライムとか入ってるかもねー
ムスメ「ちがうよ!おとーちゃんのおなかに入ってるのは!」
ムスメ「も ち !」
餅かー(納得
ムスメ「ここにキングスがある」
私「きんぐす?」
ムスメ「…じゃない!きんにく!」
きwwwんwwwぐwwwすwww
私でもその言い間違いはしたことねぇよ
残75箱
だいぶがんばった。
菜箸もない。しゃもじもない。(絶望)
昨日だけで30箱以上は開けてるはずなんだけど全部でいくつあったんだろう…
進捗を可視化するため残りの箱数をカウントすることにする。
現在99箱(たぶん)
カボチャの種を取ろうとしてスプーンがまだ発見されてないことに気づいて絶望している
やっぱ紙皿だけじゃ無理だわ金属スプーン要るわ
ネット回線はまだない。0sim買っててよかった。
引っ越し完了
とりあえずパジャマと明日着る服と保育園バッグを発掘した
これで寝れる…!
引っ越し屋さんが家具を壁の角にあわせて配置するの「壁ドン」って言ってて笑う
つーかあれ妖精かと思ったら変身アイテムなのか #precure
魔法つかい、やっぱりぶん殴るんだ… #precure
水道代とかゴミ袋代とか考えると地域差もあるか…
よく共働き家庭では家事の時短のために食洗機を導入すればよいとか聞くけど、常に紙皿紙コップで使い捨てする方が安いんじゃないかという気がしてきたので誰か何年以上ならどっちが得とか計算してくんないかな。(紙皿で朝食を食べつつ)
昨日、「今夜~翌朝にかけて使用するもの以外はすべて梱包する」という方針をとった結果、化粧水やら何やらをうっかりすべて梱包してしまい、何故かキングスは残っている。 https://t.co/FxAslnNDE0
現在最大の問題は、引っ越しを明日の朝に控え、魔法使いプリキュアの第1回をちゃんと録画できるかどうかということです。
魔法使いプリキュアグッズもう普通に売ってるのね。
しかし今年はムスメがプリキュア卒業の可能性あると思うと積極的に買うべきか悩むな…
(一般的に「小学生にもなってプリキュア見てるのはダサい」という風潮らしい)
昔おっぱい揺らすアプリみたいなやつでムスメちゃんのほっぺたを揺らそうとしたのは内緒だ
なにこれたのしい。 #ぽよぽよGIFアニメーカー https://t.co/pKzBrjUDdB
というかピンクはほっぺちゃんにするつもりで編んだらまさかの「スライムの方がいい」って要望が。
ピンクのが糸が細いからと思って緩めに編んだらむしろでかくなったな…
スライムはなかまをよんだ。
しかしあと6匹たりない。 https://t.co/uHSln8xGsn
「おかーちゃんもなんか編んで」って言うからなんか編んでみた https://t.co/RPkIrsZyGu
ムスメさんが編み物を覚えた。 https://t.co/76CZHmD2mC
女子「鬼くるの嫌やー」
男子「鬼なんてぶっ飛ばせばええだけやし!ぶん殴るし!」
ムスメ「豆まき嫌や…年長組は豆の片付けせなあかんから…」
数え棒と数字カードとクレパスで心が折れたので今日はここまで。寝る。
宿題代行とか袋類制作代行があるならお名前つけ代行もありそうな気がするんだけどちょっとググってみたかぎりでは見つけられなかった
うっかり名前が写ってたので差し替え https://t.co/hF8BGhAN0h
「すうずぶろっく」ってなんやねんと思ったら「数図」か…
もちろんこんなのにも1本ずつぜんぶ名前を書くよ!(遠い目 https://t.co/0R4N8pCFM0
入学説明会終了
さて、今からこれらすべてに名前を書く作業がはじまるよー https://t.co/XIChWV1C2A
新居のキッチンになんかごつくて使い方よくわかんない浄水器がついてたからググってみたら20万くらいするビルトイン型のアルカリイオン水生成器だしフィルター交換が出張費込みで37000円かかるって書いてあるしそもそも耐用年数10年だし前の人何年使ってたかわかんないしどうすればいいのこれ
寒がりなので冬場は4~5枚重ね着してるんですが、上から2~3枚目あたりの服ってどれくらいの頻度で洗濯すべきかいつも悩む。1週間くらい着っぱなしでも特に汚れたり臭ったりしないけどさすがに洗うべきか
番地が半角ではじかれるのはまだしも、なぜか全角スペースがはじかれるの納得行かない。
(原因判明まで5回くらいはまった)
確定申告でローン控除申請しよう
→登記簿が必要
→登記簿ってどこで取れるのん
→法務局
→ネットでも申請できるらしい
→IE11しか使えないよ
→オンライン申請は平日の8時半~21時までです
→住所は全角で入力してね
→住所は全角で入力してね
→住所は全角で(今ここ)
5年3ヶ月の保育園生活が終わりました。
卒園式のあとも1週間は保育園に通うし、2日間の春休みを経てすぐに学童が始まるしで感慨にふけるタイミングを逃したりしてますが、
まあ、ひとまず、ここまで無事にやってこれてよかったね、と。
私は保育園も幼稚園も1年ずつくらいしか通ってないし
小学校入学のタイミングで引っ越したしで、
あんまり思い出もなければ友達と離れて寂しいという感じもなかったのだけど、
5年も通ってればいろいろ思うこともあるんだろうな。
最終日は手紙を交換しあう子がいたり、
「小学校は別だけど中学校はまた一緒になるよ!」と気の長い話をしている子がいたり、
担任の先生が泣きそうになってたりもしましたが、
ムスメさんはというと意外とあっさりしていて、
「保育園やっと終わったー」
「○○ちゃん(一番仲よしだった友達)とは小学校別でよかった、だって○○ちゃんは「ほかの子と遊ぶな」とか「これで遊ばなきゃだめ」とかうるさいから」
とか、
いや、
ちょっとあっさりしすぎだろ、っていうかそれでいいのか、
という感じではありましたが、
寂しくて凹んでるよりはいい…のか?
***
そんなわけで、今週末から学童、来週末からいよいよ小学校が始まります。
このブログも<ムスメ観察日記・小学生編>としてひっそりと続けるつもりですが、
そろそろムスメのことをネットに書くことについて、ムスメ自身と話し合うべきかなあと考えつつもあります。
ムスメがネットで何かを発信するようになるタイミングとかがよいのかな。それがいつになるか、もう数ヵ月後のことなのか、まだわからないけど。
***
本日のおままごと
***
ベホマズンとキングほっぺちゃんは なかよくくらしていました。
「ぷりきゅあのシールをあげるのでけっこんしてください」
「はい」
「あたらしいおうちに住もう」
「かわいいあかちゃんがうまれたわ」
「まえにいっしょにすんでいたんだ。こどももいるよ」
「なにそれどういうこと」
「こどもはこんなにたくさんいる」
「まじいみわかんない」
「でもこれはもっとずーっとまえにうまれたこどもだから」
***
「結婚はひとりとしかできないんだよ?結婚したら別の人とは結婚できないよ?」
「ぷにぷにの国はルールがちがうからたくさん結婚できる」
まさかの一夫多妻制だった。
しかしムスメに不倫ニュースとか見せた覚えはないのにタイムリーだな。