ちゃりちゃり

道交法改正で後部座席でもシートベルトがめんどくせーとか言われている今日このごろですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
京都市民としましてはベルト云々よりも自転車ルールの方が気になるところなのでこれを機にちょっと調べてみようと思ってみたわけなんですが、これがまたよくわからん。

自転車は原則車道を走る。でも自転車通行可の歩道は走ってもいい(歩行者に気をつけつつ車道寄りを徐行)。ここまではわかる。
車道は左側を通行。これもわかる。
んで自転車通行可の歩道は右側通行しても良いのん??
っていうか右側にしか自転車可の歩道が無かったりするんですが。
あと「車道等の状況に照らして自転車の通行の安全を確保するため、歩道を通行することがやむを得ないと認められる場合」は歩道を走ってもいいらしい。ってこれもよくわからん。やむを得ないってどの程度だ。
国道を原チャがびゅんびゅん走ってて怖いようってのはやむを得ないっていえるんだろうか。それとも本当に緊急回避的な場合限定?
うーんよくわからん。誰かわかりやすく解説してください。

でも通行ルールに関しては今回の改正で自転車ルールは緩くなったってことでいいんかな??
歩行者のいないときは結構好き放題走っていいよ的な感じっぽいので早朝の人の少ない時間帯に通勤するのが良いんでしょうか。
素直にバスに乗るのが正解なんでしょうか。
まあ現実問題としては「他のチャリと同じように走ってりゃ問題ねぇだろ」ってとこなんでしょうがね。

(っていうか歩道車道のほかに自転車道と原チャ道を作ってくれと)
(でも京都でそれやっても駐輪道と路駐道になっちゃうんだろうなあ)

とまあそんな細かい話よりも傘差し運転で捕まるとかの方がよっぽどありえるのでいいかげんレインコートを導入しようと思います。。。