投稿者「B」のアーカイブ

ピアノ発表会 プログラム テンプレート ダウンロード 無料

※問い合わせがあったので追記。

テンプレートについては、発表会や演奏会などで自由に使っていただいてかまいません。改変も自由です。報告なども不要です。

ただし、商用利用(テンプレートを利用して作成したプログラムを販売するなど)はトラブル防止のためご遠慮ください。

 ***

実家のピアノ教室の発表会の手伝いをしてるんですが、タイトルみたいな単語でググっても全然引っかからないんですね!
もう!なんなの!個人でやってる音楽教室とかなんぼでもあるし需要あると思うんだけど!
唯一引っかかるのがこのサイト
 パーソナルペーパー/A4二つ折り【ダウンロード広場】
なので10年くらい前からずっとこれを使い続けてるよ!
さすがに飽きてきたので今回はがんばって自作することにしたよ!

で、せっかく作ったし需要ありそうだからアフィサイト作って配布しようかと思ったんだけど
商材が思いつかないしめんどいしブログで公開しておくよ。
似たような単語でググってたどり着いた人がいたら個人利用の範囲内で自由に使っていただけたらよいよ。

Word2013で作ってるよ。
フォントはとりあえずMSゴシックとかにしてあるから好きなのに変えるといいと思うよ。
A4で印刷して2つ折りにするといいよ。
利用したことで何らかの損害が発生しても責任は負わないよ。

 ***

まずはベーシックな感じのやつだよ!
program05
ダウンロード

爽やかっぽいやつだよ!
program01
ダウンロード

アフィだよ!
何も思いつかないから紙でも貼っておくよ!

プラス インクジェット用紙 厚手マット紙 A4判 50枚入 IT-125MC 46-114
プラス (2009-09-01)
売り上げランキング: 479

冬っぽいやつだよ!
program03
ダウンロード

みんな大好きいらすとやだよ!
program04
ダウンロード

アフィだよ!
ジブリはいつの時代も人気だよ!

中身だよ!
program_in
ダウンロード

アフィだよ!
探してみたらデザイン台紙売ってるところもあったよ!
B4サイズなのでちょっと大きめ?

最新作 プログラム台紙 10枚入り5セット計50枚 マム ピアノ発表会
BBB(スリーB)
売り上げランキング: 511,416
最新作 プログラム台紙 10枚入り5セット計50枚 ローズ ピアノ発表会
BBB(スリーB)
売り上げランキング: 419,798

以上!

 ***

使用した素材はここらへんのやつだよ!

 ***

そんなわけでムスメさんも頑張ってピアノ練習中です。
おばーちゃんが先生だとなかなか言うこと聞かないけど、じわじわと上達中。

さんすう

こんなのが話題になってんのを見かけた。

「13-9=4」に対する小学生の解答が謎すぎると話題。一体どう解釈するのが正解? – Togetterまとめ

これとはちょっと違う話だけど、
くりさがりの引き算って、考え方がそれはもういろいろあって、
中には大人から見たら「なんでそんなまどろっこしいことを…」みたいなやつも多々あるんだけど、
なんだかんだ考え方の練習としては結構面白い。

たとえば「13-9=?」だと、
ムスメの教科書では
13-9 = (10-9) + 3 = 1+3 = 4
の、「10借りてくる」方式になってました。これは私の時もこうだった気がする。
いわゆる減加法。

(この「13を10と3に分ける」の「さくらんぼ計算」っていうらしいんだけど初めて聞いた。最近できた単語?昔からあったけど知らないだけか?)

ほかに、
13-9 = 13-3-6 = 10-6 = 4
とするやりかたもある。いわゆる減減法。

さらにえげつないやつだと、
13-9 = (3+10) – (10-1) = 3 + (10-10) + 1 = 3+1 = 4
っていうのもあって、慣れるとかなり速い。
これ私は塾で「裏技」として習ったような記憶がある。

あとはそろばんやってる人だと、
13-9 = 13-10+1 = 3+1 = 4
的な感じになったり。

一方、公文とかだと、
「とにかく1+1から9+9まで丸暗記」
みたいなことをやるし、実際その方が速いし、それに慣れた子からすると
上記みたいなやりかたは「まどろっこしい」「意味わかんない」ってなる。

学校でも最終的には100マス計算だの何だので丸暗記させることになるんだし、
じゃあこのまどろっこしい過程意味あんのか、はじめから丸暗記じゃいかんのか、
とかよく議論になるわけだけども、
これは結構めんどくさい話で、

「学校で習ったやり方以外で解いたらいかんのか問題」(小学生は方程式を使うな)

「丸暗記じゃいかんのか問題」(解法丸暗記で大学受験に挑むのは邪道)

につながっていったりするんですねー。

うん。さんすう、奥が深いヨ!(別の意味で

 ***

B「ムスメちゃん、13-9は?」
ムスメ「えっと…(きょろきょろ)……4!」
B「おっ正解。どうやってかんがえた?」
ムスメ「とけいをみる」
B「?」
ムスメ「9から12までが3だから、13までだったら4」

……なるほど、それならくりさがりがあろうがなかろうが同じやりかたでいけるね!
12超えたとたんハードモードになるけどな!

twitter_log 1609

あと時代によって常識が変わりすぎてるから母親の話を参考にしようと思うとややこしくなるのもな。
祖母世代「母乳出すために餅を食え」
母世代「それは戦後の食べ物少ない時代の話、餅なんか食ったら乳が詰まる」
現代「食べ物と乳腺炎はあんまり関係ないから」

「授乳記事を見ろ」はガチ。慣れると「またか」って思えるけど、初育児で知識なくて忙しくて疲労した状態だと、まあ引っかかっちゃうよね、、、

(スマホだと読みづらいのでPC推奨)
https://t.co/8XOGJulMnB

今日も元気にゲームしてるムスメさんですが、39度近い高熱が丸3日以上続いており
「さすがにこれはなんかやばいんじゃないか…」と念のため小児科に連れて行ったところ、
「夏風邪ですね☆」との診断をいただいたので安心して「寝てろ」って言うことにします。
(なお明後日は運動会です)

近所のお母さんから「熱がめっちゃ出るけどなんか元気な風邪が流行ってる」といううわさを聞いた

まとめ:もうどうにでもな~れ

おそろしいことに今週末は運動会なのですが、
ムスメさん運動会までに回復するようもう少し休ませたいし、でも運動会の練習できてないし、週末雨降りそうだし、雨降ったら平日に延期になるし、あんまり会社休むと運動会が平日になったときに休めなさそうだし、っていうかむしろ来週平日も雨じゃね?

ムスメさんが熱を出して丸2日経過しましたが、いまだ熱が下がらないうえに、とても元気です。

その細い隙間は旦那は通れないかもしれないけど私にとっては通路だから物を置くな、と何度言っても改善せず今また小指をぶつけてマジムカついたのでここに晒す #雑旦那あるある https://t.co/ldCviKfghA

個人的には低学年のうちは数学的正しさより「教えられた手順を守る」方が重要かなとは思っているんですが、もし子供に「なんで逆ではいけないのか」を聞かれたら説明に困るなー。
「小学校算数における足し算の定義」がそうなってるんだとしか言いようがない。

うわさに聞く「足し算の順序」の存在を確認しました。(画像は訂正後)
「もともと〇個あったところに△個増えた」パターンはまだ理解できなくもないんだけど、こんな完全並列な場合でもダメなのか… https://t.co/TgsZUKKuXx

ムスメさん熱が39度あるんですが朝7時から元気にゲームして粘土捏ねてプリキュア見て「どっか遊びに行きたい」とかのたまったので素直に宿題をさせることにしました。

あ、「理想とするエンジニア」は選択式なのか…。
プログラミングの話なんだからもうちょっとプログラマーっぽい人入れようよとは思うけど有名なプログラマーってあんまり思いつかんな。岩田聡とか?

うちのムスメにはプログラム書けるようにはなってほしいけど、プログラマーになってほしいとは思わんな…
プログラマーにアンケート取ったら「なってほしくない」派が多そう(偏見)

つっこみどころ多いけど、とりあえず一般人に「理想とするエンジニア」聞くの無茶振りすぎるだろ…

https://t.co/FtyAZ0mxe7

ムスメさんがシャーキンスを「頭にワカメついてる人」って言ってからもうワカメにしか見えない https://t.co/xDHKEh8DKv

ちょうど耳鼻科に行く日だったのでついでに見てもらったらなんか喉も赤いらしいから風邪っぽいよ\(^o^)/ナンテコッタ
なんかすげー機嫌よく歌ってて逆に怖いんだけど

ムスメさんなんか熱いと思ったら熱が40度近くあるんだけどめっちゃ元気なんだけどなにこれ

調べたら冥王星抜けたの2006年か…もう10年も前か…そうか…

ちなみに自分は「冥海」で覚えた世代だけどなんとなく「天海」がセットで「冥」は別なイメージがあるのは多分セーラームーンのせい

小6の子が「水金地火木土天海冥」って言ってたから「あ、今でも一応「冥」まで習うんだ?」って聞いたら「ん?」って顔をされた。
「いや冥王星とか惑星から抜けたやん?」「えー!?そうなん!?」
ってこれ誰かが古い情報教えてるやつやー

RT @har_u: 部屋のエントロピーについてダメ系エンジニアの意見を反映しました https://t.co/k0sBZuglj0

片付けスキルの低いやつらは何をどこにしまうとか考えずにとにかく何でもかんでも空いてる場所に詰め込む習性があるので、家中のあらゆる引き出しにテプラを貼るなどの対策が有効なのですが、そうすると今度は詰め込みすぎて引き出しが閉まらなくて常時開きっぱなしなどの問題が発生しましてですね…

以前何かの漫画でドケチな女の子が
「いっそ美容院に行かず自分で切れば…いやさすがにそれは無いわ」みたいなこと言ってたのが衝撃だった。
美容院に行かないのは漫画のドケチキャラですら躊躇うレベルなのか…

「共働きなのになんでそんな貧乏くさいんですか」って言われることあるけど、
働いてるのはお金をためるため、節約するのはお金をためるため、すべてはおかねがすきだから。そこに矛盾など無い。

趣味と実益を兼ねて節約ブログをやろうと思ったことがあるんですが、
「今日はなにも買わなかった」「今日もなにも買わなかった」「2年くらい服買ってない」みたいなブログくっそつまんねぇなってことに気づいたのでやめました。

早退する気満々で午前中全力で仕事したけど意外と警報出なくて午後にスタミナ切れるっていうね(17時まで働いた)

まじで ばすが こない

暴風警報で早退の可能性が高いので早出しようかと思ったけどバスが来なさげなのでまあなんかそのうち出社します(業務連絡)

大阪は暴風警報でたのかー
こっちはまだ大雨洪水だけや
これ途中で集団下校発生するパターンや…orz

RT @halproject00: 「はしかのワクチンって、自然由来のオーガニックな麻疹ウイルスをデトックスして、じっくり熟成させて作ってるんだよ!」
とか、そういう風に説明したら、もしかしたら一部の自然派のお母さん方に理解してもらえるんじゃなかろうかとかぼんやり考えてた。

要約:おかねだいすき

(この話題で1万字は語れそうな気がする)

計算間違ってる、16000円や

美容院に行かないことで「4000円×年4回で14000円浮いた」って思ってたけど、これからは「2万円×12回で240000円浮いた」と思うことで心の余裕を得るライフハック(守銭奴脳)

(えっ私ですか、そうですね最近美容院行ったのは2年くらい前ですかね)

マジレスするとアクセサリー代やバッグ代を考えると美容に6万とか誤差レベルだからな

「普通の女は月6万円」ってまあそんなもんやろと思って内訳見たら医療費入ってなくてそんだけかよ
普通病院だけで月1万以上はいくだろ…いかないの…?

洗濯物にポケットつきの服がひとつもないのにティッシュまみれ事件が発生してほんとマジ意味不明なんですが何が起きたんですかね…

スライムのガチャって人気なのかすぐ品切れになるから結局ヤフオクでコンプリートセットを買ったりするんだ…(部屋の隅の大量のスライムを眺めながら

以前は「ソシャゲのガチャで手に入るのは所詮ただのデータだしリアルのガチャの方がいい」って思ってたけど、
最近「リアルのガチャはかさばって収納に困るからデータの方が…」という境地に達してきた(机の上の大量のスライムを眺めながら

消臭スプレーは無香タイプでないと臭いが混ざってアカンことになるということを学んだ。

このまえ雨でびしょびしょに濡れた靴(革)がなんか臭いので消臭スプレーしたけどやっぱり臭いのでアルコールで拭いて重曹まぶしたけどそれでも臭いのでやけくそで漂白剤につけてウタマロでごしごし洗ってみるなどする

ムスメさんにもできるドラクエないかな…
ってことでスライムもりもり3を買ってきたんだけど、
いろんな意味で最高だなこのゲーム。なんで今までスルーしてたんだろう私。 https://t.co/FGA2iwr3VY

嫁の見た目を変更できることに気づいた #星ドラ https://t.co/rAtFTayxUm

ムスメさんの部屋にてはぐれメガネに遭遇 #雑旦那メガネ https://t.co/XlOBjrZVBg

ルドマンさんが選べない… #星ドラ https://t.co/INw28iiOgQ

ムスメさんの宿題がなんかポケモンでびっくりなんだけど、ポケモンじゃないのが紛れてる罠とかないかと疑ってしまう https://t.co/QeususeqUQ

そしてゲリラ豪雨
そうび:
じてんしゃ
ひゃっきんのれいんこーと

無 理

予診票の生年月日が平成一択だったんだけど大人の接種は想定されてないのか…

近所の病院に麻疹の予防接種やってますかって聞いてみたらワクチンの在庫無いしいつ手に入るかわからないって言われた。ですよねー。。。
MR混合ならあるらしいけど風疹は昔やったから要らないんだよなー
2000円の差らしいからMR打っとくかなー。うーん。

早期購入することを決めた
https://t.co/5wOsyinEt0

うちは学校は何も言われなかったけど自治体の連絡先に携帯番号書いたら「できれば固定電話の番号を…」って言われたな。

MNPができて解決かと思いきや、MNPキャッシュバック狙い乞食問題かーらーのー、短期MNP転出で違約金発生かーらーのー、MNPせずにMVNOころころ乗り換え組が発生したりするのも見てるので固定電話のが信頼できるってのはわからんでもない

くっそくだらねぇいつの時代だよ、と思いはするものの、MNPとか無かったころに携帯乗り換えまくって番号ころころ変わる人は実際いたからなぁ…

学校の連絡網で「固定電話がない家庭」はいったい何が問題なのか?
https://t.co/kGozlJvndc

日曜のこの時間になって「こくごのノート書くとこなくなったから新しいのがいる」とか言い出すとか(小学生あるある)

「月曜:集合写真をとります。ただし雨の場合は火曜に延期」
「火曜:色水を使うので汚れてもいい服装で」
…いやそのへんもうちょっと調整しようよ…

暴風警報発令時の対応がなんかわかりにくかったのでフローチャートにした。 https://t.co/ZpDq9fuzPF

「そーれぱふぱふ」が入ってないのはどういうことだ
(でもかわいいから買おうかな…) https://t.co/Ae1LQlnbOE

twitter_log 1608

ムスメ「今日は雨だったから家族ごっこをやった」
ほう。
ム「Mちゃんが捨てられたウサギで、Rちゃんが捨てられたネコ」

なにそれどんな家族。

甥っ子がピタゴラスイッチにハマって毎日何度も何度も繰り返し見てると聞いて、録り貯めた5年分の録画が火を吹くときがきました。
軽く30時間以上はあるぜ…!

なんか家中のいろんなものの電源が切れてるんだけどもしかして停電したかこれ

国語の音読の宿題、発音がもろに関西弁なので
「それはみんなそういう風に読んでるの?」と聞いたら
「だって先生がこう読むねん」と。
そうか…じゃあこれで正解なの…か?

(この駒キリンがライオンなんだよな…ややこしい)

なおライオンは裏返ると王様になる。 https://t.co/mKqGb0Ipm2

ムスメさんがどうぶつしょうぎにハマりつつあるんだけど、
「ゾウが敵陣に到達したら裏返ってひとつ飛ばしで進めるようになる」とかの独自ルールをガンガン追加してくるのでカオス https://t.co/oKZKmVWaal

pixivにはいくつかイラストあるな…

そろそろ誰かやってるだろうと思って「台風 擬人化」で検索したらこれがひっかかった。なにこれかわいい。(思ってたのとは違うが)

https://t.co/AwhyipEdGF

な ぜ 増 え た し
#雑旦那メガネ https://t.co/tKJ7HyePge

扉の開閉を妨げる旦那メガネと、
ムスメが無視して扉を開けたことにより床に押しやられた旦那メガネ
(鏡部分が本棚の扉になっています)
#雑旦那メガネ https://t.co/KwctIzfpmT

なお、過去最もイラッとしたのはこういうやつ
#雑旦那メガネ https://t.co/x07tCTwqlu

旦那のメガネを変な場所で発見していちいちイラッとすることに疲れたので、今後はツイッターで晒すことでネタとして昇華することにしました。
#雑旦那メガネ https://t.co/I9qx7j0seF

毎日同内容のメール(例:「今から帰る」)を送るのに送信済みフォルダから再送信って結構メジャーな使い方だと思ってたけどそうでもないのか。
予測変換とかあるからあんまり必要ないのか?それとも今時はLINEで「帰る」スタンプ送信して終わりなのか??

gmailの公式アプリ、送信済みメールを再送信できないのん?
父親にやり方聞かれていろいろ調べたけどわからん。。。
とりあえず代替として定型メールアプリを入れておきました。

ムスメさん、マリオカート歴1週間にして50cc制覇。 https://t.co/TfXCNdfctX

ムスメがお弁当少ないって言うので2段の弁当箱にしたんだけど、ぎっちり詰めると多いしスカスカだと寄りまくるし調整がムズい

あと4年で母親(自称38歳)に追いついてしまう

Playストア開くとでかでかとポケGOのバナーが出るくせにタップしてもなにも出てこないのほんとどうかと思うの。 https://t.co/AurSl7I9Y7

やっとおわった
これ答え合わせとかしてくれないのか…素でわかんない言葉いくつかあったから気になる

私の語彙力は・・・【35340】です!あなたは? https://t.co/NJFaoZhG1K #NLN #私の語彙力は

なんか語彙力のやつがめっちゃ流れてくるから軽い気持ちでやってみようとしたら終わんないんだけどこれ何問あるの、、、心折れる、、、

読書感想文、私も超苦手で何時間もかけて泣きながら書いてたけど、
あるとき「自分の感想ではなくて求められている正しい感想を書けばよい」ということに気付き、さらに数年後、あとがき&解説付きの本を選べば「求められている正しい感想」がだいたいわかることに気付き(以下略

欲しいと思った本が絶版でマーケットプレイスでは倍くらいの値段になっててヤフオクとかでも見つからなくて、なぜか唯一koboで電子化されてるという事態にぶちあたり、悩んだ末にkobo使うことにしました…スマホ内に電子書籍アプリが4つあるよ…

SIMフリー機買ってMVNOがトータルでは安そうなんだけど海外でネットしたいとか言い出すから面倒なんだよな…

結局父親のスマホ機種編計画の料金シミュレーションをさせられているのですが、
・2年目までは高いプランの方が毎月割が効く
・さらに1年目に限り別の高いプランだと別のキャンペーンが効く
・機種編の場合のみ使えるクーポンと新規の場合のみ使えるキャンペーン
とか死ねクソがって感想しかない

実家のプリンタが壊れたので買い替えたいんだけど9月末まで待ったら背面給紙タイプが発売されるらしいと知って待つべきかどうか悩んでいる…
ってかなんで売ってないの背面給紙…
前面オンリーなやつ、レビュー見ても「葉書詰まる」「絵葉書刷れない」「封筒刷れない」とかそんなんばっかやん…

が、「海外でも使いたいからauショップでsimフリーのやつを買う」とか意味不明なことを言い出したので結局いろいろ調べて説明することになりそうな予感

いよいよ父親が本格的にスマホを欲しがり始めたのですが、サポートするのめんどいので「iPhoneにしときな!そしたら周りのiPhone持ってる人がいろいろ教えてくれるから!」という現実的アドバイスをしました。

すぷらろ~ら~~~!! https://t.co/E3YRnUxxD7

そういえば算数で掛け算の順序問題はよく聞くけど、割り算の順序問題は聞いたことないな。
たとえば「10個のリンゴを2個ずつ分けたら何人分?」だと「10÷2=?」じゃなくて「10÷?=2」が正しいとかそういうのないのん?

今年もピアノ発表会に駆り出されることになった。
母「あんた昔より小指つよくなったな」ってたぶんどう考えてもemacsのせい
(なおemacsやってて左小指が痛いと感じたこともない)

(まだカタカナを習ってないので伸ばし棒は使わない)

クロールは「くろうる」か「くろおる」かどっち、と聞かれてしばし悩むなど
(くろうる、であってる?)

私にアウトドアとかさせてはいけない
来年からは絶対行かない
この委員だけは絶対避けてやる
(学童の行事でした)

そして貧血で倒れるカーチャン!(弱)

健康診断、年々じわじわと「要検査」「要経過観察」が増えてきてるんだけど、その上に燦然と輝く「要医療」のせいで他のすべてがどうでもよくなる https://t.co/sutqRRq9Vs

明日は学童でレゴランドに連れてってもらえるらしい。
ミニフィグ持ってったらスタッフさんと交換できるらしいので家中のレゴを捜索中。もっといるはずなんだけど行方不明… https://t.co/1k5QUEsFWH

新しいPC、取説に書いてある手順でリカバリメディアの作成できねぇ…。
ググったらWin10では「回復ドライブの作成」らしい。この取説Win7用なのでは…

win10の既定のブラウザ設定でハマる。
設定→システム→既定のアプリ→Webブラウザー→規定を選ぶ、で何回選んでも反映されない…
その下の「アプリによって規定値を設定する」からやったらどうにかいけた。なんなのいったい。

ps2マウスがささらない…だと…